※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母で育てている1ヶ月の赤ちゃんが、母乳の張りがなく不安。授乳中は出ているが、体重の増加が心配。張りがないのは問題ないでしょうか。

もうすぐ1ヶ月の子供がいますが
完母で育てています。
産後2週間過ぎたあたりから 張らなくなり
差し乳になりましたが 完母でいけるのでしょうか💦
息子の時は7.8ヶ月頃まで3時間もあけばパンパンに
張ってたんですが😣 ご飯も食べて水分もしっかりとってるのに張りません💦 授乳中はゴクゴクいってるので
出てるとは思いますが…体重も今は分からないので
増えてるかは分からず不安です。

コメント

はじめてのママ

毎日育児お疲れ様です!
わたしも娘が生後2ヶ月ごろに差し乳になりました💦
最初はおっぱい張らなくて、やばい。母乳でなくなったって焦ってましたが、満足してそうだったのでそのまま完母で卒乳までいけました!
ごくごく言ってるなら尚更出てるので大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんもお疲れ様です😭
    焦りますよね💦 ツーンって
    してるので 出てるとは思うんですが💦 私もこのまま完母でいけるといいです!体験談ありがとうございました😭🙏1ヶ月検診で相談してみようと思います!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

私は最初からあまり胸張らず差し乳でした…10時間あいてやっと張る感覚がわかったぐらい💦
でも完母で過ごしています。
母乳は目で量が見えないので不安ですよね😭
飲んでいる音が聞こえてるならよく出て飲めていると思いますよ💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    差し乳でも完母なのですね😳
    なんだかホッとしました。
    気にするとキリがないですが… もうすぐ1ヶ月検診なので体重増えてると良いです🥲 ありがとうございました♡

    • 2月3日