※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
その他の疑問

幼稚園で手作りするものが多いが、全て手作りが必要か不明。寸法が書いてあるが、全て作る必要があるのか心配。幼稚園に聞きにくいため、他の方に相談したい。

昨日幼稚園の説明会で家庭で用意するものの欄に
手提げとか小物袋がありまして
それを手作りする程で話していました

全て手作りしなきゃいけないのかは
聞いていなくて🥲

でも紙には寸法も書いてあるのが6個もありました🥲🥲

これは全て手作りしろということでしょうか
幼稚園には聞きにくくて……

その幼稚園は旦那も行っていたところで
お母さんに聞いたところ
昔は全部手作りだったと言っていました
今もそうかはわからないけど
寸法が書いてあるから作る感じなのかなと

教えていただきたいです🫡

コメント

♡男女のママ♡

寸法が書いてあるなら
作った方がいいのかなって思います!
幼稚園がどーゆー風かわかりませんが
初めての幼稚園の時全て
作ったやつを持って行きましたが
そこまで厳しい幼稚園じゃないので
みんなサイズ違うものを持ってきてる子もいました!

私、裁縫苦手なので
生地屋さんでオーダーしました!

  • ♡男女のママ♡

    ♡男女のママ♡

    サイズの違うものっていうのは
    その辺で売ってるものです!
    ですが手提げはみんな手作りのものです!

    この前、息子のを作りに行って
    8点作って
    8千円でしたよ!

    • 2月2日
ぽむ

サイズさえあっていれば
手作りでもオーダーどちらでもいいと思います☺️

うちの園は出来るだけ手作りで、、、
と言われてますが全然既製品使ったりしてます🤣

はじめてのママリ🔰

サイズ合えばなんでもいいんじゃないですかね?手作り絶対であれば、それは必ず手作りでお願いしますって記載されるはずでしょうし、書いてないってことはどっちでもどうぞ、なのかな?と勝手に思いました。

はじめてのママリ🔰

・粘土板が入るようにこのサイズにしてくださいって書いてあったので、その寸法より小さいのはだめだと思いますが、サイズ合ってるなら既製品でも大丈夫ですよ😀