
息子がRSウイルスとアデノウイルスにかかり、食事を吐いてしまい体重が減少。水分だけで大丈夫か相談したいです。
皆様にお聞きしたいことがあります。
先週の土曜日に10ヶ月の息子がRSウイルスになり、今日アデノウイルスにもかかっていることが分かりました。
水曜頃からご飯を食べさせると、RSウイルスの咳がしんどいのか食べたものを全部吐くようになり、今日も朝食べたものを全て吐きました…
水分だけ取らせるのでも大丈夫なのでしょうか…?
体重が9.6kgあったのですが、1週間で600g減っていました💦
教えて下さると助かります🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
看病お疲れ様です😭
とりあえず脱水にならないようにしてあげたらいいと思います。
rs長引くから大変ですよね😢
うちは2歳でRSやヒトメタ経験してますが、1週間で1.5キロ減ってました💦

れおママ
こんばんは!
5か月のときにRSウィルスにかかりました❗️
やはり脱水がダメなので、こまめに水分補給が大事です!
私の時は一回を120とかにして、大変ですが3時間おきにミルクあげてました。
普通にあげると全部吐いちゃうので。
ご飯も食べれるなら少しあげるくらいで良いかと思いますよ!
水分も取れなくなるとやばいので、その時用に解熱剤もらいました。
飲めなくなったら、解熱剤を飲ませて、熱を少し下げて水分補給するという感じです!
熱が1週間くらい、咳鼻水は、3週間近く残りました。
熱下がった後も、咳でむせちゃったりしてました。
月齢が低ければ低いほど、重症になって入院とかもあるウィルスなので、
脱水には気をつけてください!
おしっこ12時間とか出なくなったりしたら、すぐ病院へ行ってくださいね!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥲
脱水にならないように水分は取らせてて、それは吐かなくなったのですが…どうにもこうにも食べ物が食べたいみたいでめちゃくちゃぐずります🥲でも食べたら吐くし…けど食べないと体重は減っていくばかりだし…旦那もいないのもあって少し疲労が😵
はじめてのママリ🔰
離乳食の段階戻して、トロトロにしてあげてもだめですかね?
キューピーのフルーツジュレ、下痢でないならヨーグルト、バナナやりんごを柔らかくしたものなど。
とりあえず量はほんの少しでないと吐いてしまうと思います💦
うちの2歳の子は胃腸炎5日目ですが、ごはんはまだ食べないです😅