※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の扶養を抜けて働いた場合どのくらい税金などかかるんでしょうか?

旦那の扶養を抜けて働いた場合
どのくらい税金などかかるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

稼いだ額によります!
所得税とか社保とかって事ですよね👀?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の年収550万で私が月13万くらいだとどのくらい旦那に負担がかかるんでしょうか?

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    その額だと扶養外れると思うので、旦那さんの方は家族手当とかが減るだけだと思います👀

    大きく負担とかはなかったはず!

    • 2月3日
ママリ

夫がおおよそ同じくらいの年収のとき、育休中で配偶者控除した場合、7万くらい返ってきました。
なので、旦那さん側の税金でいうと、そのくらいじゃないでしょうか。
(もちろん所得によって変わりますが)

優龍

その年収で考えたとしたら
扶養で抜けたことによる
所得税と住民税の
税額は年間額で
8万くらいです。

年収により
変わってきます。