※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育児休業給付金についての質問です。正社員からパートに戻ると不正受給になるか、教えてください。

育児休業給付金について
現在正社員で勤務しており、今年の夏に産休育休取得予定です。
育休明けは、パートとして勤務したいと伝えた所、社労士さんから不正受給になるからそれは出来ない。
パート復帰するなら1度退職扱いとし産休育休不可、育児休業給付金も出ないと言われました…
調べると、正社員からパート復帰でも育児休業給付金は受給出来るし、元からパート勤務の人でも条件を満たせば受給できるとなっていました。

正社員からパート復帰だと不正受給になってしまうのでしょうか?
詳しい方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

もしかしたら、お勤めの会社の就業規則では正社員からパートへの変更をする場合は一旦退職扱いとしてからのパートとして雇用契約を結ぶということになっているのかもしれません。それであれば社労士の発言は全ての辻褄が合います。
そういった会社では、育休明けは正社員の時短勤務扱いで復帰することが多い様です。

育休明けは引き続き正社員で働くこととしておき、復帰後にパートに変更を申し出たのあれば、当初から退職(パートへの変更)が決まっていた訳では無いので育休手当は貰えますが、当初から退職(パート復帰)が決まっていれば、やはり育休手当はもらえません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    時短勤務も考えましたが、休憩時間が長い関係で拘束時間が長く、8時30分から17時下手したら18時迄勤務になる日があるので正社員復帰は厳しいなと思ってました。
    2月中にどうするか決めてと言われてるので、もう少し考えてみたいと思います!

    • 2月4日