![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが母乳を拒否しています。ミルクを与えても母乳を吸わないため困っています。乳首が合わないようで様々な方法を試しても拒否されます。混合でもいいので母乳を飲んで欲しいです。克服方法やアドバイスをお願いします。
母乳拒否について
まもなく2ヶ月の赤ちゃんです。産まれて直ぐに肺の羊水が抜けず、3日ほど保育器に入っていました。その期間、哺乳瓶でのミルクだったので同室になってから乳首を吸うことをとても嫌がりました。
母乳はありがたいことにしっかりと量がでるので2ヶ月間ミルクを与えながら母乳の練習を試みみましたがなかなか吸ってくれず、口に入れることさえ不快なようで手を突っ張ってギャン泣きします。。
ごく稀に気まぐれに吸ってくれる事があって、その時は40㎖は飲めていたので乳首が口に合わないために吸えないなどでは無さそうです、、
ニップルガードなど様々な物を試してみましたが気に入らないようで、とにかく乳房を見るだけで嫌がります💦
ミルク代も安くないですし、母子の関わりとしてもできれば混合でもいいので少しは母乳を飲んで欲しいのですが、、
同じような状態で克服された方やアドバイスがありましたらよろしくお願い致します🙇♀️
- み(2歳2ヶ月)
コメント
![ぴーぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーぷる
1人目は生後1ヶ月半、2人目は生後2ヶ月まで 搾乳を哺乳瓶で与えていました🥹
同じく直母拒否の直母ギャン泣きでした•••ですが、成長とともに体や口が大きくなり、吸啜力もついてきてからは完母に切り替えれましたよ✨
吸啜力を養うために、うちの子は母乳相談室の乳首を使用しましたが2人ともそれが合っていたようです(ピジョンの母乳実感の哺乳瓶と互換性もあります)
ママさんは 少し時間も手間もかかりますが母乳を減らさず増やせるように搾乳器などで出来るだけしっかり搾乳し続けてください😊
いつか 直母できるようになると思います♡
み
コメントありがとうございます✨
母乳相談室の乳首調べてみます😳
どのような過程で直母に慣れていきましたか??💦
助産師さんには泣いても無理やり咥えさせる方がいいと言われたのですが可哀想でそこまで思い切りやれなくて、、😭
機嫌よく口に含んでくれるのは本当に2週間に1度くらいのペースです、、
ぴーぷる
私も1人目の直母拒否が辛すぎて、ものすごく調べに
調べたのでお気持ちよく分かります。
まずはママがゆったりした気持ちであげられることが大事かなと思い、思い切って1週間とか余裕で直母練習休んでましたよ(笑) 泣いたら機嫌悪くなって哺乳瓶
さえ受け付けなくなる時あったので(笑)
ただし 練習休んでる間は 母乳相談室の乳首で口周りの筋肉を鎩えたって感じです。
少し固くて 吸うのに力がいるので 授乳には時間がかかりますが その分赤ちゃん鍛えられましたた
どうしても新生児用などの乳首を使うと ちょっと吸えば出るということに赤ちゃんが慣れてしまうので直母は尚更遠のくと思います。
でも吸啜力が育てば哺乳瓶いらなくなります+
哺乳瓶から直母に切り替えることに関しては色々自信あるので いつでも聞いてくださいね
み
子どものペースに合わせてチャレンジしていく感じですね😭
母乳相談室の乳首をさっそく購入してみます☺️
沢山ありがとうございます❤️