
4ヶ月の男の子が夜間に2回ミルクを飲んでいて、寝る間際にもう1回ミルクを飲んでいる。夜間のミルクを減らす方法はあるか相談したい。
4ヶ月ちょいの男の子なのですが、夜間のミルクが2回あります。
他の方だと朝まで寝るよ〜っていう投稿をよく見るのですが回数減らすトレーニングって何かありますか?
【状況】
18時 お風呂
19時 寝る前最後のミルク(220)
20時~22時 何回か途中覚醒して泣く(ミルクはあげない) 0時 ミルク1回目(220)
5時 ミルク2回目(200)
6時~8時 起床(本来8時だが子供が早起きする日がある)
夜間のミルクは毎日1時間くらい前後しますが絶対2回あります。減らせるなら減らしたいですがこれがもうこの子のルーティンなので変わらないですか?🥲
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
男女関係ないと思います💦
うちは男の子朝まで寝ますが女の子は必ず1回〜起きてました!
最後のミルク時間を1時間遅くする
朝早めに起こす習慣をつける
改善の余地ありそうなのはそこくらいですかね😳

ままり🐈⬛
睡眠退行の時期なので2回は仕方ないかもです。
うちも4ヶ月の時は増えました💦
まだまだこれから変動しますよ😊
-
ママリ
今まで2回から減ったことないんですけど睡眠退行なんですかね🥲
確かに途中覚醒と寝る前のギャン泣きがすごく増えました。
今しばらくの辛抱ですね😭- 2月2日
-
ままり🐈⬛
あと見直すことが出来るとしたら、寝ている環境とかですかね🤔
2回起きるのツラいですもんね😭- 2月2日
ママリ
たまに22時にも起きて泣くのでミルク飲ませるんですがそれでもどこかで2回起きます🥲
19時寝だと6時に起きるのもザラなので20時まで起こした方がいいのかもしれませんね…