※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫婦仲が原因で心療内科に受診した方の体験談を聞きたいです。

夫婦仲がうまくいかないことが原因で、初めて心療内科にかかった方、いらっしゃいますか?
どんな状況で受診して、その後どうなったかお話伺いたいです。

コメント

さくら

あまりに旦那にイライラするんで、精神科・心療内科に行って漢方薬処方してもらいました!
薬の効果というより、先生が話を聞いてくれて共感してくれたことで楽になった気がします!
夫婦仲の根本的な解決はしませんが、自分の味方ができたような気がして楽になりました。漢方薬はめんどくさくて飲まなくなりました。
2回ほど通院してまた何かあったら行くことになってます。

  • ママリ

    ママリ

    わー!まさに理想的です!

    私も旦那と噛み合わなさすぎて、旦那もしく私のどちらかが大人の発達障害なんじゃないか!?と疑ってまして、、

    でも夫婦仲なんかで行ったら、相手にしてもらえないんじゃないかと不安でお尋ねしてみました。

    良い先生と出会われたみたいで、羨ましいです✨
    私も探してみます!

    • 2月1日
  • さくら

    さくら

    夫婦仲っていうより、初めは子育てが辛いっていう体で受診しました!実際は旦那へのイライラですが。産後うつ×精神科で検索して調べて、ウェルカムな雰囲気のクリニックを選びました。男性でしたが育児の辛さ、旦那のクズさをよく理解してくれて共感してくれたので、良い先生に出会えたと思います!一度行かれてみることをお勧めします!味方1人いるだけでだいぶ楽になりました。

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    良いこと聞きました✨
    実家や友人には話せず、本当味方や愚痴れる相手がいないので、何も取り繕うことなく話せるだけでも楽になれそうです。

    検索の仕方も教えていただき、ありがとうございます!

    • 2月1日
deleted user

夫の精神疾患、発達障害にふりまわされ通い、精神安定剤と眠剤をもらいました。(カサンドラ症候群だったのでしょう)カウンセリングも受けました。しかし、夫は何も変わらず苦痛だけが募り、離婚しました。今はとても幸せです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    離婚されたんですね。
    元旦那さんは受診されなかったでしょうか?

    今は幸せとのことで、羨ましいです✨

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元夫も受診していましたが、薬も真面目に飲まず変化なしだったので、離婚はやむなしでした💦

    1度受診されてみてもいいと思います!少しでも楽になられますように。。。

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    当事者がそうだとどうしようも無いですよね。
    振り回される周りの身になれ、と思います💧

    ありがとうございます!
    受診してみます!

    • 2月1日