![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後16日の赤ちゃん、体重増加について相談。80mlから90mlに増やしたが、適切か不安。増やしすぎかどうか心配。
【生後16日、ミルクの量について】
2674gと小さめで産まれました。2週間検診では2800超えてて、1日44g増えてました!
2週間検診の時には1回80mlを7-8回飲ませていて、助産師さんから「1ヶ月検診まで80mlを8回にしてね!」と言われていましたが、最近2時間でグズグズしだして抱っこでも30分はもってもそれ以上は限界です💦
1時間半でぐずぐずすることも増えてきました💦
なので、1回90mlに増やしてしまい、2時間半ぐらいは持つようになりました。
80mlで1ヶ月検診までと言われたのに増やしたらまずいかなと不安になってきたのですが、小さめだと90はやっぱり飲ませすぎでしょうか😓
- ママリ(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さく生まれても、大きく生まれても子供の胃のキャパはそれぞれです😌
うちの子も2682gで体重少なくNICUにいたほどでした💦
ですが、小さめの割にはよく飲む💦逆に心配になりました🥺
助産師さんが言ったことは絶対ではありません。もちろん教科書通りなんてこともないです☺️
一番子供のことをわかってるのはママとパパです😊
ママが足りないんじゃないかと思うなら増やしたっていいですし、逆に減らしたって大丈夫☺️
赤ちゃんは少し増やしたり減らしたりするくらいでどうこうなるくらいやわではありません😌
それにママだって頻回の授乳やミルクは辛いです。だから増やしていいと思いますよ😊
生後16日なら120くらい飲ませても大丈夫です✨
ママリ
回答ありがとうございます!
読みながら涙が出てきました😭
上の子も生後1ヶ月でミルクに切り替えたんですが、その時も飲ませすぎ、100から80に減らせと言われ足りなくてギャンギャン泣く息子と一緒に泣いていたことを思い出しました、、、
90だと飲むのに少し時間がかかってしまってやっぱり多いのかな?と思うこともあるのでその時の状況で子どもに合わせたらいいですよね🥺
上の子はミルクもよく飲んだし、今はご飯も大人並みによく食べる子です😅
きっと下の子も同じタイプなのかもしれないですね😅
はじめてのママリ🔰
もし飲むのに時間かかって、それで大量にゴボッと吐き戻しするようであれば120から20減らして100あげる、それでも大量に吐き戻しするならまた減らすでもいいですし、口からタラーとキャップ一杯分吐き戻すなら胃の構造上吐き戻しするのはよくあることなのでそのまま継続して120あげてもいいと思いますし😌
ママが辛いのに、他の人の意見や指導に合わせる必要はありません😊
ママリ
大量に吐き戻しすることはないです!
誤魔化すために白湯とかあげたほうがいいのかなと思ったんですが、必要ないですかね?🥺
はじめてのママリ🔰
今は白湯とかお茶いらないですよ😌
3時間経ってなくても2時間半くらいでミルクあげるなんてこと全然ありました✨
ママリ
いらないですよね!
他人に左右されず、息子に合わせていきます🥺!