

もうふ
ストレス溜まりすぎだと思います…😖
本気で腹が立つことは多々ありますが、直接当たり散らすと言うのは何か良くないことがあるのかなと感じました💦
旦那さんの協力が全然なくてイライラするのを息子さんに当たってしまうとか
お母さん本人が鬱傾向にあるとか
家族の中の誰かに(発達障がいなど)特性があるとか
生活しにくく大変なのかなと…
お子さんの事で専門機関に相談とかされてみてはどうでしょうか?😞

RION
子供は親の言葉本当によく聞いていますよ✨
意味が分からなくても、グサリと突き刺さりえぐっていると思います。
文面を見る限り、ご本人がかなりお疲れなんだと思います。

はじめてのママリ🔰
息子さん聞いてると思いますよ…お友達とかに真似して言ったりするくらいですので3歳〜は記憶も残るし結構気をつけた方がいいです🥶
お子さん1人ですか?
半日旦那に預けるとか対策した方がいいかと思います

ミッフィ
大丈夫ですか?3歳の子に鬱陶しいはちょっと可哀想過ぎます…でもそれほどママさん疲れてるんですよね😢まわりに頼れる人はいませんか?

はじめてのママリ🔰
同じぐらいの息子がいます🥹
うちの子は平日は保育園ですが、土日本当に同じ感じですぐイライラしてしまいます、、、
家に子供がいると家の中もおもちゃ出しまくってぐちゃぐちゃでそれだけでストレスたまります。(言っても片付けない)
私も”本当余計なことばっかりする”とか言ってしまうことありますよ、、、
自宅保育ですか??
このぐらいの子自宅保育してるママさん本当に尊敬します🥺
男の子は落ち着きもないし大変ですよね、、、

mama
同じく本気で腹立ちます😭
可愛いのはもちろん可愛いですし、この子のためなら全然死ねちゃいます!でも腹立つんですよね😭💕
こっちも人間ですし腹立つのって当たり前とか思ってたんですが
コメント見てびっくりしちゃいました!私もやばいのか、、、🥲
他のお母さんすごすぎません?😭
うちの子がやんちゃすぎるだけなのかな??
いやいやが最強すぎて家の周り走り回って追いかけて、車くるから危ないし家入れたいのに逃げ足早いし大声で叫ぶし、児相に通報されないかドキドキしながら朝から追いかけました。
上の子の送迎についていったら子供が車から降りないとかゆうし、抱いて中入ろうにも肩抜くし😂
腹立ちすぎてもう知らない。っとか言っちゃってます🥲
多分うちの子と同じくらいやんちゃなのかな?とか勝手に思っちゃってます!お互いがんばりましょう🥰❤️
コメント