![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイムで復帰し、母乳を続ける方法についてアドバイスを求めています。現在の授乳状況や復帰後の予定、夜間授乳の心配などがあります。同じ経験のある方からのアドバイスを希望しています。
朝晩の母乳を続けながらフルタイムで復帰された方、アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
現在生後4ヶ月で、授乳は
1日5回+夜間授乳(ない日が多く、あって1回)
朝一番と夜間授乳は母乳のみ、日中4回は毎回ミルク40mlを追加
しているのですが、4月から保育園に預け、フルタイムで仕事に復帰する予定です。
園ではミルク一択なので母乳に強いこだわりがあるわけではないのですが、復帰直後はまだ生後6ヶ月なので、無理なくできる範囲で母乳も続けたいなと思っています。
復帰後は、
・朝の授乳は7:00〜7:30頃、帰宅は20:00頃になってしまうことが多そうです。
(復帰直後はもう少し早く帰れればと思っていますが…)
・勤務時間中、搾乳で複数回席を立つことは可能です。
(お手洗いで、搾乳機か手絞りして捨てることになると思います)
復帰の2週間前くらいから、日中の母乳での授乳は徐々に減らして(しんどくなったら搾乳)朝晩だけに移行しようかなと考えています。
夜間授乳がないままだと、1日の授乳回数(母乳)が2回だけになってしまうので、すぐに母乳が出なくなってしまいそうなのが心配ですが…
いずれにせよ復帰したら自分の睡眠も大切ですし、ぐっすり寝ているところを起こすのも可哀想なので、母乳を続けるために夜間授乳を増やす、というところまでは考えておらず、出なくなったら出なくなったで仕方ないかなと思っています。
同じような環境で母乳を続けられた方、うまくいったコツや、逆にこうすればよかった…という点などありましたら是非アドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
姉妹とも4ヶ月入園、1歳半ぐらいまで母乳続けました😊
長女はフルタイムで、母乳も搾乳で冷凍保存、帰りに保育園に預けてました😊!次女は保育園の間はミルクの混合です!
朝起きてあげて、離乳食を5ヶ月から始めたので、6ヶ月の頃は夕方帰宅後18時に夕食あげて授乳、夜寝る前と夜中3時頃にあげることも何回かありました。
搾乳は最初の2週間ぐらいは1日2回搾乳機使ってましたが、1ヶ月ぐらいで差し乳になってなくなりました😊2人とも出なくなることはなかったです!
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
3人とこ半年未満で入園です😊
8:00出発19時帰宅が通常です👌🏻
搾乳はしてません。休憩時間もないくらいだったのでそんな暇なかったです笑
まだ日中ミルクじゃないってことですかね?復帰決まってるなら早く切り替えたほうがいいですよ😅
自宅で飲める量しか与えてくれない園もありますし、うちの長女は拒否のまま入園して保育園で蕁麻疹出てアレルギー発覚しました😅
長女はそんな感じだったので帰ったらまずミルクでしたが、次女長男はそうでもなく授乳はわりとゆっくりで上の子のご飯が先って感じですね😅
それでも長女3歳前、次女1歳3ヶ月頃まで授乳してましたよ👌🏻もともと完母でいけるくらいでしたが入園のために混合って状態です😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
日中は今でも母乳の後に毎回ミルクをあげているのと、夫に娘を見ていてもらって私が出かける時は全量ミルクで飲んでいます。
なので、味や哺乳瓶の拒否はないのですが、日中ミルクのみに切り替えるのをもっと早めにした方が良さそうでしょうか?🥺
復帰後のお仕事ハードだったのですね😭
もともと母乳量が多くはないので、搾乳なしだとすぐに枯れてしまいそうで笑
でも少し希望が持てました!ありがとうございます✨- 2月3日
-
ユウ
保育園で飲む予定の量を既に問題なく飲んでいるなら大丈夫かと😊1回じゃなく1日のトータル量です👌🏻
3人とも入園より復帰が先なので割と慣れるのは早かったです😅
最初はめっちゃ張りましたが、慣らし保育の間には落ち着いてました🤣
やるしかない状況ならなんとでもなります👌🏻笑- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
少し早めに、徐々にミルクの配分を多くしていこうと思います😊
そうだったんですね😳
上手くいくことを願います🙏笑- 2月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
長女さんの時は保育園に預けても完母だったのですね😳すごいです!
やっぱり、長く続けようと思うなら、もう少し授乳回数を確保できるようにした方が良さそうですね😌
復帰後も日中搾乳で悪あがきしてみるか笑、早めに退勤してせめてもう1回は授乳出来るようにするかしてみようと思います!