
今ふと思ったのですが‥みなさんは義両親に自分の携番とメアドは教えてい…
いつもお世話になってます(๑ᴖ◡ᴖ๑)
今ふと思ったのですが‥
みなさんは義両親に自分の携番とメアドは教えていますか?
私結婚まだ4ヶ月なんですが義両親に伝えてないなと💦もしもの事があった時のために伝えといた方がいいのかな🤔と思いましたがいつも旦那が連絡してて何も考えてませんでした(^^;)向こうも聞いてこないし‥
義両親との関係は(まだ新婚だからかもしれませんが(笑)良好?だと思います😅何回か食事したり呑んだりしてます。どちらかというと旦那があまり関わりたくないタイプで同居なんかあり得ん、絶対断るとか言ってます(笑)
伝えてる方•伝えてない方、メリット・デメリット教えてください!!
- rssm(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

@小さい恐竜のママ
義母の番号とLINEはしてます!
〇〇欲しい?とか用事がないとLINEこないです( ´ ▽ ` )ノ
過干渉な人だと連絡しつこいのかなーとか思いますが😥(ママリでもよくそういった質問見かけるので😅)
私は関係が良好なので、デメリットは感じたことないです(^-^)♪
もし旦那さんに何かあった時の為に聞いておいた方がいいかとは思います♪

※※※
うちも電話番号とLINEしています。
グループも作ってあります(^^)
-
rssm
回答ありがとうございます!
残念ながら義両親も旦那もガラケーでLINEなんてとんでもないって感じなのですが(笑)
番号とメアド伝えておこうと思います😊- 1月10日

えーなん
結婚が決まった段階で伝えました!
LINEも交換してます!
なんならお互いの両親同士も顔合わせの後からちゃんと連絡先交換してます!
うちも関係はたぶん良好な方です!
義実家目の前のアパートに住んでいるのである意味同居に近い状況かもしれませんが、
義両親の方から結婚前に「将来的にも同居はしない!」と言ってもらっているのでかなり気が楽です( ^ω^ )
メリットとしてはやっぱり旦那が居ない時でも連絡取れたり、
旦那が気づかない時に代わりにこっちに連絡くれれば気づけたりしますね!
最近は旦那の相談をお義父さんにしたりしました(笑)
今のところデメリットは感じてませんが…
例えばですけど、
LINEが繋がってる場合はタイムラインとかの投稿を気をつけないとなーとは思ってます(^^;;
あともしお義母さんとかが過干渉な方だと頻繁に連絡が来てストレスになっちゃうかもしれませんね(T ^ T)
-
rssm
回答ありがとうございます!
義両親からはっきり言われてるとは楽ですね😆私は義両親の考えはよくわからないです‥(笑)
うちの旦那は全然携帯見ないのでそういうのいいですね!
義両親に相談‥そこまでフレンドリーにいけるの理想です❤
義両親はガラケーでLINEとかも全く分からないのでその心配はなさそうです😅過干渉かは交換してみないと分からないですよね😭でも交換しときます!- 1月10日

I&Kmama
結婚前カラ交換してました💡
我が家は旦那が連絡めんどくさがってしないタイプなので義家族との連絡もほぼ自分でしています(^^)
子供いると旦那なしで義実家に行く事もあるので連絡先知ってると何かと便利デス♪
母だけですが、両親同士も連絡先交換しています。
-
rssm
回答ありがとうございます!
うちと同じですね😅昨日も伝えといて!って何回も言ったのに忘れてて目の前でさせました(笑)やはり私が交換して連絡した方が便利そうですね😊
両親同士は家電でした💡うちは母、旦那の家はお義父さんがほぼ必ず家にいるので!- 1月10日

あーか
伝えてますし、ちょこちょこ連絡してます(・ω・)/
-
rssm
回答ありがとうございます!
義両親は全く干渉してこないので交換したらちょこちょこ連絡くるのかなー?と気になります(・∀・)- 1月10日

退会ユーザー
付き合ってる時から教えてます
結婚してすぐの頃は毎日何度もメールが来て少しうざかったです😓
お前は彼氏か!てくらい(笑)
電話は他社ケータイなので旦那にかけてきます(旦那とお義母さんが同じで私は別)
今でも用もないのにメール来るときあります😅
(返す時と返さない時がありますが💧)
-
rssm
回答ありがとうございます!
それは嫌ですね😓私彼氏とか(過去の)でも毎日メールとか出来ないタイプなので、そういうとき困ります😅
返さないと何か思われそうって心配になりますが私の性格上、毎回返事は厳しそうです(笑)- 1月10日
-
退会ユーザー
私はマメな方なんですが、さすがに姑と用もないのにずっとは面倒くさいです😂(笑)
友達ですら、数日後に返事来たりとかなので(笑)私も返事なくても(急ぎでない場合は)気にしないし、子供がいたらみんな何かと忙しいですしね
お義母さんは寂しいんだろうなと思うんですが、朝早くとか寝てる時間でもメール来るのでそれは正直迷惑です💧- 1月10日

