
コメント

めろちゃん
特別な日とかは決めてません😂👏🏻
棚の中に、見えないようにして保管してます!
食べる時間は午前中と午後15時のおやつって決めて毎日あげてます🍪☕️💕
お菓子あるのに出先でねだられたら、お家にあるよ〜と言ってその場を離れます(笑)

退会ユーザー
同じく食器棚の下に置いてます😊
勝手に出して食べることはないです🖐
平日は幼稚園から帰ってくるのが14時なので帰ってきたら食べて、休日は朝早起きで朝ごはん早いので10時頃と14時の2回おやつタイムしてます😊
-
ママリ
私も時間決めてみます☺️
毎日食べさせてなくて、お菓子は?って言われてもダメだよ!と言い過ぎてたかもしれません🥲ありがとうございます😊- 2月5日

退会ユーザー
キッチンの上の棚に入れていますが、この間椅子に乗って一人で取っているところを目撃しました😱
お菓子は毎日食べさせていますし、おやつの時間以外に勝手に食べる事はありません。
勝手に食べたらもう買わないと言って反省の色がみられるまでは本当に買わないです。
買い物中お菓子をねだられた場合、ストックがなければ好きなものを選ばせますし、ストックがあれば「家にまだあるから買わないよ」と買いません。
-
ママリ
皆さん時間決めて毎日食べさせてる回答ばかりだったので、私も時間決めて毎日あげることにします☺️💓
ありがとうございます😊- 2月5日

はじめてのママリ🔰
お菓子(おやつ)は補食と捉えて、ほぼほぼ毎日与えています。
我が家も子供が手に取れるような棚に置いていますが、節分のお面を置いたら勝手に持ってこなくなりました笑
-
ママリ
鬼のお面いいですね👹笑笑
ありがとうございます😊- 2月5日

mama
パントリーに1人1つカゴがあって、それぞれ好きなお菓子を自分のカゴに入れてますが、勝手には食べないです❣️
でも毎日1回はおやつタイムあります😅
-
ママリ
私もカゴにそれぞれ好きなお菓子入れてみます☺️
おやつタイムの時間決めてみます😘
ありがとうございます😊- 2月5日

ぐるぐるめがね
キッチンカウンターとか
手の届くところにはありますが
勝手に食べるは、ないです💦
お菓子だいすきですよね🍪(笑)
-
ママリ
手の届く場所に置いてて、ダメだよダメだよと言い過ぎてたかもしれません🥲
時間決めてお菓子食べる日を作ってみます🍪
お菓子大好きですよね☺️
ありがとうございます😊- 2月5日

退会ユーザー
3歳ごろから食器棚の下にしまってますが勝手に食べることはないです!
毎日15時になると自分で出してきて私の許可を得てから食べてます☺️
うちは買い物に連れて行くのはそこまで頻繁でもないので一個なら買ってあげちゃいますね💦
-
ママリ
皆さん毎日お菓子の時間あるみたいですね☺️
私も時間決めて食べさせることにしました!!🥳
ありがとうございます😊- 2月5日

退会ユーザー
パントリーの引き出しに子供用の引き出しを1つ設けてます🙆♀️
子どもも好きな時に開けられる高さですが勝手に触ることはなく、私がおやつ食べる?と促したらそこから自分で選んでます💡
-
ママリ
時間決めて許可出すことにしました☺️ありがとうございます😊
- 2月5日

はじめてのママリ
うちも手の届く所に置いてますが勝手には食べないですねー!
食べたければ聞いてくるし許可が降りると自分で選んでます!
-
ママリ
時間決めて許可出すことにしました☺️
ダメだよと言い過ぎても勝手に食べたりするくらいなら時間決めて食べさせます😭
ありがとうございます😊- 2月5日

ななみ
うちはスリムな4段ボックスにおやつ入れてて、それぞれの段に名前が明示してあります🤗
どれが誰のおやつか決まってるので🤔
自分の分ならご飯食べれなくならなければ
別に自由に食べてもいいかなと思ってますが結局共働きなので平日は食べませんね保育園学童で食べてくるし。
土日はたべていい?ってきいてくるので食べすぎないようにと時間だけ注意してます。
勝手に食べちゃったりはよっぽどないですね
-
ママリ
それぞれのお菓子いいですね☺️
私もそうしてみます🥳
私も共働きで平日は保育園終わったらすぐにご飯なので、平日は食べさせてないです🥲
毎日お菓子は~?と聞かれますかお菓子ダメだよ!ご飯だよ!とダメダメ言い過ぎてたかもしれません🥲
時間決めてお菓子許可出す事にします!ありがとうございます😊- 2月5日
ママリ
時間決めてるんですね☺️
ダメだよ!ばっかり言い過ぎてるかもしれません💦
私も皆さんみたいに時間決めて食べさせます🍪
ありがとうございます😊