※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
子育て・グッズ

離乳食の主食をパン系でローテーションしていますが、新しいチャレンジを考えています。調味料も少量から試してみたいそうです。おすすめの主食や調味料の使い方について教えてください。

離乳食の主食なのですが、食パン、オートミール、そうめん、うどん、お米のローテーションです。
パン系とかで新しく何かチャレンジしたいのですが、おすすめのものありますか?どなたか主食で手軽に出来てこんなのいいよっていうの教えてください!

あと、調味料もほとんど使ってません(>_<)10ヶ月に入りましたが、年末年始に風邪をひきダウンしてしまったので2回食のままで明日からついに3回にします!
調味料もチャレンジしていこうかな?と思ってるのですが、みなさんはどんなものからどのくらい(少量ってどのくらいなのかいまいち分かりません)してるか教えてください!

よろしくお願い致します(>_<)

コメント

にこにこ.com大人とびっこ

卵をクリアしてるならホットケーキとか蒸しパンはどうですか?
西松屋などに離乳食用のものが売ってます。
あとうちはパスタとかやりますよ。
調味料は出汁から始めました。
あとはホワイトソース、味噌、醤油ですね。
味の濃さは、大人にとって「香りがしてあまり味を感じない程度」を心がけてます。

チャグチャグ

主食のローテーション、すごいですね!うちなんて、毎回ご飯ばっかりです(;^_^A
なので、パン系のアドバイスは出来ませんが、調味料は1歳過ぎまでほとんど使いませんでした。
使っても、味塩を指先ちょっとの一つまみ、醤油をほん一滴二滴って感じで、10ヶ月の頃はまだまだ素材そのままでした。
あまり早くから味に慣れると濃い味好きになるよ、と先輩ママさんから言われたので、調味料を本格的に使い始めたのは、つい最近です。
子どもの月齢のベビーフードの味が味付けの見本になる、と聞きましたが、1歳前にベビーフード食べてみたら予想以上に濃い味でビックリしました(>人<;)
そのままで食べてくれるなら、あまり調味料にはこだわらなくてもいいのかなぁ、と思います(^^)