子育て・グッズ 昼寝の時間が変わって、17:00に寝かせるのが早すぎて困っています。どうしたらいいでしょうか? 昼寝について相談させてください。 今まで7:15起床→11:00朝寝30分→15:30昼寝1時間だったのが、ここ数日朝寝が1時間30分と長くなってます。 これだと15:30に寝てくれなくなり、眠そうにするのが17:00頃です。 この時間に寝かせると絶対夜早く寝なくなるけど、活動限界時間超えて機嫌悪くなってご飯とお風呂になるのもしんどいです… 皆さんなら17:00頃に一回寝かせますか? よろしくお願いします。 最終更新:2023年2月3日 お気に入り お風呂 昼寝 ご飯 はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月) コメント ちゃん 1歳1ヶ月の頃は夕寝ありました😭 長くても30分以内には起こすようにしてました💪🏻 2月3日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね。うちの子あんまり夕寝したことないんですが、夜の寝る時間とかに影響しましたか? 2月3日 ちゃん 30分以上寝かせると、夜寝る時間が遅くなりましたね💦なので寝かせるなら短時間にしてました。 2月3日 はじめてのママリ🔰 これからも朝寝が長くなりそうなら短時間の夕寝させてみます。 ありがとうございます。 2月3日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・昼寝に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠33週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠37週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。うちの子あんまり夕寝したことないんですが、夜の寝る時間とかに影響しましたか?
ちゃん
30分以上寝かせると、夜寝る時間が遅くなりましたね💦なので寝かせるなら短時間にしてました。
はじめてのママリ🔰
これからも朝寝が長くなりそうなら短時間の夕寝させてみます。
ありがとうございます。