
コメント

ぽんぽこ
興味を持ってる時にやらせるのはいいと思います!
ただ、上手には食べられないため、こぼされてもいいように、床に新聞紙を敷きまくったりした方が心の余裕につながりますよ!
スプーン持たせても上手に使えなくて持ってない方の手で手づかみ食べとかもすると思います🤣
うちは、リッチェルのやわらかにぎにぎスプーンを使ってましたね!

nakigank^^
興味あるなら持たせていいですよ。😊
うちはそのままでもいいし、曲げたりできるものを買いました。😊
-
ぽこち
ありがとうございます!!
少しずつ持たせてみます☺️- 2月5日

ママリ
もちたそうにしてたので一緒に持って、口に一緒に運んで食べれたね!ってのを時々何回かやる程度で自分で好きなようにいじらせたりはまだしてないです(散らかされたくない…
リッチェルの先が曲がったスプーンを使ってます
-
ぽこち
一緒に持たせるのも手ですね!!
自分でもたせるとすごいことになりますもんね、、気持ちわかります😂
探して使ってみます!- 2月5日

はじめてのママリ🔰
1歳になった頃から、興味が出てきていたので持たせていました。
最初は自分も一緒に持ってあげて、練習させ、だんだんと1人でこぼしながらも食べるようになりました!
-
ぽこち
回答ありがとうございます!
来週誕生日なのでキリよく1歳になってから息子も始めようと思います☺️- 2月5日
ぽこち
興味持ってる時にやってみます🙆♀️
やっぱりそうなんですね、、顔周りべっしょりの赤ちゃんよく見るので床の汚れ対策して覚悟しとこうと思います🤣
リッチェルのやつ探してみます!