※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
子育て・グッズ

赤ちゃんがダイニングテーブルにつかまり立ちして物を落とす心配について、安全対策をどうするか悩んでいます。過保護にならず、最低限の対策で自由にさせるべきか、皆さんはどうしていますか?

赤ちゃんってダイニングテーブルにつかまり立ちしてテーブルに乗ってるもの落としたりしますか?
そこまで揺らす力あるんでしょうか、、
(ちなみにローテーブルではなく普通の高さのあるダイニングテーブルです)

最近ベビーサークルをものすごく嫌がるようになりストレスを感じさせてしまってる気がするので部屋のレイアウト変更を検討しています!
そこで旦那と揉めたんですが、ダイニングテーブルにつかまり立ちしてテーブルに乗っているものが上から落ちてきて頭に落ちたら危ない、もう少し大きくなって身長が伸びてテーブルとの差が少なくなったらにするべきと言ってきます。

言ってることはわかるんですが、正直現実的じゃなさすぎるような、、身長が伸びたらってそんなこと言ってたら1歳2歳までずっとサークルの中?
もちろん危険を排除してあげることは第一なのですが、そこまで気にしてたら何もさせてあげられないし過保護すぎやしないかと思ってしまって、、

気にし出したらキリがないと思うので最低限の安全対策であとは自由にさせてあげたほうがいいと思うのですが、みなさんはどうしてますか?

コメント

☆

ダイニングテーブルはさすがにつかまり立ちしないです💦届いてもテーブルの上にあるものまで手が届かないですね!

  • なこ

    なこ


    ダイニングテーブルの脚につかまってガシガシ揺らすだろうってことを言ってるんだと思います💦
    ローテーブルはないので登ったりはできないんですがダイニングテーブルの足につかまるのは確実なので😂

    • 2月2日
🫶🏻

私もダイニングテーブルにつかまり立ちはさせてないです😅ローテーブルのみです。

危ないと思うのなら机の上のものを全て無くすとか行動するのであればいいんじゃないでしょうか?

  • なこ

    なこ


    机に置くものを落ちても大丈夫なものだけ(ティッシュとか)にすればいいじゃんと言ったら現実的じゃないと言われました🫠
    子供のために行動できない父親で恥ずかしくなります、、

    • 2月2日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    子供がいるのに何リビングに現実さ求めてんの、、🤦‍♀️って思ってしまいました..

    子供の事を1番に考えるのが普通ですしずーっとサークルの中なんて行動範囲も決められて思い切って動けなくて可哀想です。。😭

    • 2月2日
  • なこ

    なこ

    いや本当にその通りで、、他にも親になりきれてないなって思うことたくさんあるんですけど自分の快適さより子供の快適さを考えてほしいです。
    早く自由にさせてあげたいんですけど、旦那の説得に時間がかかりそうです😑

    • 2月2日
moon

テーブルの上にものを置きっぱなしにしなければいいんです😅
テーブルの脚につかまり立ちすることはあるし力がついてくると揺らすこともあります🖐コップをテーブルの上に置きっぱなしにすることは普段から禁止してます。というのも上の子たちが暴れてひっくり返す事件が多発したので🤣
うちは危険を排除して(コンセントや口に入れたら危ないものをつかまり立ちして届く位置には置かないなど)自由にさせてます😊その方が機嫌もいいので😂

  • moon

    moon

    赤ちゃん目線で見たうちのリビングです😊
    テレビ台をサークルで囲って、触られたくないものを一緒にサークル内に入れてます🖐
    赤ちゃんファーストのリビングになりようにしてます☺️

    • 2月2日
  • なこ

    なこ

    写真までわざわざありがとうございます!
    やはり揺らすことありますよね、、それ前提でこちらが対策して自由にさせた方がストレスフリーですよね!実際今サークルから出せ!と泣き叫ばれてこちらもかなりストレスで😵

    • 2月2日
  • moon

    moon

    赤ちゃんを囲うと赤ちゃんのストレスにもなりますからね😅
    フリーにさせてる方が赤ちゃんも機嫌いいし、大人もある意味楽です😂

    • 2月2日
きなこ

ダイニングテーブルにつかまり立ちしてましたよ!届くところには物置かないようにしでした!(置くときはなるべくテーブルの中央に)
サークル使わずに危険なものはどんどん撤去しました!

  • なこ

    なこ

    やはりしますよねつかまり立ち、、撤去後はどこに置いたりしてましたか?ゲートとかを設置してゲートを出た先とかに置く感じですかね?

    • 2月2日
  • きなこ

    きなこ

    うちは家が狭かったのでゲートもなくて🥹もう完全フリーです!撤去後は捨てたり、違う部屋に置いたり高いところに置いたり、、、あとは開けそうな扉や引き出しは全部ストッパー付けて、ぶつけそうな角はなるべくガードして、、、って感じです!つかまり立ちやヨチヨチ歩き出してからは1ヶ月くらいはごっつん防止の帽子被せてました!

    • 2月2日
  • きなこ

    きなこ

    そもそもダイニングテーブルにティッシュとテレビのリモコンしか置いてなかったので、ティッシュは移動させてリモコンは壁に釘打って壁掛けにしたのでテーブルはもう何も置いてないです!

    • 2月2日
  • なこ

    なこ

    なるほどです!対策徹底して自由にしてあげるのがやっぱりいいですよね😌
    うちは結構テーブルや棚に物を置いてしまってるので落ちそうなものは全て片付けるところからスタートになりそうです💦
    参考になりました!ありがとうございます♪

    • 2月2日
ママリ

ダイニングテーブルでつかまり立ちしてました!
ただ揺らして物を落とすまではテーブルが相当重いので難しいですね🤔
背伸びして手前にある物は落としたりするので、物を置くとしてもテーブルの真ん中とかにしてます!
ちなみにうちのやんちゃ坊主、ダイニングチェアによじのぼってそこからテーブルまでのぼってます😫💦

  • なこ

    なこ

    力と知恵がついてくるとそんなことまでするようになるんですね!おそろしい😱
    必要なものだけをテーブルの真ん中に置いておけば落下は防げそうですよね!よじ登ってくるまではそれで対応してみたいと思います!

    • 2月2日