※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゃっこ
妊娠・出産

子供の名前が決まらず悩んでいます。友達の甥っ子と同じ名前が候補にあり、迷っています。被らないようにする方法が知りたいです。

子供の名前がなかなか決まりません…。
候補はいくつか上がっているのですが、正直どれも決め手に欠けています。
いろいろ調べまくって上げた候補ではあるのですが…。
その中でも割と上位に来る名前が、とても仲の良い友達の甥っ子と同じ名前です。(漢字は違うが、読み方が同じ)
友達の甥と私の息子が会うことはまずないと思いますが、友達との会話の中ではその甥っ子の話が出たりします。
たぶんあだ名をつけるとしても同じあだ名になる気がします…。
特に旦那がこの名前を気に入っており、私もこれがいいかなぁと思っていたところ、同じ名前だということを思い出し、迷ってきています…。
年齢的にも子どもや甥・姪がいる友達が増えており、どこまで気にして被らないようにすれば良いのか…
これまでもたくさん名前を調べてきて、あれもだめこれもだめ、とストレスです…
皆さまならどうされますか??

コメント

ママリ

名前かぶりが気になる方だと思いましたので、どこまででも避けたほうがいいかもしれませんね。
迷うくらいならやめる、が無難かと思ってます。

うちは普段直接会わない人とのは気にせず、よく会う親しい家族と同じ名前じゃなければなんでもいい!でした😂

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    たぶん気になる方だと思います…周りの子が使ってる漢字とかも使わない方がいいかな、って思ってしまいます…。
    やっぱり避けた方が無難ですかね…あとでやっぱ同じ名前だと可哀想だったな…とか、同じ名前にするから〜とか言われたら嫌だな…と思ってしまう気もして…。
    旦那は甥っ子まで気にしてたら名前つけられないよ、って言うのですが…🥲

    • 2月3日
ままり

友達の甥っ子まで気にしてたら本当に名前決めれないと思います…😭💦
それ以前に、親戚、友人、過去お互いに出会ってきた人たち…と沢山の名前を避けた上でだと思うので💦

あとよほど個性的な名前でなければ、漢字1字被るとかよくあると思いますよ😅

うちは親戚の従兄弟の子ども同士が同じ名前の漢字違い、っていうのもいますが誰も気にしてないです。
あと、私が息子に名前つけた後に生まれた私の友人の娘ちゃんは晴人と晴、みたいな感じの被りです。
でも私自身、全然気にしてないし、友人が変に気を遣わずつけたい名前をつけてくれて良かったと思っています。

ご友人も、「私の甥っ子の名前を真似た!」なんて怒らないと思いますよ😅
気になるなら、こういう経緯で全く決まらなくて、夫がどうしてもと気に入っている名前だから甥っ子くんと少し似てしまうけどいいかな?
みたいに聞けば、嫌だとは言われない気がします…🥹

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです…‼︎😢選択肢がもうほとんどないのです…😰

    そうですよね…‼︎ままりさんのお言葉で踏ん切りがついた気がします‼︎
    一応友人に話した上で、今の候補の名前にしようと思います…‼︎
    ありがとうございました😊

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

自分ならそのお友達さんに
この事を話して
敬意を説明してから
その名前に決定しますかね!

名前って我が子への
初めてのプレゼントなので
後悔はしたくないので😊

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    やっぱり経緯は説明した方がいいですかね…🥹
    名前が決まらない…とは話しているのですが、拒否られたらどうしよう、と話せていません🥲
    後悔したくないです…‼︎少しでも懸念があるならやめた方がいいのかな…とも思っています😔でもそうすると本当に決まらなくて、途方に暮れています…。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拒否するほどの
    仲のお友達なら逆に私なら縁切りますね😅💦
    我が子でなく、甥っ子さんだし感じも違うとの事なので、
    そこまで気にしなくて良いのでは☺️

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感じ✖️漢字です💦

    • 2月3日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    漢字はお互い二文字なのですが、一文字かぶってました…🥲

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

私の息子と、友達の息子が似た名前です。
うちが想4歳で、友達の子が創太3歳半というような感じで。
遠方ということもあってお互いが会えたことは一回だけですが、その時も「ソウちゃん2人でいいコンビ」みたいに楽しめました😊

ぽちゃっこさんの場合は友達の甥っ子さんとのことですし、そこまで気にしなくていいかなと思います!

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど…‼︎コンビは素敵な考えですね😍
    そうですかね🥲旦那も気に入っているのでできれば決めたいのですが…‼︎
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、友達の子が生まれて名前が決まった時、報告と共に「実は妊娠した時にもうほぼ名前は決めてて、〇〇(私)の息子くんが生まれて名前を聞いた時に「似てる!やばい!笑」と思ったけど、家族もみんな気に入った名前だからつけることにしました🙇🏻‍♀️」って言われました😂
    うちの場合は、そうなんだね😂これからよろしくね🫶🏻で済みました笑

    • 2月3日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    そうなんですね😄
    はじめてのママリ🔰さんが受け入れてくれる方でよかったです😂
    私の友人もそんなこと気にしないよって言ってくれると思うのですが🥲なんとなく心配で言い出せてないです…😣

    • 2月3日
チビザルちゃんママ

お友達の甥っ子さんですよね?
自分に当てはめて考えてみましたが、私は気にしなくていいと思いました😊

少し違いますが息子の担任の保育園の先生が妊娠で退職されて後日出産後にお会いして名前を聞いたら漢字違いですが息子と同じ名前でした!
その時私は「やっぱり息子の名前ってカッコいい名前なんだな〜💕」と思いましたよ🤗

甥っ子さんと会うこともないようですし夫婦でピンと来た名前なら自信をもって堂々と付けてあげてほしいです😊

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど…‼︎たしかに同じ名前ってことは他にもこの名前がいい!って思われたってことですよね🥹
    甥っ子なら会うことないですよね😅
    ありがとうございます!

    • 2月3日