
1歳半の息子がスプーンで食べない悩みです。手づかみで食べることに問題はないか不安。他の子供は上手にスプーンを使っているので焦っています。
みなさんのお子さんはスプーンでどれくらい食べますか?
1歳半の息子が全然スプーンで食べてくれません😣
スプーンを渡しても右手にスプーン、左手で手掴み食べです😭
すくって渡したらそれは食べますが、またすぐ手づかみが始まりスプーンで食べてーと言ったり、スプーンを一緒に持って食べさせようとするととても嫌がり、断固拒否して手掴みで食べます。
お味噌汁やスープもです🥲
全身べちゃべちゃです🥲
いろんなスプーン使ってみましたが、ことごとくダメです。。
何かいい方法ないかなぁと悩んでいます。
まだ手づかみでも問題ないんでしょうか。。
インスタやYouTube見てるとみんな上手にスプーンを使ってて焦ります😅
- しょうママ(3歳8ヶ月)
コメント

ママリ
手づかみで良いと思います😊
食事の時はとりあえずスプーン置いておいて、たまに一緒にやりつつ、本人のやる気を伺うのが良いと思います!
インスタとかYouTubeに出てる子たちって基本発育良いですよね笑
羨ましいです笑笑さ

わんわん
うちもスプーン使えるはずなのに手で食べるのが好きでベチャベチャ汚しながら食べています。ストレスです💦片手にスプーンを持ってもう片方の手で食べるのが好きです😂
上の子は逆に手づかみしなくて、発達のためには手づかみが大事って聞いて心配していました🫢
育て方の問題とかではないのでいつかできるのを待つしかないです🙆🏻♀️
-
しょうママ
めちゃくちゃわかります‼︎
汚れるのストレスですよね。。
白ごはんも手で食べますが?
うちは全て手なんです😭
ごきょうだいでも全然違うんですね😊
発達のためには手づかみが大事って初耳でした😳
ポジティブに捉えて、気長に待つしかないですね😊
ご回答ありがとうございます☺️- 2月6日
-
わんわん
全部手づかみです!ご飯に比べたらましなので全食事をパンにしたいです😂
でも手づかみ食べも大事らしいですよ〜検索したら出てくると思います💡- 2月6日

はじめてのママリ🔰
娘は手掴み大好きで、2歳半頃までスプーンと手掴みの二刀流でしたよ笑。今でもたまに手が出ます。
手掴みって子どもにとっては楽だし、食べやすいんだと思います( ¨̮ )
私は自分で食べる意欲を大切にしたくて、好きに食事させてました!
食具を使ってくれた方が親は楽になりますが、無理させて意欲が落ちる方が嫌だったので…
元保育士ですが、手掴み食べをいつまでするかは本当それぞれです!
YouTubeとかは見ない方が良いかなと。結局みんな綺麗な部分、出来た部分だけ載せるので、自分の不安を煽るだけだと思います💦
成長も発達もそれぞれなので!!
-
しょうママ
YouTube、けっこう見て凹んだりしてました💦
そうですよね、見ないようにします🙇♀️
食べる意欲を大切にって本当そうですよね。
今日とかスプーンで食べてって怒ってしまい後からめちゃくちゃ反省しました🥲
アドバイス、ありがとうございます!- 2月6日

おだやかでいたいまま🔰
うちもそうです!
お味噌汁とスープは両手もちコップに変えました(^_^;)
-
しょうママ
一緒ですねー💦
こちらも同じくお味噌汁などスープ系は具は手づかみでお汁はズズズーっと吸ってます💦
見守るしかないですね😅
おにぎりにしていない丼や白ご飯も手で食べますか??- 2月6日
-
おだやかでいたいまま🔰
同じ感じですね!
手で食べますよ(*^^*)
たまにスプーン使ってますけど、手の方がまだ使いやすいみたいで。- 2月7日

はじめてのママリ🔰
私ももうすぐ一歳半の息子がいて、同じように悩んでいます🥲
スプーンをもってもうまくすくえないからか食べさせろと言ってきて一緒に持とうとしたら嫌がられます😅
いつかうまく食べてくれるようになりますかね💧🥹
-
しょうママ
一緒ですー😭
一緒に持つの嫌がりますよね💦
いつかは食べてくれるだろうと思ってるんですが、なかなか上達というか興味を持たないので心配になってしまって🥲
でも一緒に悩んでいる方がいて、心強いです。
ご回答ありがとうございます😊- 2月6日
しょうママ
そうなんです💦
羨ましいし、焦るしで悩んでしまってました😂
手づかみで良いとのこと、ありがとうございます💕
本人のやる気を伺いながら見守ろうと思います☺️