ママリ
付き合ってる時からメールや電話してました😊
旦那と付き合ってて別れ話になった時もお義母さんが色々相談に乗ってくれて…😂
いつ何があるかわからないので知っていた方が良いですよ(*゚▽゚)ノしかも旦那さんが家族と関わりたくないタイプなら尚更🙂
-
rssm
回答ありがとうございます!
付き合ってるときから仲良いとか羨ましいです✨相談とかフレンドリーな関係憧れます₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎
そうですよね!何かが今後あると困るので旦那に聞いておきます!- 1月10日

退会ユーザー
追記です
義母との関係は良好です☺
結婚前からかなり良くしてもらってます
(ちなみに半年でのスピード婚でした
もうすぐ結婚して丸二年です)
旦那は一人っ子で義父も他界してるので母ひとり子ひとりなせいか、旦那にもしょっちゅう連絡来るみたいです😅
-
rssm
追記のお返事です😁
詳細ありがとうございます♡
子ひとりだと連絡取りたくなっちゃいますね🙂でも関係が良好ならいいですね!
私も1年たたずのスピード婚でした💡付き合った日からみると今まだ1年1ヶ月です(笑)- 1月10日
-
退会ユーザー
同じですね〜😄
私は初対面の時から義母からかなり気に入られてたようで、結婚の時も結婚後も何かと良くしてもらってます(特に金銭面で💦)
義祖母(義母実家)が兼業農家で、お米も30キロもらってます☺- 1月10日

Maddie
何かあった時のためにっていうので、主人から教えられました。そして、主人から私の連絡先を渡していました。
デメリットは特にないですよ。
-
rssm
回答ありがとうございます!
やはり何かあったとき‥が知っとくべき理由ですよね🤔交換しときたいと思います!- 1月10日

にゃー57
私は旦那の実家の家の番号しか知らないです。義母はたぶん私の携帯番号は知ってると思うけど私からは教えてなくてたぶん旦那から聞いてメモしてると思います。
連絡などはすべて旦那へ行くようにしてます。メアドはお互い知らないと思います。
産後色々価値観の違いがあり連絡を直接取り合わなくて良かったなって思います。もし直接取ってたら旦那が仕事でも私に連絡きてこれから行ってもいい?とかありそうだし…笑
何かあれば家に電話すればいいやって思ってるのでデメリットはないと思います。
-
rssm
回答ありがとうございます!
お義父さんは定年してほぼ必ず家にいるので家電でもいいかなとも思いました🤔
私も子供できたら!が気になってました(笑)もし私が近いうちに妊娠したら初孫になるので初孫フィーバーで連絡がきたら‥って(笑)
お義母さんはまだ仕事をフルタイムでやっていてそこまで時間ないと思うのですが、うちはどちらかというとお義父さんの干渉が強いので心配です😂旦那はお義父さん嫌いらしいのであまり関わってはいませんが‥。- 1月10日

みい
私は付き合ってる時から交換しています!
義実家は義母よりも義祖母の方が
お家のことをしているので
義祖母とも交換していますよ😊
結婚式前は旦那が全然動いてくれなかったので、義実家関係のことは義母に直接連絡とって話を進めていましたよ!
いつ何があるかわからないですしね😊
-
rssm
回答ありがとうございます!
付き合ってるときから交換してる方多いですね😊仲の良い関係で憧れます✨
こちらも旦那があまり動かないので交換しとくべきですね👍- 1月10日

ボンレスハム
付き合って三年で結婚し、一年ちょっと経ちましたが、住所も家の電話番号も、もちろん携帯の番号も知りません(笑)
妊娠中の経過や連絡は旦那さんからしてます。
会えば話したり、良くしていただいていますが、連絡先を聞くタイミングを無くし現在に至ります(笑)
子どもが産まれ、きっかけがあったり何か非常事態が起きたら私から聞くつもりです♪
-
rssm
回答ありがとうございます!
全く知らないんですね😳やはり旦那を通してしまうから聞くタイミング無くしますよね😅- 1月10日
rssm
回答ありがとうございます!
うちは義両親(旦那も)ガラケーなのでLINEはなさそうですが(笑)
やはりもしもの為に知っておいた方がいいですよね😅旦那に送っといてもらおうと思います😊