※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
雑談・つぶやき

愛知県に嫁いでも結局出不精だから、お友達できないけど何とかなるんや…

愛知県に嫁いでも結局出不精だから、お友達できないけど何とかなるんやろか(-_-)

近くで話せる友達できたらいいなぁ…

コメント

deleted user

私も兵庫から愛知に嫁ぎました😳
友達作りって難しいですよね😞

  • まあ

    まあ

    知り合いのいない土地だと、きっかけがないと難しいですよね(>_<)
    妊婦検診や母親教室等でも、友達作れずに出産まできちゃったから、今話したくても余計に難しくなりました(;o;)

    • 1月10日
み(^O^)

大人になってからの友達づくりむずかしいですよね。。

  • まあ

    まあ

    それはありますよね( ´△`)
    学生の時とは違って、なかなかお友達できないですよね(>_<)
    みなさん、どんな感じでお友達作ってるんでしょうか…

    • 1月10日
deleted user

私は人見知りなので、なかなかできません(;´д`)💦
やっと、一人ママ友ができたぐらいで( ̄▽ ̄;)
よければ、ママ友になってくださいー🙋

  • まあ

    まあ

    私はまだママ友一人もいないのでこちらこそ、よろしくお願いします(^_^)

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    下の方のコメント見てしまいました(;´д`)💦
    私は名古屋市緑区に住んでます!
    生後2ヶ月のお子さん、可愛いですよね😉

    • 1月10日
  • まあ

    まあ

    初めての子供なので、日に日に笑うようになってさらにかわいくてたまらんです(笑)
    双子ちゃんを抱っこするの、楽しみですね(*´ω`*)

    • 1月10日
ガチャピン

愛知県住みです♡
どちらにお住まいですか?

  • まあ

    まあ

    私は小牧です‼
    ポチャピンさんはどちらですか?

    • 1月10日
  • ガチャピン

    ガチャピン

    小牧なんですねΣฅ(。•ㅅ•。ฅ)
    私は、岡崎市というところです♡

    • 1月10日
  • まあ

    まあ

    ちょっと離れてるんですね(>_<)

    • 1月10日
  • ガチャピン

    ガチャピン

    本当ですねm(_ _)m

    • 1月10日
  • まあ

    まあ

    ちょっと離れてますが、よければ仲良くしてください‼
    先輩ママさんのお話も聞きたいので(^_^)

    • 1月10日
  • ガチャピン

    ガチャピン

    こちらこそσ^_^;

    • 1月10日
  • まあ

    まあ

    質問があるのですが、旅行にお子さんを連れて行ったのは何ヵ月頃からでしたか?(>_<)

    • 1月12日
  • ガチャピン

    ガチャピン

    コメント全然気付かなくてごめんなさい(*_*)旅行にはまだ連れて行ったことありませんσ^_^;まとまった休みが旦那はサービス業で取れないので( ・ั﹏・ั)

    • 2月17日
さくら

大阪から2年前愛知に来ました★
今は知立市に住んでます(・∀・)
知り合いもいなくて愛知に来て
今だに友達、ママ友はいません(´д`|||)
よかったら仲良くして下さい!!

  • まあ

    まあ

    こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)
    私は愛知県にきて5年ですが、なかなか友達できないのでうれしいです‼

    • 1月10日
  • さくら

    さくら

    5年なんですね(・∀・)
    嬉しいです★
    ありがとうございます(*´艸`*)
    大人になると友達できないですよね(´д`|||)
    近所付き合いとかもないですし(;・ω・)

    • 1月11日
  • まあ

    まあ

    確かに近所付き合いはあいさつ程度で、なかなかきっかけないと難しいですよね(>_<)
    話変わりますが、お食い初めとかの行事はしましたか?

    • 1月11日
  • さくら

    さくら

    ですよね(;・ω・)
    お宮参り、お食い初めしましたよ(・∀・)
    お食い初めは旦那が外でしたいとの事で木曽路に行きました★
    まあさんはお食い初めは家と外どちらでされる予定ですか??

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    お食い初めは私は用意が大変だから外でしたいんですが、旦那はその行事自体しなきゃダメなの?ってスタンスでどうしたものか悩んでるんです(-_-;)

    • 1月12日
  • さくら

    さくら

    お食い初めの宅配も高いですし、外の方がいいですよ★
    楽しましょ(*´艸`*)
    え(´д`|||)そうなんですか?
    まぁ正直やる意味あるかどうかはわからないですけどほとんどの所がしてると思いますけど(´・ω・`)
    お義母さん達に相談されてみてはどうですか??
    旦那様がしなきゃダメなの?って言ってるんですけどって(;・ω・)
    もしくは周りのとこはしてるし一生に一回しかない事やからしよ!って言い切ってみるとか★

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    それがお義母さんまでが、過去にやってないしなぁ…したいならやる?って感じでびっくりだったんです(笑)
    何か私がわがまま言って周りを巻き込んでるみたいな格好になって、ちょっとへこみますよ(´・c_・`)
    来月の中旬にお義父さんの厄払いに伊勢神宮に行くから、私達家族もホテルとるからおいでって誘われました(^_^;)
    その時に旦那の実家方面でお食い初めしたいならしたら?ってなりまして、首座るかどうかの子供をこの時期につれ回して大丈夫やろうかちょっと心配です(>_<)

    • 1月12日
  • さくら

    さくら

    そうなんですかΣ(*゚д゚艸)
    昔のがやってそうなイメージやったんですけど(;・ω・)w
    ワガママじゃないですよ!
    ほんまに記念にもなるんでやった方がいいです(๑•̀ㅂ•́)✧
    勝手に決まってる感じなんですね(´д`|||)
    確かにそうですよね(´・ω・`)
    あんまり長時間連れ回さない方がいいかもです(´・ω・`)
    人も多いでしょうし風邪ひくかもですよ!
    私の子は年始に出掛けて鼻風邪中です(´;ω;`)

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    やっぱりお食い初めはやって損はないですよね( ´∀`)

    人の少ない早朝とは言え、厳しいですかね(>_<)
    義実家相手て、本当に言いにくくてたまらんです(´・ω・`)
    鼻風邪しんどそうですね(;o;)

    • 1月12日
  • さくら

    さくら

    はい(๑•̀ㅂ•́)✧
    写真も撮っていつか見せてあげたらいいと思いますよ(*´艸`*)
    ちなみ木曽路はお食い初めのやり方教えてくれて写真も撮って帰りにくれるんですよ(*>ω<*)

    暖かい格好させてれば大丈夫だとは思うんですけど人混みは出来るだけ避けた方がいいかなと(´・ω・`)
    意外と咳してる大人や子供はマスクしてないってのに最近気付きました(;・ω・)
    言いにくいですよね(´д`|||)
    気を悪くされたら困りますしね(´・ω・`)
    そうなんですよ(´;ω;`)
    6日からなんですけどお薬飲ませてるんですけどやっと効いてきたのか少しマシになってきたかなって感じです(´・ω・`)

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(^_^)
    木曽路は早めに予約されましたか?

    確かにマスクせず咳してる人、多いかも‼
    行くとき気をつけます(>_<)

    鼻風邪がちょっとでもマシになってきて、良かったですね( ´∀`)

    • 1月13日
  • さくら

    さくら

    ちょうどクリスマスイブでしかも土曜日が100日目やったんで1ヶ月ぐらい前に予約しました(;・ω・)
    木曽路は赤ちゃん寝かすようにタオルケットとか準備してくれてましたよ★

    気をつけて下さいね!

    ありがとうございます(*´艸`*)
    今日も鼻水吸引してもらいに行ってきました(;・ω・)

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね‼
    木曽路すごいですね(^_^)
    旦那にも話してみます‼

    今日は一段と寒かったから、大変だったでしょう(>_<)

    • 1月13日
  • さくら

    さくら

    私もすごいなって思いました★
    そうしてみて下さい(*´艸`*)

    ベビーカーで暖かい格好させて行きました(;・ω・)
    雪凄かったですね(´д`|||)
    大丈夫ですか??

    • 1月15日
  • まあ

    まあ

    こちらはちょっと積もったくらいで大丈夫でしたよ(´∇`)
    買い出しに行きたですが、さすがに寒すぎて子供と引きこもりしてます(笑)

    さくらさんは大丈夫でしたか?

