※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

結婚3年半、妊活中。義理のお姉さんが内緒で妊娠。友人もデキ婚報告。複雑な気持ちで涙が出る。

複雑な気分です。。。
※長文になります。

結婚3年半がすぎ今年から念願の妊活スタートしました。
1月のタイミング結果は残念ながらリセットを迎えました。

子供がほしい。何とか年内には。28歳になるまでにはみごもりたい。と毎日思ってしまいます
そんな矢先、、、、
昨年12月末に聞かされたのが、義理のお姉さんの妊娠発覚
しかも、私ら夫婦には内緒にされてました。
他の親戚は知っているのに、弟夫婦である私達には故意的に内緒に!と義理のお母様が言ってたみたいです。

旦那もそれには家族でありながら不信感を覚えたみたいです。理由は知らされていないのに、お姉さんの体調が悪くなり付き添いが必要なった時だけヘルプコールがかかったのです。正直、変な気をまわされすぎて私はイラつきを覚えました。(こんな情緒不安定でお見苦しいですが💦)

お姉さんは結婚して1年未満、32歳で良い歳ですし、そろそろできるだろうな。とは予感してましたがいざ言われると
喜びを感じることはできません。

また、年明け早々に私の高校時代からの友人からもデキ婚報告を貰いました。5月に出産との事で昨年10月に会った時は何も言われなかったので本当にびっくりしました。

身近な方がこんな短期間で妊娠報告受けるのは気が滅入ります。私達夫婦は今までの期間、主人の激務を支えるために妊活は避けていました。
時間経過はしょうがないですが、複雑な気分ですし、
リセットを経験したらこれが毎月あるのかもしれないと思うと涙が出てきます。

コメント

ねねこ

お気持ちお察しします。私も同じような経験をしました。
私は、結婚してしばらくしたら妊娠して子供は2人くらい、が理想で、そうであるべきと無意識に考えて、そうでなきゃ一人前じゃないみたいな価値観を持っていた事に妊活中に気づきました。
7年妊娠しませんでした。どれだけの人に先をこされたか…。沢山沢山泣きました。辛くなりますよね。妊娠報告を素直に喜べないのはよくわかります。

ただ、不妊治療をして分かった事があります。周りと競争ではないし、人は人のペースがあり、主さんには主さんのペースがあるだけです。人の妊娠に乱されなくていい。
妊娠をゴールに考えすぎないでくださいね。妊娠しない事にどんどん辛くなりますし、目の前の小さな幸せが見えなくなります。今ある幸せの方が、他人の妊娠うんぬんよりも、まだ見ぬ赤ちゃんよりも、ずっとずっと大切にしていかなければいけないものだと思います😌見逃さないようにしていてください。そうしていたらきっと赤ちゃんが来てくれますよ😌応援しています🕊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    温かいお言葉ありがとうございます。
    妊活を始めたらいつも気にならない事が気になり神経質に、、。

    おそらくホルモンにも良くないし、余計出来にくくなるのかと負のループです。それぞれのタイミングがありますよね。

    少し気を落ち着かせようと思います。

    • 2月4日
Jun

周りに妊娠した人がいると辛くなりますよね…、分かります😭芸能人の妊娠報告とかテレビで流れてくるじゃないですか?は?こんな情報いるか?って思ってました😭
私は妊活始めて1年半程で授かりましたが、辛い時期もありました。しかも故意に妊娠を隠されていたってのがイヤですよね…。。苛立ちを覚えて当たり前です。

友達の子がお腹の中とかの記憶がある子で(スピリチュアルな話です)ママのお腹に来る前は何してたの?って聞くと、お空からママを見てた♡って。一回お腹に行ったんだけど忘れ物してまたお空に帰ったんだよね(その子は知らないけど一度流産してる)それで、ママとパパがお腹にきても良いよって準備ができたから、またママのお腹にもどったの♡って言ってました😌

なので、パパの仕事が落ち着いて、パパとママの準備が整ったらお腹に来てくれるんだと思います♡🥰いつかやってくる赤ちゃんは今もお空からママのお腹に早く行きたいなぁ〜って待ってると思います😌


なので、ママは準備万端だよ😌いつでもおいで♡っていうおおらかな気持ちで待ってたら来るべきタイミングで来てくれるはずです❤️


そう信じて2人目妊活中です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様のスピリチュアルなお話素敵ですね☺️

    焦りや苛立ちもありますが、心身に負担をかけないよう心がけてみます🥹

    Junさんにもいい事がありますように😌

    • 2月8日
  • Jun

    Jun

    グッドアンサーありがとうございます❤️
    お互いいいことが有りますように😌

    • 2月9日
ちょこ

ご結婚されて、旦那さんを支えて、やっと妊活。とても旦那さん想いですね☺️
お姉さんの妊娠を内緒にされてたのは嫌ですね。まだ誰にも言ってないとかならいいですけど、親戚は知ってるのに、自分らだけ知らないのはあり得ないですね…。うーん、義母さんなりの気遣い?なのかなぁ。わからないですけど…。

妊活始めてまだ1ヶ月ほどってことですかね?それまでの3年半も子どもが欲しいと思いながらも我慢してきたので、気持ちは焦りますよね。
でも、まだ始まったばかりです!妊娠は奇跡なので、赤ちゃんがお腹に来てくれることを信じて、ストレスを溜めず、過ごして行きましょう🌸
他人の妊娠が喜べない気持ちも分かります。
私は2人目妊活して、もう1年半。人工授精6回して、2回流産して、もう病院に行くのが嫌になってます。諦めようかなとも思ってます。兄弟がいる家庭が羨ましいです。他人の妊娠も喜べません。
先ほど、ストレス溜めないようにと言いましたが、妊活は、結局ストレスがたまるものですよね。なので、こうやってママリで不安やストレスなどどんな事でも吐き出して、みなさんに聞いてもらいましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気持ち汲んでいただきありがとうございます😂

    いつまで妊活かつづくのか、私はできる体なのか、、、日が経つほどいろいろと不安になります。引っ越しに伴い転職をし、ストレスもかかります。

    これから授かれる事をずっと祈ってます。
    みなさんに夫にも言えない心情を吐き出せて頂いて感謝してます🥲

    • 2月8日