※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

6歳の娘がIQの高いASDと診断され、疑問を感じています。医師に対して失礼かどうか悩んでいます。

6歳の娘について質問です。

年中の頃
登園しぶりがあり心配で
児童精神科を受信しました。

その際発達検査を受け
IQの高いASDと診断されました。

IQの高いASDとは
アスペルガーや高機能自閉症のことを指すと思いますか??


調べると全然当てはまらなくて…💦

ネットが全てでは無いのは重々承知しておりますが
コミュニケーションは取れていますし
空気もかなり読む方です。

納得いかないのは
医師に対して失礼ですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そうだと思います💦
周りに合わせるのが疲れちゃうタイプなんですかね💦
正直、グレーの子とかは日常生活に支障があれば診断つける、なければつけないみたいな親次第なところもありますよね🥲

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    周りに合わせて疲れる様子も見受けられないんですよね🤔💦
    今はむしろ幼稚園楽しんでて友達関係も良好で…

    それでもグレーってあるんですね🥺💦

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子も知的には高いASDなので、昔で言うアスペルガーか高機能だなと思ってます!
けどそもそもASDはコミュニケーションが一方的だったり、空気読めないのが特性なので、気になるところですね🤔

ちなみに登園しぶりだけが理由で受診されたのですか?
誰にでもありそうなことですが、そうでもないのでしょうかね🤔💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    やはりそうなるんですね💦
    コミュニケーションが一方的とかは一切ないんですよね🥲

    受診理由はそれが主でした!
    あと困り事と言えば妹が見たいおかあさんといっしょの歌の絵が怖いと言って嫌がることが気になってそれも相談しました!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    セカンドオピニオンを求めて違う病院を受診するのもいいかもしれませんね🤗
    我が子はコミュニケーションが一方的なので間違いなく特性です💦
    登園しぶりはかなり激しいものだったのでしょうか?

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    セカンドオピニオン
    考えてもいいですよね🥺❤️

    登園しぶりは門でよく泣いてました💦幼稚園の中では友達と楽しく遊んでいるみたいでした(*⃙⃘´꒳`*⃙⃘)

    • 2月4日