    • 1月15日
  • さくら

    さくら

    よかったです(・∀・)
    めっちゃ寒いですよね(;・ω・)
    こういう日は引きこもるのが一番ですw

    こっちもちょっと積もりましたが大丈夫でした(*>ω<*)
    旦那が雪だるま作ってましたw

    • 1月15日
  • まあ

    まあ

    それは良かったです(о´∀`о)
    雪だるま作ってる旦那さんかわいいですね‼

    浴室が寒すぎて子供がぎゃん泣きして、申し訳なかったです(´・c_・`)
    この時期の浴室はどんな対策されてますか?

    • 1月15日
  • さくら

    さくら

    娘に見せたかったみたいですw

    ギャン泣きしてしまうんですね(´・ω・`)
    私のとこも寒いですけどずっとシャワー出しっ放しでこまめにお湯を体にかけるぐらいしかしてないです(;・ω・)
    お風呂は1人で入れてるんですか??

    • 1月16日
  • まあ

    まあ

    娘さん喜んだでしょうね(´∇`)
    旦那はぎゃん泣きしてうるさいから、その時は育児放棄したいと言って泣き止まない場合は殴りそうだから、基本的にお風呂もオムツ交換も私だけでこなしてます(-_-;)
    主に家事手伝ってくれるからまだ楽ですけど…

    なるほど(^_^)
    私は子供をお風呂に入れる寸前まで服を着せてるんですが、脱がせるときや、湯上がりの着せる急に寒くなるからか泣かれます(>_<)

    • 1月16日
  • さくら

    さくら

    本物は寒くて一瞬しか見せれなかったですけどねw
    殴りそうなんですか(´д`|||)
    確かに家事だけでも少しは楽ですけどせめてオムツ交換ぐらいしてほしいですね(´・ω・`)

    私もお風呂は1人で入れてるんですけど脱衣場で服を着せたまま待機させてます★
    暖房してても床に近ければ近いほど寒いからですかね?(´д`|||)
    ちなみにお風呂上がりはまあさんはお風呂場で身体拭いてから子供さんと一緒に出てって感じですか?
    私はお風呂の蓋にバスタオル敷いて子供を置いて身体拭いてバスローブを着て子供と出て先に服を着せてってしています(・∀・)
    たまに袖に腕を通す時に泣かれたりはします(´・ω・`)

    • 1月16日
  • まあ

    まあ

    ロタの予防接種するまではちょっとはオムツ交換してたんですが、不思議です(´・c_・`)

    床近くはちょっと冷えてるんでしょうね(>_<)
    私も同じように浴槽のふたにタオルやら着替えも置いて、バスローブ着ながら先に子供から浴室で服を着せてるんですが、ふたにタオルひいただけじゃ固いから泣かれるのかなぁ(-_-;)

    • 1月16日
  • さくら

    さくら

    何でですかね?
    感染的な事を気にしてるんてしょうか?(;・ω・)

    そうてすよね(´д`|||)
    じゃぁ蓋に何か敷いてみた方がいいかもですね(´・ω・`)
    赤ちゃん本舗にスポンジみたいなのでお風呂の時に赤ちゃん寝転がせるのありましたよ!
    確かそんな高くはなかったはずです★
    色々やっていかないと何がダメなのか良いのかわからないですよね(´・ω・`)

    • 1月17日
  • まあ

    まあ

    一回ノロをやってるから、警戒してるのかもしれないです(笑)

    スポンジですか!
    土日に探してみます‼

    本当にいろいろ試行錯誤の連続ですけど、お互いがんばりましょうね(^_^)
    さくらさんありがとうございます(´∇`)

    • 1月17日
  • さくら

    さくら

    あ、そうなんですねw

    是非探してみて下さい(・∀・)

    ほんまにそうですよね(๑•̀ㅂ•́)✧
    頑張りましょう(*>ω<*)
    こちらこそありがとうございます(*´艸`*)

    • 1月18日
  • まあ

    まあ

    スポンジ見つけました‼
    ちょっとはぎゃん泣きましになった気がします(笑)
    教えていただきありがとうございました(*´ω`*)

    • 1月26日
  • さくら

    さくら

    あって良かったです(*´艸`*)
    あとは慣れですかね?w
    いえいえ(・∀・)

    • 1月27日
  • まあ

    まあ

    以前相談にのってもらったお食い初めも、義父がはりきって木曽路を予約してくれるそうです(笑)
    希望は伝えたけど、ちゃんと伝わってるか不明ですが…

    • 1月28日
  • さくら

    さくら

    義父さんは意外と楽しみにしてはるんですかねw
    伝わってたらいいですね(´д`|||)
    はりきりが空回りしてませんように!w
    でもお食い初めできるの決まってよかったです(*>ω<*)

    • 1月28日
  • まあ

    まあ

    初孫フィーバーしてるから、どうなることやら(笑)

    いろいろお話できて、悩んでたのもすっきりしてきました(о´∀`о

    • 1月28日
  • さくら

    さくら

    しばらくは続きそうですね(。 >艸<)
    でも喜んでくれてるのは嬉しいですよね(๑•̀ㅂ•́)✧

    良かったです(*´艸`*)

    • 1月29日
  • まあ

    まあ

    遅くなりました‼

    ですね(´∇`)
    いやがられるより喜んでもらえたが気分もいいですね♪

    子供の服をあれこれ買いたいんですが、サイズのこと、セパレートにするかどうかも悩むし、難しくないですか?(´・ω・`)

    • 1月29日
  • さくら

    さくら

    気にしないで下さいね(・∀・)

    そうですよ(*´艸`*)
    私も義母に可愛いって言ってもらえてめっちゃホッとしましたもん(;・ω・)

    悩みますね(´д`|||)
    セパレートにするのは首が座ってからがいいですよ(๑•̀ㅂ•́)✧
    サイズは少し大きめとちょうどのを買ってます★
    ちなみ大きめは母が買ってくれてますw
    来年も着れるからーって言うて80を買ってくれてるので袖と裾折って使っていて
    ちょうどのは裾が短くなればレッグウォーマー使ってますw

    • 1月30日
  • まあ

    まあ

    なるほど💡
    1~2ヶ月でぱっつんぱっつんになってきてて、お下がりの70もあるしさらに買ってもすぐ着れなくなるなら困るなぁって旦那と話してたんです(-_-;)

    もうすぐ首すわりしそうなんで、それを待ってからセパレートにしてみます(´∇`)

    寒いしレッグウォーマーいいですよね🎵
    旦那にお使いで買いに行ってもらったら、大きい子用のを買ってきて全く足先がでません(笑)

    子供服選びは楽しいですね(о´∀`о)

    • 1月30日
  • さくら

    さくら

    成長早いですからねー(;・ω・)
    私もお下がりもらってるんでちょうどのを少し買ったぐらいです★

    そうしてみて下さい(*´艸`*)

    レッグウォーマーいいですよね(・∀・)
    大きい子用買ってしまったんですかw
    でもそう言う間違いはあるあるですよね(。 >艸<)

    楽しいですね(о´∀`о)
    買い物行っても自分のより子供のを見ちゃいますしw

    • 1月30日
  • まあ

    まあ

    やっぱあるあるなんですね(笑)

    私のセンスが壊滅的なのが申し訳ないけど、これから子供服をいろいろ着せたいですね(о´∀`о)
    そういえば、ロンパース(半袖とか)onロンパース(長袖)ってありですか?

    • 1月30日
  • さくら

    さくら

    あるあるですw
    でも大きいのだといつかまた使えるから大事に置いておきましょう(๑•̀ㅂ•́)✧w

    私もセンスないですww
    着せたいですね(*´艸`*)
    今はこういう長袖の肌着着せてから長袖のロンパース着せてます★
    部屋の温度は高めですか?

