※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が家の中では元気で表情豊かだが、外では目が合いにくく、意思疎通が難しい。歩き回りじっとできない。空気清浄機やスイッチが好き。外でのコミュニケーションに不安あり。

1歳0ヶ月の子供について相談です💦

1歳になって出来ることがどんどん増えたのですが、たまに気になることがあって心配しています。

出来ること
・ぱちぱち、バイバイ、名前呼んではーい、○○な人?で手を上げる、いただきます、ごちそうさま、バンザイ、よしよししてで人形の頭や絵本のキャラクターを撫でる等を言葉で言うだけでやってくれる。
・おいでやちょうだいも分かってる。
・あーんというと口におやつをいれてくれる。
・指さしは頻繁にやっていて、本人の好きな物限定で○○は?というと指さしてくれる。
・指さした後に私の顔を見ることがある。
・いないいないばあが好きで、自分で隠れて飛び出してくる。
・かくれんぼすると一生懸命探してくれる。
→後追い?は泣かずにニコニコ追いかけてくるのでかくれんぼも遊びとして出来ます。
・最近音が鳴るおもちゃで音が鳴るとこちらを見ることが増えてきた。
・人見知りはだいぶ落ち着いてきた。

出来ることを書くと色々と出来るようになったなと思う反面、不安要素もあり…。

気になること
・家の中だと目は比較的合うのに外に出ると(特にショッピングモール)目が合いにくくなる。
家の中だと呼べば振り向くし、表情も豊かでニコニコなのに、外だと表情が固くなる💦 周りに気が散ってて、声も届いてないような😰
・歩けるようになって好き勝手動き回ってじっとしていられない。
・空気清浄機や時計、押すスイッチなどが好き

外で目があいにくくなって意思疎通が取りにくくなるのが1番気になってます。
いかがでしょうか😰?

コメント

👧🏻🤍

気になること、何も気にならないです💦
1歳児ってそんな感じだと思いますよ!
落ち着きないしスイッチがあれば押しに行くし自分の世界入ってる時は私の声なんて無視です笑笑

ママリ

普通だとおもいます、、、

☺︎

普通ですね(笑)
うちの子もそうですよー

る🐨

・外だと色々なものが気になって目が合いにくくなってるだけだと思うので大丈夫です❣️
・うちの子もそうですが、外で表情が固くなるのは緊張してるのかなと思います😌
・一歳でじっとしていられる子の方が少ないと思います!
・子どもはスイッチ大好きです😌

気になる点、全部みんなに当てはまると思うので大丈夫ですよ❣️
色々気になってしまいますよね😭😭😭😭

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

全然普通だと思いますよ!
外では興味が勝って周りが気になるみたいでからだと思います!

こむぎ

全然普通です!
外はいろんなものがあって、そっちに目がいっちゃうんだと思います。
じっとしてないのもスイッチ押すのも1歳ならあるあるです!
うちの子もずーっと動いてます😅