
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
各自申告が必要です。
一応税務知識がない人でも分かるようにはなっていますが、ご不安な場合は、資料一式を持って確定申告相談会に行かれると良いと思います。
質問者さんが損するまちがえ方をしていても税務署は指摘してくれませんので…🥲
ご夫婦2人で行かなくても、2人分の申告書を作ってもらうことは出来ますよ😊
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
各自申告が必要です。
一応税務知識がない人でも分かるようにはなっていますが、ご不安な場合は、資料一式を持って確定申告相談会に行かれると良いと思います。
質問者さんが損するまちがえ方をしていても税務署は指摘してくれませんので…🥲
ご夫婦2人で行かなくても、2人分の申告書を作ってもらうことは出来ますよ😊
「住まい」に関する質問
注文住宅の間取りを考えているのですが、LDKの窓について悩んでいます😭 皆さんならどういった窓をどこに持ってくるか教えてください🙇🏻♀️ 画像の上側が北で、西と南には建物、北と東には道路があります。 冷蔵庫とカッ…
6万ちょっとって用意が難しいものなのでしょうか? 初期費用にプラスして家賃1ヶ月分が上乗せになったそうです そんな急に用意できないと(知り合いの)不動産屋さんに出してもらったそうです(その不動産屋さんは部屋も紹…
町内会って入っていた方がいいのでしょうか? 仙台市住みです。 町内会費(年4800円) 草むしりや、夏祭りがある程度… 一戸建て住みです。 隣との相性が悪いので回覧板回すのが嫌なのと 班長になった際、集金に行くのさえ…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!平日わたしが忙しくて、税務署に旦那だけ行って、連帯債務なので夫婦2人分できる感じですかね🥹
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
できますよ🙆🏻
行かれる際は、①おうちを買った時に貰った大事そうな資料全部、②それぞれの源泉徴収票、③ふるさと納税されていればその領収書、④それぞれのマイナンバー、⑤それぞれの身分証のコピー、⑥それぞれ名義の還付先金融機関の口座情報、⑦住宅ローンの年末時点の残高証明書、⑧医療費控除があるならその資料、が必要ですので、忘れずに持っていかれてください🙏
詳しい内容は国税庁HPにも載ってると思います🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〜🥹💕✨たすかりました!