※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Satimon
子育て・グッズ

大阪市の公立小学校の制服は通販で購入する方がお得ですか?

大阪市の公立小学校の制服について教えてください。
購入案内の用紙があり、購入店も指定(近所の店を書いただけ?)がありました。
知人の子がうちの子が通う予定と同じ小学校に行ってるので、知人にちらっと聞いたところ、制服屋で買うと高いから通販で買ってるよ、とのことでした。
その知人は忙しくなかなか細かいところが聞くことができなくて…
実際のところ何を指定で買うのがいいんでしょうか?

コメント

ぽて

学校によって指定のものは違うと思うので、何とも言えないですねぇ、、、

指定のものが通販で売ってるのかもしれないですし、指定を無視して通販で買ってるのかもしれないですし
その知人に聞かれるのが1番じゃないかな、、

  • Satimon

    Satimon

    そうですね、ありがとうございます

    • 2月3日
ママリ

うちもよくわからなかったので一式制服屋さんで買いましたが、
ブラウスなんかは通販で良かったんだな〜と周りの感じで知って、買い足しは通販でしてます。

ジャケットは校章みたいなのが入ってるから制服屋さんで買った方がいいんだろうし、
スカートもうちは黒ですが微妙な色味があるので、最初は制服屋さんで買っとくのが部難と思います。この子明らかに違うスカート履いてる、というのを感じたことないです。
しかし、ズボンは割と自由でジャージみたいなの白ライン入ってるの履いてる子もみかけました😅

体操服も買ってみてたら学校名入ってるから市販のものではダメなのかなという印象で、
ただ下の短パンは無地なのでなんでもよさそうなので買い足すなら通販にしようと言う感じでした。

ブラウスは通販のものでOK、それ以外は最初は制服屋さんで揃えた方が無難という印象です。

  • Satimon

    Satimon

    ありがとうございます!
    公立でも校章みたいなのがあるんですね
    細かくいろいろ教えていただいてたすかります
    制服屋さんで現物見て判断しようと思います

    • 2月11日
3児ママ

校章がついているものは制服屋さんで1枚は買わないとダメかなと思います。

長男の学校は夏は暑さの関係で指定のカッターシャツじゃなくポロシャツでもいいのでそれは通販や安い店で買いました。

あと方法としてはミシンに機能があれば1枚だけそれぞれ買って校章を覚えさせて同じ色、位置に縫い付ける
みたいなほうほうもあるみたいです。(うちはしてませんがしたよーという方がいました)

  • Satimon

    Satimon

    ありがとうございます
    夏はポロシャツが便利ですよね
    ミシンの校章は出来なさそうですが、制服屋さんで校章のないものについては素材を見て検討しようと思いました

    • 2月11日
めんま

中のポロシャツとかは別のところで購入される方多いみたいです!ジャケット、帽子とかは校章がついているので指定の場所だったと思います!

  • Satimon

    Satimon

    ありがとうございます
    なかのシャツは別購入の人が多いのですね
    たしかに帽子とかは、うちの近所でも学校によって色が違うので、指定のものを買おうと思います

    • 2月11日