    • 1月31日
  • まあ

    まあ

    そうですね(´∇`)
    置いておきます(笑)

    室温はそんなに高くないです(-_-;)
    旦那にぐちぐち言われるから、エアコンも朝晩のトータル4時間ないくらいしかつけれず、あとはこたつで何とかって感じです(;_;)

    • 1月31日
  • さくら

    さくら

    え(´д`|||)

    子供さんは寒くないんですか??(;・ω・)
    うちはこたつは出さずにエアコンのみです(´・ω・`)
    旦那さんはもう少し子供さんの事を考えてあげてほしいですね(´д`|||)

    • 1月31日
  • まあ

    まあ

    出産前から話してはいたのですが、いざ使うとなればすぐ消したがり、寒ければ着込め!って感じで言われるので、とにかく子供には着込ませておくるみでくるんでます(-_-;)
    実母にもあり得ないって言われてます( ;∀;)
    義母には何も言われません。
    変な義実家ルールでもあるんでしょうかね(´・ω・`)

    あと、子供がいる友人から何を聞いてきたかわかりませんが、それも合わせての暖房の使い方のようです(^_^;)

    とんでもないことふきこみやがって(*`Д´)ノ!!!
    そんな気分です(´・c_・`)

    頑固な旦那だから、私や子供が病気で死にそうにならない限り、1日エアコンをつけるなんてことしないでしょうね(>_<)
    妊娠中の夏場もエアコンなんて5回(1回あたり2時間くらい)しか使わせてもらえませんでしたし(笑)
    死ぬかと思いました

    • 1月31日
  • さくら

    さくら

    赤ちゃんは体温調節できないのに着込んで汗かいてそれが原因で風邪引いてしまうこともあるのに(´д`|||)
    もうしわけないですが義母さんはちょっと変わってはるんかな?って感じですね(;・ω・)

    それはおかしいですよね(´・ω・`)
    ヒーターかエアコンは必須ですよ!!
    逆に子育てしてる方ですか?って聞きたいですw

    酷いですね(´・ω・`)
    妊婦の夏は地獄なのに、、、

    支援センターとか一緒に行ってそこで色んな人の話を聞いてみたらどうですか??

    • 2月1日
  • まあ

    まあ

    そうですね(-_-;)
    支援センターを調べて行ってみます(´∇`)

    ちょっとでも聞いてもらえて、やっぱり私の感覚は間違いではないんだなってことが確認できて良かったです(´・ω・`)

    • 2月1日
  • さくら

    さくら

    是非そうしてみて下さい(๑•̀ㅂ•́)✧
    私の住んでる市は土曜日もやっていてお父さんと一緒だったりお父さんだけで子供さんを連れてきてたりもするみたいなんで★

    間違ってないですよ!
    むしろ正しいです!!

    • 2月2日
  • まあ

    まあ

    そうですね(´∇`)
    お母さんが連れていくイメージでしたが、いろんなパターンがあるんですね♪

    昨夜、旦那がなんで家ではぐずり知り合いのとこではぐずらないのか?と聞かれたので、すかさず室温の話をしたら少し考え直したのか、温度をあげるかしていいよって言ったんです(^3^)/
    これで少しは子供にいく負担が減りそうです‼
    油断せず、頑張って言い続けます(笑)

    • 2月2日
  • さくら

    さくら

    私も初めて知ってたんですけどもう少し成長したら任せようと思ってますw

    おぉ(*´艸`*)
    やりましたね(๑•̀ㅂ•́)✧
    電気代はかかりますが子供さんやまあさんが体調崩すよりは全然いいので何か言われるまで使いましょう(。 >艸<)
    頑張って言い続けましょう(*>ω<*)
    私も頑張りますw

    • 2月2日
  • まあ

    まあ

    そうですね(´∇`)
    我が家も任せられるくらいに、旦那が子供に感情をぶつけなくなったらいいのになぁ…

    昨日は私が精神的に参ってきてて、しんどそうにしてたのも良かったのかもしれません(笑)
    お互いに頑張りましょうね(^3^)/

    • 2月2日
  • さくら

    さくら

    そうですよね(´・ω・`)
    それが治らないと預けれないですね(´д`|||)

    精神的にまいってきてるんですかΣ(*゚д゚艸)
    難しいかもですけど手抜きしましょう(*´艸`*)
    って私も前に精神的にまいって爆発しましたがw
    なので頑張りすぎないように頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 2月2日
  • まあ

    まあ

    旦那のこと、義実家のこと、子供のことで悩んでたら疲れてきてしまって(´・ω・`)

    そうですね‼
    手抜きできるとこは手抜きして、ゆるゆる頑張ります(笑)

    • 2月2日
  • さくら

    さくら

    わかります!
    私は旦那の事が1番原因です(´・ω・`)
    その次に子供ですね(;・ω・)
    一回爆発するのはありですよ!
    効果あったからと言うと、、、ですけど(´д`|||)

    それがいいです(๑•̀ㅂ•́)

    • 2月2日
  • まあ

    まあ

    どこも一番は旦那が悩みの種ですかね(笑)

    ストレス溜めないためにも爆発して発散しないとですね(笑)

    • 2月2日
  • さくら

    さくら

    多分そうやと思いますw
    父親の自覚はなかなか芽生えないですからね(´・ω・`)

    そうですよ!
    まれにやったら全然いいと思います★

    • 2月3日
  • まあ

    まあ

    遅くなりました‼

    今日は保健センターの方が来られて、ストレス溜めないようにとの話があり、ピリピリしてるのばれてたみたいです(´・ω・`)

    いつもお子さんを何時頃に寝かせてますか?

    • 2月3日
  • さくら

    さくら

    おはようございます★
    大丈夫ですよ(๑•̀ㅂ•́)✧

    そうなんですね(´д`|||)
    できるだけ早く発散したいですね(´・ω・`)
    旦那さんがそれをわかってくれればいいんですが(´;ω;`)

    平日は旦那いないんで21時までには寝室に行って最近は21時前後に寝てます(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    おはようございます(о´∀`о)

    旦那が有給をとったようで、家事はできる限りやるからゆっくりしてねって言われました(´∇`)
    ありがたいのですが、私が抱えてるストレスの原因はちょっと違うんだよなーなんて言いにくいですね(´・ω・`)

    お食い初めの予約を義実家がするからって言われたのですが、予約がとれなかったらしくどうするのかと、連絡がきました(-_-;)
    その話を私に丸投げして旦那の自分はやりたいことやるって態度にイライラしてるんです(>_<)
    さすがにイライラが伝わったのか、義実家へはこっちでも考えてみるから待って!と連絡はしたようですが、あっちにもございますにもイライラです(笑)

    そうなんですね(´∇`)
    保健センターの方にちょっと寝るの遅いかなって話をされたので、気になってしまいました!
    私も20~21時頃には寝室に行くのですが、なかなか寝てくれず気づいたら22~24時にやっと寝るって感じです(^_^;)
    寝かしつけは難しいですね(´・ω・`)

    • 2月4日
  • さくら

    さくら

    有休取ってくれるのは有難いけども!って感じですね(´・ω・`)
    でもちょっとは良い方に変わったんですかね★
    多分自分の事が原因なんて思ってもないと思います(;・ω・)
    私の旦那もですが、、、
    この前スマホのゲームばかりでその時に他にもイライラきて旦那に
    いつかスマホぶっ壊すからな!ってキレて言いましたww

    予約取れなかったんですか(´д`|||)
    しかも丸投げとか酷いですね(´;ω;`)
    伝わってよかったw
    私のとこはお食い初めとかお宮参りの写真とか色々調べるのは私です(´-ω-`)
    旦那は全然してくれないので。

    でも私も3ヶ月ぐらいの時は23時とか余裕でなってましたよw
    難しいですよね(´・ω・`)
    どうやって寝かしつけしてますか?

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    あっちにもこっちにもイライラって書きたかったのに間違えました(笑)
    確かに自分が原因とは思ってないでしょうね(>_<)
    かっこいい‼
    私もびじっとばしっと言ってやりたい(`Δ´)

    義母と義妹がランチ誘ってくれるのはいいけど、お店やら何やらを調べるのは私です(^_^;)
    旦那も行事について調べるのは私に丸投げです(´・ω・`)
    もう少し手伝ってくれても…て感じですよね(´;ω;`)

    あんまり気にしなくても大丈夫ですかね(>_<)
    できるだけ部屋を暗くして、たまに睡眠導入用に音楽かけたりしてます!
    さくらさんはどんな感じですか?

