※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がADHDの特性が顕著。診断はまだだが間違いなくADHD。保育園や検診では特性が出ないが、水への執着や衝動性が目立つ。来月正式な診断を受ける。不安と療育への期待が入り混じる。他にも障害がある可能性もあり、不安が大きい。

ADHDの特性がばーんとでてる息子。

まだ診断はでてないけどほぼ間違いなくADHD。
最近色んな人にADHDの指摘をされだしたけど
保育園では超優等生で特性は何一つ出てなく
市の検診も一回もひっかかったことなくどこかで
違う!って思ってたけど特性みるとそうなんだろうなー!って思ってしまう、、、

じっと出来ない、常に動きまわる、衝動的、水に執着が凄い、偏食など、、、

水への執着はすさまじく真冬で寒いのに何時間も水道水で遊んだりする。そのくせ顔に水がかかるのは嫌でシャワーとかはだいっきらい。

衝動的なのも気になるものがあったら
車が来てようがお構い無しにいく。
そのせいで何回も轢かれそうになってる。

来月検査をして正式な診断をされるけど
ADHD以外にもありそうで本当にこわい。
上の子も多分同じ障害

シングルで障害児を2人育てていけるか凄い不安。

まだ診断されてない!って気持ちとこんだけ特性がばーん!と出てたら認めざるおえない気持ちと不安、療育を受けたら改善されるし大丈夫って気持ちもある。

来月まですごい怖い、、、

寝てなくて文章がおかしくてすみません💧

客観的にみてうちのこはADHDぽいですよね?

また、お子さんの病気どうやって受け止めましたか?😭

コメント

deleted user

これだけでは誰もわからないかと😌
ただ軽度であれ療育はもちろん、使える制度は全て使いお子さんの発達発育、ママが少しでも楽になれるような対策を!!
治るものではないですが、周りに頼ることでお子さんもママさんも負担が減りますから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💡
    使える制度はとことん使おうと思います💞

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

それくらいの男の子だったら動いてしまうのはあるのかなーって思うので、気になる点の上3つは分からないかなと思います。
園では超優等生で特性が出てないってことはどうなんだろう?
実際にお子さんを見ていないので分からないですが、偏食などは家で甘えてるだけなのかなーとも?
園では残さず食べれてるって事ですよね?

発達障害の特性って、場所によって出る出ないってあるのかな?🤔
衝動的に何かしてしまうところとか、誰かが止めてもやってしまってる、体が勝手に動いてる感じがするんですが、それを園では自制できているって事になりますよね😳

会社の同僚の子なんですが、2歳児クラスの頃は落ち着きが無かったらしくて発達障害をずっと心配していたそうです。ですが、年少さんになってから急に落ち着いて、2歳児クラスの頃までのモヤモヤが一気にはれたといってました。

うちの園でも、2歳児クラスの頃に先生から、今は落ち着きが無くても特性なのかどうかは分からない。これが年少さんになっても変わらず、集団行動が難しいようなら疑ったほうがいいと言われてました。

なので、年少さんになる頃には落ち着くというのもあるのかなと思います。まぁ、すでに園では何も問題ない優等生と言われてるくらいなので落ち着くも落ち着かないもなのかもですが💦
家でも自制出来るようになるかも?

ひとまずは専門の先生の見解を待つしか無いかなと思います。

心療内科の先生から、療育に行くなら幼児期が良いと言われました。
矯正するにしても、年齢が上がるにつれ難しくなってくるようです。
正直、小学生になってからだと遅いとも言われました。
特に運動神経などは幼児期から訓練しないと、改善は難しいみたいです。
そう言われて、早く診断もらわないと!って考えに変わりました😅💦
うちの自治体は診断が無いと療育に通えないので、、、。
そんなこんなで受け入れる事が出来たのかな〜と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💡
    息子は園を一度変わってるんですが両方の園で優等生、何も言うことがない!と言われてます💧園の行事に行っても特性は一切見受けられずじっとしてるし先生の話を聞いて一番に動いてて給食も残さず食べてなんなら足りないとおかわりもしています、、、

    衝動的なことも家ではいくら注意しても辞めないのに保育園ではそれをしていません💧
    家では外行くときもハーネスやベビーカーが必須ですが園では必要なく寧ろなぜハーネスつけるの?と言われたくらいです😭

