
娘が風邪でクループを繰り返し、咳でパニックになる。看病疲れでイライラし、叱ってしまう自分に萎えている。娘を落ち着かせる方法に悩んでいる。
風邪をひくたびにクループを繰り返す娘。
咳をするたびに取り乱してパニックみたいになります💦
きついのはわかります。でも大きな声を出したり暴れたりすると余計きついよといつも伝えています。いつもお茶を飲ませたり背中をさすったりして対応しています。枕も高くしています。
言い訳になって情けないのですが、私も看病に疲れてイライラの沸点が低くなっていて…💦
先ほど目を覚ましてギャーギャー騒ぐ娘に「大きな声出したらもっと咳が出るよ。落ち着きなさい。」と伝えましたが、「嫌だー、ヤダーヤダー」と大暴れ。つい大きな声で叱ってしまいました。逆効果なのはわかっていても我慢できませんでした。大きな声で叫んで反抗してくる娘にわたしもイライラがとまらない。
激しい咳を冷静に受け止めるのは4歳の子どもには無理なことは重々承知ですが、せめて取り乱したりパニックにならないように対応できれば本人も少しはいいのかな。どうやって伝えればいいんだろうとすごく悩んでいます。
そうだよねきついよね、わかるよという気持ちはもちろんあるしそういった言葉も今までかけてきましたが。なんか自分の精神的にそれが今は難しいです💦
病人にイライラして叱ってしまう自分に萎えて疲れた💦
- ママリ
コメント

初めてのママリ
たぶん娘さんも自分でもどうして良いのか分からずしんどいのでしょうね💦
ママリさんも看病でお疲れですよね💦
お医者さんに、ありのままをお話して見るのはどうでしょうか?😊
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね🥺おっしゃる通りだと思っています😰本人が経験していくしかないですもんね💦
いずれは変な咳も落ち着くでしょうし、いつかは落ち着いて対応できるだろうと割り切って、今の娘に向き合っていくしかないのかな。。。と思いながら過ごしてみます😭