    • 2月4日
  • さくら

    さくら

    そうやったんですねw
    絶対思ってないですよ(´・ω・`)
    もうイライラしたんでついw
    また今日も色々言うてやるつもりです(๑•̀ㅂ•́)

    えー(´д`|||)
    じゃぁ誘っていらんって感じですよね(´・ω・`)
    誘うなら決めてから誘うかここどう?って聞いてからにしてほしいですよね(´-ω-`)
    一緒ですね(´;ω;`)
    何でちょっとした気遣いができないんでしょうね(´・ω・`)

    これから徐々にでいいと思います★
    気にし過ぎるとしんどくなりますしね!
    私がそうなんでw
    朝起きる時間とお風呂の時間と寝る時間をだいたい決めたらいいんちゃう?って友達に言われましたw
    あとは離乳食始まってからでもって言う人もいてますし(・∀・)
    今までは抱っこで寝かしつけしてたんですけど他の方に聞いたやり方で胎内音かけて寝たふりしながらトントンしてます!
    あとはおしゃぶりも今はしてるんですがいつかは外したいなって思ってます★
    昨日はギャン泣きしてしまいましたが3日間ぐらいは30分あれば寝てくれましたよ!
    その時もグズグズはしますけどギャン泣きじゃない限りは寝たふり続けましたw

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    すみません‼
    返信でしたつもりが一番下のところで回答になってしまいました(´;ω;`)

    • 2月4日
  • さくら

    さくら

    はぁ(´・ω・`)って感じですねw
    旦那さんの考え甘いですね(;・ω・)

    ほんまですよねw
    こっちもわからんわ!って話ですよね(´д`|||)
    気を使うし家でゆっくりしたいですよね(´・ω・`)
    関係悪くなるのも嫌ですしねー(´д`|||)

    やってみてください(๑•̀ㅂ•́)✧
    普段は一緒に寝てます??
    寝てるならまあさんの匂いで安心して寝るかもです★
    逆に目が覚めてしまう場合もありますが(;・ω・)

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    毎回イライラする言い方や上から目線での指示されて、なんとかケンカになると面倒だからおさえてますが、本当にはぁって感じです(^_^;)

    今後、誘われても子供理由にして行かないことにしようかと思います(笑)
    結局お食い初めも、小牧の木曽路が予約とれなかったからってこっちに探して‼って連絡きたから、いろいろ探してたら義実家でいつの間にか決めてきたんですよ(-_-;)
    何か私が何がなんでも木曽路でお食い初めしたい‼って感じで動かれるのが、本当にイライラし過ぎて疲れました(笑)

    普段は布団で一緒に寝てるんで、もしかしたらトントンと寝たふりでいけるかもですね(^3^)/
    やってみます‼

    • 2月4日
  • さくら

    さくら

    一回は喧嘩もありですが子供の前では出来ないですよね(´д`|||)
    私のとこは子供抱っこしながら喧嘩したらギャン泣きされました((.;゚;:Д:;゚;.))

    それありやと思いますw
    えー(´д`|||)
    めっちゃイラってしますね(´-ω-`)
    いやいや、木曽路じゃダメなんて一言も言うてませんって話ですよねw
    余計な事でイライラさせてほしくないですよね(´・ω・`)

    あ、じゃぁいけるかもですね(๑•̀ㅂ•́)✧
    やってみて下さい(*´艸`*)

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    やっぱりわかってるんでしょうかね‼
    我が家も子供の前でケンカになって、旦那に千切りキャベツを投げつけられたり、ゴミ箱蹴られたりしながら言い争いしてたら、数日落ち着かないのか夜中に何度か起きて泣くとかでえらいめにあわせてしまいました(´・ω・`)

    お食い初めに小牧から名駅の近くまでいってきます(´;ω;`)

    • 2月4日
  • さくら

    さくら

    やっぱりわかるんですよね(´・ω・`)
    旦那さん結構激しい怒り方ですね(´д`|||)
    きっと子供さんも怖かったんでしょうね(;・ω・)

    遠くないですか?(´д`|||)

    • 2月5日
  • まあ

    まあ

    普段は口で言いくるめようとしてくるんですが、感情が抑えられないときはそうなるようです(^_^;)
    結婚してすぐの時も、それで突き飛ばされて頭を打ちましたし…
    子供の目の前で激しくオモチャを振ってたりして、びびらせてたんで相当怖かったんだと思います(´・ω・`)

    そうなんですよね(>_<)
    そこでいい?って確認してからの予約やなくて、予約してからのそこにしたからいいよね?って感じだったので変更できないやん!ってなりました(´;ω;`)

    • 2月5日
  • さくら

    さくら

    大人なんやから抑えましょうよ(´д`|||)
    軽くDVですよ(´・ω・`)
    DVに軽くも重いもないですが(;・ω・)
    かなり怖かったでしょうね(´;ω;`)

    普通確認してから予約しますよね(´・ω・`)
    まあさんや子供さんの負担になるのにわざわざ遠くにする必要がわからないです(´д`|||)

    • 2月5日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(>_<)
    保健センターには相談したので、何かあれば動くのも早くなるかもです!
    虐待になるて話をしてるんで、変わればいいんですが…

    義実家が曾祖母も連れてきたいそうで、それで少しでも曾祖母の負担を減らしたいんでしょうね(´・ω・`

    • 2月5日
  • さくら

    さくら

    もう相談されてるんですね(´・ω・`)
    ほんまに虐待ですよ、、、
    ほんまに変わってほしいですね(´;ω;`)

    そうなんですか(´д`|||)
    でもこっちの負担も考えてほしいですよね(;・ω・)

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    今は様子をみてますが、またひどくなれば躊躇せずでるとこでる予定です(>_<)

    本当にそうなんですよね(´・ω・`)
    これに懲りて、もう義実家には行事の話自体を、一切ださないようにしようかと思います(笑)

    お食い初めのあとは、お節句とかですか?
    いろいろ買うか悩みますね(^_^)
    さくらさんは何か買われますか?

    • 2月6日
  • さくら

    さくら

    それがいいです(´・ω・`)
    何かあってからじゃ遅いですからね(´д`|||)

    ありやと思いますw
    旦那さんは行事ごとには特に何も言わないんですよね?

    来月のお雛様ですね(・∀・)
    雛人形は父が買ってくれました(๑•̀ㅂ•́)
    女の子が生まれたら女側の親がお雛様
    男の子が生まれたら男側の親が兜
    を買うって決まってるんで(*´艸`*)
    昨日出したかったんですが出せなかったんで今度の土日で出しますw
    あと今月末に義母と義姉が遊びに来ます(;・ω・)

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    旦那は行事自体よく知らなかったりわかってないので、特に私から言わない限り言い出すことはないです(笑)

    最近のお雛様っていろんなタイプがあって、見て回るだけでも楽しいですよね(*´ω`*)
    お父様に買ってもらったお雛様、出すのが楽しみですね(о´∀`о)

    あらまー(-_-;)
    月末、あれこれ気を使うでしょうから疲れそうですね(>_<)

    • 2月6日
  • さくら

    さくら

    あ、じゃぁ問題ないですねw

    楽しいですね(*´艸`*)
    前にテレビでやってたんですけど今はゴスロリとかもあるみたいですよw
    楽しみです(*´ω`*)

    そうなんですよ(´д`|||)
    お義姉さんが
    エビフライ、ひつまぶし、矢場とん
    を食べたいらしくて(´・ω・`)
    取り敢えずエビフライは持ち帰ろう
    矢場とんは空港で食べて
    ひつまぶしはさがすってなってるんですけど子供連れて行けそうなお店があるんかな?って思ってます(;・ω・)
    あとお雛様なんで木曽路に行こうってなってて、、、
    子供が疲れないかが心配です(´;ω;`)
    気にせず3人で食べに行ってもいいからね!ってのは言うてるんですけど(´・ω・`)

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    何とかうまく操縦しないとです(笑)

    ゴスロリ?!
    売れてるんでしょうが、びっくりですね(゜д゜)
    私も次にまた授かることができれば、女の子がいいです‼
    一緒にお雛様飾りたいです(о´∀`о)

    お義姉さんパワフルですね!Σ( ̄□ ̄;)
    旅行も兼ねてらっしゃるのでしょうか…
    適当なとこでひつまぶし食べるより、やっぱ有名なとこで!ってなると個室とか子供OKのとこでないと、いろいろ気を使いますよね(>_<)
    ご飯だけ食べに行ってすぐ帰るわけにはいかないでしょうし、お子さんもちょっとしんどいかもですね(´;ω;`)
    義実家水入らずでどうぞ!って感じになるような詰め込み方ですね(´・ω・`)

    • 2月6日
  • さくら

    さくら

    そうですねw

    ほんまにびっくりしました(;・ω・)
    あとは両親が浜辺でプロポーズしたからそれをモチーフの雛人形とか、、、w
    飾りたいですね(*>ω<*)
    子供は2人が理想ですか??

