※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の際、ブレンダーをよく使うと聞きますが家にあるダイソーで買っ…

離乳食の際、ブレンダーをよく使うと聞きますが家にあるダイソーで買ったハンドミキサーじゃ代わりにならないでしょうか?
ブレンダーもよくわかっておらず、、
どなたかわかる方回答よろしくお願いします(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

ハンドミキサーは泡立て器なので全然違いますね😅
ブレンダーは刃が付いてて
攪拌(かくはん)出来る機械です🙆‍♀️

はな

ハンドミキサーは泡立てるもの、ブレンダーは粉々に切り刻むもの、なので、よく似てますが歯の鋭さとか、回転の速さが全然違います。ハンドミキサーだと、回転力不足で野菜の繊維が切れないので、粉々に砕けなくて、赤ちゃんが食べやすいドロドロ状態の離乳食にしてあげられません😭

みやび

うちはブレンダーありませんが、普通のミキサーでやってました。
ご飯も、炊いた米と白湯を入れて豪快にミキサーです。笑
お子様の好みによりますがブレンダーを使う時期って本当に数ヶ月、私はミキサーでも2ヶ月だけでしたので、初めてお粥を食べた時の反応など、少し様子を見て買われても良いかな?と個人的には思います!
今後スープを家庭で作る機会があったり、とろとろのペーストや、汁物が好きな子だったりしたら重宝するかもしれません。

まっくぶー

DAISOのブレンダーの強度とかがわからないのでなんとも言えませんが、イメージとしては、
・仕上がりが雑(しっかりトロトロにならない。)
・すぐ壊れそう
・米とかやると途中で重くて止まりそう(動かなくなりそう)
ってのがあります😅

旦那にお願いして、ちょっと高めのブレンダー買ってもらいましたが、秒で終わるし、仕上がりなめらかだし、離乳食以外でも料理で使えるので、ケチらなくてよかった😊とは思ってます。

いけ

うちはお安いハンドブレンダー買いました☺️🔆
たしか2,000〜2,500円ぐらいだったと思いますが、離乳食作りには十分でした☺️

お持ちのもので10倍粥作ってみて、無理そうなら買ってみてもいいと思います☺️