
挨拶に出られず、気まずい状況。声をかけるべきか迷っている。どうしたらいいでしょうか?
至急!みなさんはどう思いますか?
道路を挟んで目の前に家を建てて引っ越してきた家族がいるのですが、
1ヶ月前引越しの挨拶をしにきた際、朝と夕方来てくださったのですが朝は出られず、夕方はお風呂に入ってた時だった為その日出られませんでした。お風呂の電気がついていてので夜は居留守を使ったともしかしたら思われてしまったかもしれません。
そして今日目の前の方が庭で作業をしていて会ったのですが
目を逸らされてしまいました。
こちらから「こんにちは、以前挨拶に来てくださったと思うのですが出られずに申し訳ございませんでした」と言うべきだったでしょうか?
旦那さんと奥様がいましたが目が合ってもスルーでした。
こっちから声をかけるべきだったでしょうか?
主人に話したら「普通はあっちから話しかけるんじゃない?こっちからは行かなくていいと思う」と言われました。
ただなんだか目が合ってもスルーされるのが少しきになります。居留守を使ったと思われても気を悪くさせちゃいましたかね?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
モヤっとすると思いますが、あまり深く突っ込まなくてもいいのかな、と思います。わたしも旦那さんよりの考えです。

あるこ
居留守で関わりたくないのかな?と勘違いされご夫婦がスルーした可能性がありますね🥲
2回行ったのに出てもらえなかったらもう一度話しかけようと思えないかなと…😵💫
ママリさん側からご挨拶したほうが良いのかなと感じました😌🙏
-
はじめてのママリ🔰
次会った時でもいいですかね?🥺
- 2月3日
-
あるこ
もちろん、大丈夫だと思います☺️🙏
その方がこれから暮らしていく中でお互いギスギスせずやっていけるのかなと思います😌
向こうには2度訪問をするぐらい挨拶をするという意思はあるので、スルーされたのはもしかしたら気まずくてやってしまったのかもです🥺
うまくいくといいですね🙇🏻♀️💕- 2月3日

はじめてのママリ🔰
私は家を新築した際、向かいの家の人が出てこなくて、会えるまでチャレンジしました😂
その方達は受け取りたくない風でしたが、出てきたところを捕まえました。笑
どっちからっていうのはないので、目が合えば、会えば挨拶するのが普通ですよね💦
うちもその家族は挨拶しない?避けられてる感がする人がいて嫌な気分になってます。
嫌ですよね。ちょっとした事ですぐ気分を害されるような、小さい人なんですかね?😇
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺🥺
他にもいるんです近くに避けられてるなって思う人💦
なんなんですかね。。。- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
最初の初対面の挨拶はきちんとしておいた方がいいと思うので、次回挨拶してお話しされたらいいかもしれませんね。
その後は、その家家にあった対応をしていくしかないですよね🙆♀️- 2月3日

ままり
うちは隣りの奥様が居留守使われる方なので、そういう人は関わって欲しくないんだと思ってます。住んで1年になりますがまだ1度しか見かけたことありません🫥その時は挨拶しました。というか会釈くらいは普通しますよね…私だったら何もしませんがモヤモヤしますよね💭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺
私はしようと思ったら会釈する前にスルーされたので出来ませんでした😭- 2月3日

はじめてのママリ🔰
居留守使ったと思ったなら近所付き合いしたくない人だと判断してしまうと思います。
私なら目が合ったなら会釈程度の挨拶はします。
挨拶にどちらからとかはないと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね、、
次会った時に会釈する感じで大丈夫ですかね?😭- 2月3日

はじめてのママリ🔰
2回も居留守状態になってたならこちらからこんにちはと話しかけるのが正解だと思います。
誤解とはいえ居留守使ってご近所づきあいしない方針の気難しい家族と思われてたら、向こうもそんなグイグイ行けませんし😅
普通はあっちから話しかけるって、そんなの自分の旦那が言ってたらお前は何様だとなります😵
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
次に会った時に挨拶する感じでも大丈夫ですかね?🥺- 2月3日
コメント