    私自身甘えだったり大きくなれば落ち着くとおもってたんですがわけあり女性相談所と母子寮に入り役所の方とも密に連絡を取っているとそういう方から発達の検査を薦められました💧

    恥ずかしながらその指摘をされるまで甘えだと思ってたのですがこういう所が特性とか言われると納得してしまってます、、、

    うちも診断されないと療育が受けられないのでそこで受け入れる事ができるかもなんですね😭

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    園と家では様子が違う事って結構居るとは先生から言われた事があります。
    うちも、家では甘えん坊でワガママ、すぐ怒るし叩いたりしてきます。
    心配になり先生に聞いたところ、園では全くそのような様子はないとのことでした。
    クラスのムードメーカー的な感じで、息子がやる事や言うことをクラスメイトが真似をして皆んなで楽しんでる姿をよく見かけると。
    ただ、特性はシッカリ出ていて、一斉指示が通らなかったり、お遊戯会や運動会では自由にしてたりといった姿は見られます。

    家と園での違いがあったとしても、特性は見えるものだと思います。
    全く見えないのなら、違う可能性も大いにありえると私は思います。
    でも、違うだろう!と思って行ったら診断出ただと落ち込んじゃうかもなので、フラットな気持ちで臨んだ方が良いかもですね💦

    • 2月5日
ユウキ

園で大丈夫なら違うのでは…?
と思いました。

上の子が自閉、知的遅延傾向ありで、週3療育、週2保育園ですが、家と保育園ではやはり同じような感じです。
拝見すると使い分けができてるようなので、それは特性とは言えないのでは…?と思いました。

でも素人が何を言ってもはじまらないので、まずは専門機関にかかって納得できるようになると良いですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💡

    私も使い分け出来てるから違うかな?と思い心理の先生に聞いたところ保育園には息子が興味を示すものがないから優等生になってるんじゃないか?と言われました💧

    上の子が保育園から集団に馴染めないことを指摘されてますが上の子は家でも保育園でもその特性?が出てて息子は家だけなので疑問にはなってます😭

    無知ですみません💧
    療育と保育園両方行かれてるとやはり仕事は中々できないですか?😭
    療育が親も付き添いと言われフルタイムだと難しいと話はされたんですがやはりそうなんでしょうか?😭

    • 2月5日
  • ユウキ

    ユウキ

    保育園になくて家にあるものだと、ママとかですかね🤔
    極度の内弁慶なだけだといいんですが😅

    みんな最初は無知ですよー!
    私は上の子が一歳の時に、もう何かあるかもと覚悟してたので、当時仕事もしてませんでしたし、子供優先で生きていこうと決めたので、仕事は負担にならない程度にしかしてませんが、皆さん色々ですよ😊
    お住まいの地域によりますが、民間の療育なら母子分離で1日預かりのとこないでしょうか?

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

園で全くなんですよね???
じゃきっとお家での甘えからかと思いますよ😅
発達障害でこっちではできるけどこっちではできないなど特にADHDの場合は止めれるものでもないのでどこでもでます💦

うちは軽度自閉症の子とADHDの子がいてますが、ずっと育ててきてて、途中で診断されるだけで別に何が変わるって変わらないので、ただどーすればこの子が理解しやすいか、どーすれば生活しやすいかなど知れただけですよ😊
検査は、凸凹がわかって得意は存分に伸ばして、苦手は無理にするより誤魔化してでも補ってあげる。ってことがわかるって感じですね😆

まる子

子どもに診断でても本人は何にも変わりませんよ。親がショックを受けて、そのうち吹っ切れます笑。
親が前を向けば、ちゃんと必要な支援に繋がれる。親が、目を背ければ、困り感は内側で子どもとともに成長して、時々子どもを苦しめる、でも親が家庭だけで解決しようとすれば、社会からのサポートは受けられない。子どもは生きづらさを抱えてるのに、何で生きづらいのか分からずに生きていく。
外ではしっかりさん、家ではぐったりさんです。家族に理解されていたらまだ良い方です。
診断が無くても、療育を受けなくても大人にはなります。でも受けた子は、自分の弱さと向き合えるかもしれない。
人に説明しやすいかもしれない。
人から理解されやすいかもしれない。社会的な支援とも繋がりやすいかもしれない。
色々なメリットもあります。