    多分そうやと思います(;・ω・)
    そうなんですよ(´д`|||)
    私うなぎ苦手なんでほんまに3人で行って来て下さいって感じなんですけどねw
    しんどいですよね(´・ω・`)
    かなり詰め込み過ぎです(´д`|||)
    もうちょっと考えてほしい!
    とは言えませんが言いたいです(;・ω・)

    • 2月7日
  • まあ

    まあ

    最近のお雛様事情はすごいですね‼
    また授かる機会があれば、女の子は確実にほしいですね(*´ω`*)
    私が3兄弟なんで、同じくらい兄弟ができるのもいいなぁ✨とは考えてます(^3^)/

    私も最近までうなぎ苦手やったんで、わかります(´・ω・`)
    うなぎを食べに行くと、うなぎだけのメニューしかないとこもあったりで、なかなか大変ですよね(´;ω;`)
    旦那さんには、ぜひともお義姉さんたちにびじっとばしっと言ってもらえるとありがたいですね(>_<)

    • 2月7日
  • さくら

    さくら

    凄いですね(。 >艸<)
    3人ですか(*´艸`*)
    旦那も3人兄弟なんでまあさんと同じ事言うてました★
    無理!って言いましたけどねww

    そうなんですよ(´д`|||)
    何とか全部一緒に行けるように考えてました(´-ω-`)
    はははは(´°ω°`)って感じですw
    今はうなぎ食べれるんですか??(´・ω・`)

    • 2月7日
  • まあ

    まあ

    まぁ、あの出産に関わる痛みとかは何度も味わいたくないですが、せめて2人兄弟にはしてあげたいですね(о´∀`о)
    男は体感しないから、夢を語るんでしょうね(´・ω・`)
    うちの旦那の結婚当時なんて、野球チーム作れるくらいほしいって夢を語ってました(笑)

    そりゃ全日程を子供と一緒にこなせたら、旦那さんやお義姉さんたちも大満足なんでしょうが、さすがに母子ともに心身疲れますよね(-_-;)
    私でもちょっと文句言ってしまいそうです(^_^;)

    魚介類がダメな理由の一つに生臭いってのがあって、うなぎは生臭さがなくてタレの味がメインだから食べられる‼って気づいたら食べれるようになりました(笑)
    ただ、肝は無理だしひつまぶしがいいな🎵ってのはありますが(笑)

    • 2月7日
  • さくら

    さくら

    私も最初は2人って思ってたんですけどねー(´・ω・`)
    旦那の非協力的なとことかまたつわりが酷かったら子供はどうしようとか考えると難しいかなって思ってしまうんですよね(;・ω・)
    昨日なんて寝かしつけしてる途中でツムツムで高得点とったからわざわざ報告に来たんですよ。
    部屋入って来た時に名前呼ばれて無視もしたのにベットまできて、、、
    子供もウトウトしてたのに目パッチリなりました(´-ω-`)
    ほんまにそうですよ(´-ω-`)
    それは絶対無理ですねw

    そうなんですよ(´д`|||)
    帰った後にどっと疲れが出そうです((.;゚;:Д:;゚;.))
    文句言ってしまいそうになりますよね(;・ω・)

    魚介類苦手なんですねΣ(*゚д゚艸)
    私も貝類苦手ですw
    確かに鰻はタレの味がメインですよね(๑•̀ㅂ•́)✧
    ひつまぶしは食べやすいですか??
    食べた事ないんですよ(;・ω・)
    子供の頃祖父が土用の丑の日に鰻買って来てくれたんですが苦手なのでタレのみで食べてましたw

    • 2月7日
  • まあ

    まあ

    そうですね(-_-;)
    それならちょっと考えますね…
    それに旦那さんやっちゃいましたね(^_^;)
    せっかく寝かしつけてるのに、本当にあーもう!(*`Д´)ノ!!!ってなりますね(笑)
    我が家もやってくれるから、思いっきりため息ついてまたやり直しやってつぶやいてます(笑)

    人がたくさん集まるとこに、今の時期小さい子を連れてくのはちょっと回数減らしたいですよね(´・ω・`)
    風邪やインフルエンザもらいたくないし…

    ひつまぶしは薬味ついてるから、まだ飽きずに食べれるかなと思います‼

    • 2月7日
  • さくら

    さくら

    そうなんですよ(´・ω・`)
    寝かしつけた後に注意しときましたw
    そう言うのでストレス溜まるんですよねー(´д`|||)

    今は流行ってますからね(;・ω・)
    その辺は誰も考えてないと思いますけど(´-ω-`)
    言わないとわからないですけどいちいち旦那に言うのもめんどくさくなるんですよね(´д`|||)

    そうなんですね★
    じゃぁ私も食べまれるかもですね(๑•̀ㅂ•́)

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    頑張りを無にされると、本当にストレス溜まりますよね(>_<)

    最近育児とかされた方ならちょっと気を使ってほしいですけど、自分らより上の方は育児の仕方から考え方とかけっこう違ってきたりするんで、ぶつかって大変ですよね(-_-;)
    旦那さん、お子さんのことなんだから気づいてほしいですね(´・ω・`)

    何とか薬味で乗りきれたらいいんですね(^_^)

    • 2月8日
  • さくら

    さくら

    ですよね(´・ω・`)
    そしてそのストレスを発散するとこないんですよね(´д`|||)

    そうなんですよね(´・ω・`)
    まだ離れてる分そんなには言うてこないからまだ楽ですけど会った時に何を言われるか((.;゚;:Д:;゚;.))
    旦那がどこまで話してるかもわからないですし(;・ω・)
    ほんまに気付いてほしいです(´・ω・`)

    そうですね(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    わかります(´・ω・`)
    ちょっと家をでて、近場のカフェでもいいから甘いものを食べながらゆっくり時間を過ごしたいです(>_<)
    それだけでも、ちょっとは気分転換になるだろうからやりたいんですが、旦那や義実家に任せるのも不安だし悩みどこです(-_-;)

    何も言われることなく、何事もなくささっと終わればいいですね!
    旦那さんのどこまで話したかわからない状況って、ちょっと怖いですね(^_^;)

    • 2月8日
  • さくら

    さくら

    したいですよね!!
    私も任せるの不安で一回整骨院に行った時に1時間半任せただけです(´д`|||)
    それ以外はないです(´・ω・`)

    ほんまに何事もなく終わってほしいです(;・ω・)
    そうなんですよ(´д`|||)
    怖いです((.;゚;:Д:;゚;.))

    • 2月9日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(>_<)
    いつになったら安心して任せられるんでしょうかね(-_-;)
    私は気にしすぎなんでしょうか…

    なかなか本音で義実家とはつっこんだ話もできないし、困ったもんですね(^_^;)
    私も義実家になんて言われてるか怖いです(´・ω・`)

    • 2月9日
  • さくら

    さくら

    それ以来は子供連れて行ってます(;・ω・)
    いつなんですかねー(´д`|||)
    いや、子供さんと2人にして旦那さんが感情的になったらとか考えると難しいような気がするんでそうなっても仕方ないと思います(´・ω・`)

    できないですね(´・ω・`)
    怖いですよね(´д`|||)
    お義母さんとご飯♪って言うてる人にどうやったらそうなるのか教えてもらいたいですw

    • 2月9日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    さっきも寝付けなくてぐずってる時に、お前の泣き声は野良猫みたいだ。お前のせいで野良猫が寄ってきてるんじゃないか?と、まあまあ大きな声で子供に言うもんで案の定よけいに泣くし…
    まじで殺意が芽生える(*`Д´)ノ!!!
    本当になんでこんなやつと結婚して子供作ったんやろって後悔します(-_-;)

    確かにそれはありますね(>_<)
    私は子供できるまでは、ちょっとイライラするとこもありましたがまだ義母に対して何も思わなかったんですが、妊娠してからが何かと目についたりしてイライラからのちょっと会わなくていい!まで私の中でランクアップしました(笑)
    思い返せば返すほど、イライラしてきたー‼

    • 2月9日
  • さくら

    さくら

    酷いー!!
    そらよけいに泣いちゃいますよね(´д`|||)
    寝かしつけの苦労知らん癖に何してくれてんねん(´°ω°`)って言うたら逆ギレしちゃいそうですよね(;・ω・)
    私も思います(´・ω・`)
    妥協でするんじゃなかったってちょっと後悔してます(;・ω・)

    落ち着いて下さいね((.;゚;:Д:;゚;.))
    仲良くはなかなかできないですよね(´д`|||)
    口出ししないで下さいって言えたらどんなけ楽かって感じですよね!w

    • 2月10日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよ(>_<)
    無視してたら、相手にしてくれない…ってしょぼくれるからめんどくさいです(-_-#)
    確かに行き遅れたくないからって、焦りすぎました(笑)

    そうですよね(´・ω・`)
    私のマタニティー用の下着見て でかって目の前で言われたし、子供を湯船につけて1分も経たないうちに何だかんだ言われ持ってかれちゃうし…何なんだ‼って感じです(*`Д´)ノ!!!

