※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
お金・保険

e-taxの申請について、本で勉強してから申請された方いますか?医療費控除とふるさと納税に関して分かりにくいと感じている方もいます。

e-taxは簡単だと聞きますが、ネットで見ててもよく分からず。
医療費控除とふるさと納税だけなんですが、やはり最初は本などを買って勉強し、e-taxは使わず申請されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

習うより慣れろでやってみたら簡単でした。
勉強は特にせずです。

あんどれ

本か買わなくても大丈夫でした😊
心配なら税務署に行ったらやりながら教えてくれますよ!

はじめてのママリ🔰

1回目は確定申告会場で教えてもらいながら(確定申告時期に確定申告しないといけないので)しましたが、2回目からはすぐにできました😊医療費控除とふるさと納税だけなら指示通りに入力するだけなので簡単だと思いますが、無理そうなら確定申告時期より前に予約を取って教えて貰いながら入力して提出すると良いと思います。本を買うほどではないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダブルワークとかでないなら既に申告できるので、確定申告時期より前にすると良いと思います🙆‍♀️

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

手順が多いので難しそうに見えますが、画面の指示通りに進めていくとほぼ「はい」か「いいえ」なのでサクサク進みますよ。勉強しなくてもできると思います。

ママリ

初めて申請した時は医療費控除とふるさと納税だけでしたが、子供が寝たあとの時間でサクッと出来ましたよ🙆‍♀️

ままま

よっぽど機械に疎くない限り誰でもできると思います。
普段からスマホを使いこなせているなら大丈夫です。

はるな

ありがとうございます。スマホだとやりにくいかと思ってパソコンで見てました。スマホでやってみます(_ _)