    • 2月10日
  • さくら

    さくら

    しょぼくれるんですか(´д`|||)
    めんどくさいですね(´・ω・`)
    旦那さんは歳下ですか?
    やっぱりそう言うの考えますよねw

    でかくて当たり前ですよね(´・ω・`)
    早過ぎです((.;゚;:Д:;゚;.))
    せめて3分ぐらいはつからないと(;・ω・)
    ほんまに子育てしたことあんの?って聞いてみたいですw

    • 2月10日
  • まあ

    まあ

    旦那は私と同じ歳で、子供が産まれる前まではそこまでなかったんです(>_<)

    しかも、お風呂でのことは12月に義母にやられました(-_-#)
    だから、しんどくても手伝いにはきてもらわないように、何とか断ってます(笑)

    • 2月10日
  • さくら

    さくら

    同い年なんですね★
    あぁ子供さんに取られたって思ってるんでしょうね(´д`|||)

    絶対ダメですよね(´-ω-`)
    その方がいいですw
    そのままじゃ風邪ひかしちゃいそうですし(´・ω・`)

    • 2月10日
  • まあ

    まあ

    それはあるんでしょうね(-_-;)
    こればっかりは本人が大人になるのを待つしかないんでしょうか…

    そんなことがあったんで、気候のいいときは遊びに行っても、冬場は義実家には泊まりがけでは行かないつもりです(笑)
    風邪引いたり、生活リズム崩れて大変なめに合うのは子供と母親なんだから、戦います(*`Д´)ノ!!!

    • 2月10日
  • さくら

    さくら

    そうですね(´・ω・`)
    でもなかなか難しそうですよね(´д`|||)
    私のとこも引っ付いてきたりするので困ってます(;・ω・)

    それでいいと思いますw
    ほんまにそうですよ!!
    加勢したいですw

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    お互いの旦那は甘えたりないんですかね(-_-;)
    昨日も泣かすようなこと言ってきたから、嫌だからやめてオーラをがんがんだしてやりました(笑)
    時間がかかってでもわかってもらわなくては(*`Д´)ノ!!!
    産後、性欲0なんで誘われてもせまられてもかわしてますが、そういう欲求不満からもくるんでしょうかね(>_<)

    援軍きたら頼もしい‼
    ぜひ加勢お願いします(笑)

    • 2月11日
  • さくら

    さくら

    そうなんでしょうね(;・ω・)
    またですか(´д`|||)
    ほんまにわかってもらわな私達がしんどくて子供が可哀想ですよね(´°ω°`)
    私もですw
    と言うか元々そんなにないです(´д`|||)
    多分あるとおもいますけどしたくないもんはしたくないですよねw
    ちゅうもしたくないです(´・ω・`)

    全然しますよw
    ガンガン言い返します(๑•̀ㅂ•́)✧w

    • 2月12日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    私には家事を手伝ってくれたりと気を使ってくれるんだから、子供にも同じように優しくしてくれるだけでいいんですがね(^_^;)

    結婚してから落ち着いてしまって、産後は私も同じようにできなくなりました(-_-;)
    演技してまでするほどでもないかなと思って(笑)

    • 2月12日
  • さくら

    さくら

    それができないんですよねー(´・ω・`)
    ただ私の旦那は外に出ると抱っこしてくれるんですよw
    外でだけかよ!って思いますがしてくれないよりはいいんで言わないですけど(;・ω・)

    できなくなりますよねー(´д`|||)
    わかりますw
    今までもしてたんでもうそこまでしたくないです(´・ω・`)

    • 2月13日
  • まあ

    まあ

    あるある!
    我が家も外だとイクメンみたく、抱っこしたりオムツ替えたり優しく話かけるから、何で家の中でもやらんのか(*`Д´)ノ!!!って思いますが(笑)

    兄弟姉妹作った方はすごいなって思います(>_<)

    • 2月13日
  • さくら

    さくら

    やっぱりありますよねー(´д`|||)
    ほんまに思います!w

    そうですよね(;・ω・)
    私には多分無理です(´・ω・`)

    • 2月13日
  • まあ

    まあ

    旦那は家の中だと子供の扱いが雑な時があり、本当にいやになります(>_<)
    今日は全てにイライラが止まらず、感情のコントロールができなくて子供抱きながら泣いてしまいました(´;ω;`)

    我が家はひとりっこまっしぐらです(笑)

    • 2月13日
  • さくら

    さくら

    私も同じようになった事あります、、、
    愚痴でも何でも言うて下さいね!!
    少しでも話してスッキリして下さい!

    私のとこもそうですw

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます(´;ω;`)
    機嫌がいい日なら大丈夫だけど、昨日は午後からずっとぐずって昼寝は数分くらいでなかなか茶碗洗うことさえ進まず、夜は旦那の子供に対して雑な扱い方にイライラが止まらなかったです(-_-#)
    旦那のいない夕方に感情が爆発して物に当たり散らして、子供抱きながら泣いてました(^_^;)
    そんな母親の状態だからか、子供もなかなか寝つけずぐずってたので、申し訳なかったです(>_<)
    明日は初めて子供と二人で、ペーパーの私の運転で産院まで行くので、くよくよしてられないですね(笑)
    事故らず無事に帰ってこれるようがんばります(^_^)

    仲間がいると、安心です(о´∀`о)

    • 2月14日
  • さくら

    さくら

    しんどかったですね、、、
    私も泣いたら手を止めていたんですが
    地元の友達がちょっとぐらい泣いてもやり続けたらいいねん!
    1人目やから慎重になるしうちも同じやったけど2人目とか3人目なったらそうも言ってれんくなるしちょっとぐらい流してても大丈夫やでって言うてました!
    それでも気になりますが最近はちょっと泣くぐらいやったら洗い物とか洗濯干したりとかはするようにしてます(;・ω・)
    子供には申し訳ないって思いますけどね(´・ω・`)
    私もイライラしたら物に当たります
    子供には当たりたくないですし
    泣いてもちょっと離れます
    じゃぁ勝手に泣き止んでくれたりしますよ
    自分のイライラが子供に伝わってしまってたんでしょうね
    だから離れたら泣き止んだんだと思います
    だからまあさんもちょっと落ち着く為に部屋から出たりしてもいいと思います!!

    運転頑張って下さいね!!

    ほんまですね(*´艸`*)

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    なるほど(´・ω・`)
    やばくなったらちょっと離れるようにします(-_-;)

    ありがとうございます!
    頑張って運転してきます(^_^)

    • 2月14日
  • さくら

    さくら

    それがいいと思います(´・ω・`)

    行ってらっしゃい(・∀・)

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    無事に旦那教官なしで、ペーパー運転で産院まで往復できました(笑)

    昨日から旦那がいないので、のんびり子供と過ごして、やばいときは離れたから物にあたることもなく平和でした(´∇`)
    アドバイスありがとうございます!

    • 2月15日
  • さくら

    さくら

    お疲れ様でした(・∀・)

    そうなんですね(*´艸`*)
    よかったです(๑•̀ㅂ•́)

    今日支援センター行ったら4ヶ月で10kgの子いました(´д`|||)
    しかも完母で、、、
    羨ましいー!!w

    • 2月15日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます(´∇`)

    わお(゜д゜)
    うちの息子も今月末あたりで4ヶ月になりますが、今7.5キロあたりなんで上には上がいますね!!(゜ロ゜ノ)ノ
    今日の離乳食教室に5ヶ月の子いて、並んだら変わらなくてなんで我が子はこんなにでかいのかな(´;ω;`)って感じでしたが、体がちっちゃいのはまた悩みどこなんですね(´・ω・`)

    • 2月15日
  • さくら

    さくら

    検診でも
    こんなに大きい子は久しぶりに見たって言われたそうですw
    大きいですねΣ(*゚д゚艸)
    いい事じゃないですか(๑•̀ㅂ•́)✧
    ズリバイとかしだしたらまた痩せてくる子もいるらしいですよ★
    ちっちゃいのが悩みなんですよ(´・ω・`)

    • 2月15日
  • まあ

    まあ

    痩せていい感じにおさまればいいんですが、今後に期待です(´・ω・`)

    体がちっちゃい赤ちゃん見るとすごくかわいくてたまらんですが、悩んでると気になりますよね(>_<)
    おっぱいとかミルクをしっかり飲んでるのにってことなら、後からぐーんと大きくなりそうですがきっと気持ちが焦りますよね(-_-;)

    • 2月15日
  • さくら

    さくら

    期待しましょう(๑•̀ㅂ•́)✧

    そうなんですよ(´・ω・`)
    授乳中すぐ寝るんでしっかり飲めてるのかは怪しいです(´д`|||)
    もう離乳食始まりますがお昼にもミルク足そうと思ってます(;・ω・)

    • 2月16日
  • まあ

    まあ

    ママのおっぱいで安心して寝ちゃうんですかね(*´ω`*)
    授乳中寝たら起こして飲ませてますか?
    私が産院で授乳指導受けた時、飲みながら寝たらあごとか足とかさわって起こして!って言われました(´・ω・`)
    寝てるとこ起こすのもかわいそうだし、子供も怒るかな?って思いましたが、母乳やミルクが生命線だから心を鬼にしてやってました(>_<)
    もうすぐ離乳食始まるなら、母乳やミルクにプラスされるから、ちょっとずつでも悩み解消されるといいですね🎵

    • 2月16日
  • さくら

    さくら

    そうかもですね(*´艸`*)
    するんですけど起きないんですよ(´д`|||)
    離すと泣くんで落ち着かせるまで飲めないし、、、(´・ω・`)
    そうですね(๑•̀ㅂ•́)✧
    それで緩やかでもいいんで増えてほしいです★

    • 2月16日
  • まあ

    まあ

    あらまー(´・ω・`)
    起こしてもダメなら、そりゃママもお手上げですね(-_-;)
    今は体重は横ばいですか?

    • 2月16日
  • さくら

    さくら

    そうなんですよ(´д`|||)
    ほんまにちょっとずつって感じなんで
    だからほぼ横ばいに近いかもです(´・ω・`)

    • 2月17日
  • まあ

    まあ

    減ってないだけまだ安心な気がしますが、離乳食に期待ですね(^_^)
    もっと活動が活発になると食べる量と言うか、飲む量も増えそうですね!

    • 2月17日
  • さくら

    さくら

    確かに減ってないだけいいですね!
    そういう考えになってなかったんで
    言ってもらって有難いです(๑•̀ㅂ•́)✧
    そうですね★
    今後に期待ですね(*´艸`*)

    • 2月17日
  • まあ

    まあ

    育児って不安いっぱいで思いつめたりしてしんどくなるけど、少しでもポジティブに考えないとやってられん!って最近思います(笑)

    離乳食教室でもいろいろ話があったけど、イマイチわからなくて焦りますがママリでも聞けるし、何とかなるかって感じです( ☆∀☆)

    • 2月17日
  • さくら

    さくら

    ほんまにそうですよねw
    でもなかなかできないんですよねー(´д`|||)

    私もイマイチわかりませんでしたw
    今地元に帰って来てるんですが
    こっちで働いてた所の社長に偶然に会ったら
    私は長男がおもゆ食べなくてご飯あげたわーって言ってました((.;゚;:Д:;゚;.))
    ちゃんとゴックンできたみたいですがご飯からって凄いですよねw
    ブレンダー買います??

    • 2月18日
  • まあ

    まあ

    確かにそれはありますね(>_<)
    気分の浮き沈みもあるし、うまく切り替えできない時もありますし…
    難しいですね(-_-;)

    地元いいですね!
    満喫してますか?(*´ω`*)
    いきなりご飯?‼
    けっこう固形物だし、飲み込み難しくないですか?(゜д゜)
    世の中、なかなかの猛者がいますね!!(゜ロ゜ノ)ノ
    ブレンダーは1回目の妊娠中かくらいに買ってたので、持ってます(^_^)
    あんまり細々した操作方法はわかってませんが(笑)

    • 2月18日
  • さくら

    さくら

    遅くなってすいません(´д`|||)

    そうなんですよね(´・ω・`)
    難しいです(;・ω・)

    これから愛知に戻るんですが
    帰りたくないですw
    凄いですよねw
    さすがに固形物は試す勇気ないですよね((.;゚;:Д:;゚;.))
    そうなんですね(*´艸`*)
    私も買おうかなって思ってるんです★

    • 2月20日
  • まあ

    まあ

    大丈夫ですよ(´∇`)

    実家に帰るとのんびりできるから、もうちょい滞在延ばしたくなりますよね(笑)
    私も何とかGWくらいに実家に帰れそうなんで、今から楽しみです♪

    うまいことごっくんできたのは、奇跡ですよね(笑)

    買って2~3年くらいになりますが、鍋にぶっこみながらできるのは楽です!
    有名なメーカーから安いプライベートブランドまでたくさん種類があるんで、見て回るの楽しみですね(о´∀`о)
    これで離乳食の作りおきとかも楽になりそうですよね(*´ω`*)

    • 2月20日
  • まあ

    まあ

    愛知まで気をつけて帰っておいでくださいね(^-^)/

    • 2月20日
  • さくら

    さくら

    ありがとうございます(*´艸`*)
    そうなんですよw
    ゆっくりできるといいですね(๑•̀ㅂ•́)✧

    ほんまですw

    あ、そうやって使えるんですねΣ(*゚д゚艸)
    多分ネットでレビュー見てきめそうです((.;゚;:Д:;゚;.))w
    そうですよね(*>ω<*)
    楽できるとこは楽したいですw

    • 2月21日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます(*´ω`*)

    よくカボチャをやわらかくなるまで茹でて、ブレンダーぶっこんでペースト状にしてって感じでポタージュ作ってたんで(笑)

    ハンドミキサーにフードプロセッサーとか別に買ってたら、場所もお金もかかるし、ブレンダーばんざいです(笑)

    • 2月21日
  • さくら

    さくら

    凄いですねΣ(*゚д゚艸)
    でもポタージュ作ってみたかったんですよね(*´艸`*)
    一回でめんどくさくなりそうですがw

    確かに別にかってたらそうなりますよね(;・ω・)
    めっちゃ欲しくなってきましたw

    • 2月22日
  • まあ

    まあ

    ブレンダーにいろいろ付属がついてくるんで、それを見比べてもいいかもですね(´∇`)

    • 2月22日
  • さくら

    さくら

    そうですね(*´艸`*)
    昨日は夜寝かしつけたあとに作ろうとしてたら起きて泣いちゃったので旦那にすり鉢ですってもらいました(。 >艸<)

    • 2月22日
  • まあ

    まあ

    旦那さんに離乳食作りの体験してもらえたら、今後のためにもなるしいいですね(о´∀`о)

    旦那さんの反応どうでしたか?

    • 2月22日
  • さくら

    さくら

    はい(*´艸`*)

    嫌がらずにやってくれましたヽ(・∀・)ノ
    夜に泣いたら旦那じゃ泣き止まないんで(;・ω・)

    • 2月22日
  • まあ

    まあ

    なるほど(´∇`)
    そうなると、旦那さんがやらざるを得ないですね(笑)
    それに嫌がらずしてくれるのは、本当にありがたいですね(о´∀`о)

    • 2月22日
  • さくら

    さくら

    そうなんですよw
    旦那の寝たふりでギャン泣きして抱っこしてもギャン泣きなんですw
    ありがたいです(・∀・)
    このままもっと手伝ってくれたらいいんですけどね(;・ω・)

    • 2月23日
  • まあ

    まあ

    旦那さん、ぎゃん泣きされるとちょっとショックでしょうね(^_^;)

    父親になるってこれからなんでしょうかね(´∇`)

    • 2月23日
ツナ松

こんにちは!私はあま市に住んでます(*´ω`)
地元が小牧の隣の江南市なのでコメントしました😆✨
良かったら仲良くしてください⭐️

  • まあ

    まあ

    こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)
    いろいろお話できたらいいな‼

    • 1月10日
N.mama

こんばんは(*'ω'*)!!
小牧住みなんですね!
私は一宮住みなので
割と近いと思います(^^)
よかったらいろいろ
お話しましょー!!

  • まあ

    まあ

    こんばんは‼
    本当に近いですね(^_^)
    こちらこそ、話ましょう‼

    • 1月10日
  • N.mama

    N.mama

    地元はどちらなんですか(´ω`)??

    • 1月10日
  • まあ

    まあ

    地元は九州ですよ(^3^)/
    N.mamaさんはどちらですか?

    • 1月10日
  • N.mama

    N.mama

    九州Σ( ꒪□꒪)‼
    すごい遠くから嫁がれたんですね♡
    私はずっとこっちなんです(´ω`)

    • 1月10日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(^_^)
    土地勘ないから、あれこれ教えてください( ´∀`)

    • 1月10日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんです!!
    私でよければ
    なんでも聞いてください♡

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    小さい子どもを連れて遊べるとこって今のところアクアトトぎふくらいしかわからないのですが、その他オススメとかありますか?

    • 1月12日
  • N.mama

    N.mama

    今くらいでしたら
    東山動物園とか名古屋港水族館はオススメです!
    外で遊ぶ感じだと138タワーはいいですよ♡
    室内でランチしながら
    子供が遊べるのは一宮に
    あるポコアポコはよく利用してます(´ω`)

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます(о´∀`о)
    もう少し暖かくなったら行ってみます‼
    あの、話変わりますがロタとかの予防接種後で授乳やオムツ替え後の感染予防というか処理ってどんな感じにしたらいいんでしょうか?
    今日予防接種デビューしたのは良かったのですが、よくわからなくて…

    • 1月12日
  • N.mama

    N.mama

    そーですよね♡
    早く暖かくなってなってほしいですよね(´ω`)!!
    今日デビューでしたか!!
    ロタの後はオムツ替えの後に
    しっかり手洗いするだけで
    大丈夫とのことでしたよ(*´∀`)!

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね‼
    ありがとうございます(о´∀`о)
    いろいろ注意事項やらの説明を受けて覚えるので精一杯で、質問し損ねてしまって(笑)
    これからいろんな予防接種受けるから、パニックになりそうです(>_<)

    • 1月12日
  • N.mama

    N.mama

    私もすごい心配だったんですけど
    何事もなかったので
    よかったです!!
    その気持ちすごいわかりますよw
    副反応にもいつもヒヤヒヤでした(´・ω・)

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    やっとぐずぐずだったけど、寝てくれました( ´△`)
    我が子も、このまま副反応なく過ぎてくれないかな…
    任意のも打ってますか?

    • 1月12日
  • N.mama

    N.mama

    不安になっちゃいますよね(´._.`)
    でもロタの副反応の説明に
    ぐずりって書いてあって
    いつもぐずるしわからんやんって
    思っちゃったの思い出しましたw
    任意はロタくらいですよね!?
    今他にもなにかありましたっけ(´・ω・)?

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    たしかに(笑)
    よくぐずるから、ようわからんです(>_<)
    ロタ以外はインフルエンザとかおたふくかぜが任意だった気がします‼もうちょい大きくならないと打てないものもあったような…
    いずれにしても、任意って打ったがいいのかよくわからないですね(-_-;)

    • 1月12日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねw
    インフルエンザは6ヶ月以降なら
    打てますが卵アレルギーが
    あるとダメみたいでまだ
    卵をあげていなかったので
    やめておきました!!
    おたふくは12ヶ月以降みたいなのでまだです!!
    そーなんですよね(´._.`)

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    アレルギー関係あるんですね‼
    それは知らなかったなぁ( ´△`)
    予防接種を打つのが自分じゃないから、余計に気を使いますよね(>_<)
    N.mamaさんはお子さんをいつ頃から旅行に連れて行かれました?

    • 1月12日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんですよ!
    だから来年からでいいかなって
    思ってます!!
    ですよね(´._.`)
    だからこそ打たずに後悔
    するよりは打っておこうかと
    思っています!!

    旅行は5ヶ月の時が
    初めてでしたよ♡

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    確かに(^_^)

    厄払いやらお食い初めやら込みで、旅行というか旦那の実家に行かないといけなくて、生後3ヶ月くらいで連れまわすのってあんまりですかね(>_<)
    やっぱり半年経つくらいまで待ってたがいいんでしょうかね(^_^;)

    • 1月12日
  • N.mama

    N.mama

    ですよね(*'ω'*)!!
    お互いがんばりましょ(´ω`)!!

    なるほど!!
    旦那さんの実家も
    九州ですか(*'ω'*)?
    半年まで待たなくても大丈夫だと思いますよ♡
    交通手段にもよりますが
    こまめに休憩を挟んであげると疲れもたまりにかくいかとおもぃす(*´∀`)

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    仲間がいるって心強いです‼

    旦那は三重なんで私ほど離れてはないものの、車での移動ということ2月のめちゃ寒そうな時期に行くからどうかなぁとは思ってたんです(´・ω・`)

    でも、めんどくさがられてもこまめに休憩とるようにします(´∇`)
    子供を守れるのは母ちゃんだけだから、負けてらんないですね\(^o^)/

    • 1月13日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねー(*'ω'*)!
    ほんとに思います♡

    三重なら全然大丈夫だと
    思いますよ(*´∀`)!!
    私も親の実家が岐阜で
    そっちに帰ったりしてました!
    子供のためなら文句言わせないですよね!!w
    1時間に1回休憩を目安に
    行けば大丈夫ですよ♡

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    話を聞いてもらえて、気持ちも落ち着いてきました(´∇`)
    ありがとうございます‼

    お義父さんには子供を取られ何度もオムツ交換したがる、ご飯食べる間だけでもあやしてほしいのに見てるだけのお義母さんなんで、嫁は言いたいことを嫌われても言わないと子供がえらいめにあいそうです(>_<)

    • 1月13日
  • N.mama

    N.mama

    いえいえ!!
    私でよければ
    いつでも聞きますよー(´ω`)!

    そーなんですねΣ( ꒪□꒪)‼
    それは大変そうですね…
    孫が可愛いのはわかるけど
    ほどほどにしといてほしいですよねー(´・ω・)

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    いくら暖房をいれてるとはいえ、1時間で何回下半身の身ぐるみはぐんか‼てくらいオムツ交換してくれるので、子供の体調とオムツ代が気になってます(笑)
    初孫フィーバーやばいです( ; ゜Д゜)

    N.mamaさんは

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    途中で送ってしまいました(>_<)
    今おいくつですか?
    私は早いもんで31です(´・ω・`)

    • 1月13日
(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

こんばんは♫
岡崎市に住んでます♡

  • まあ

    まあ

    おはようございます‼
    私は小牧でちょっと離れてますが、よければ仲良くしてください( ´∀`)

    • 1月11日
SR

小牧に住んでいます(^ ^)
よかったら仲良くして下さい☆

  • まあ

    まあ

    こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)
    小牧に引っ越して2年ないくらいなので、いろいろ教えてください(*´ω`*)

    • 1月11日
  • SR

    SR

    私は小牧に来て6年ですが、行動範囲が狭くて(´Д` )
    実家は遠いんですか?

    • 1月11日
  • まあ

    まあ

    私は九州が地元なんで、東海地方はさっぱりわからないです(笑)
    そうらみママさんはどちらですか?

    • 1月11日
  • SR

    SR

    心細いですよね(;´Д`A
    私は名古屋なので帰ろうと思えばいつでも帰れますけど、いつも子供としかいないので時々寂しくなります(´Д` )

    • 1月11日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね‼
    たまには友達と話して、気分変えたりしたいですよね( ´∀`)

    • 1月11日
  • SR

    SR

    小牧のどの辺なんですか?

    • 1月11日
  • まあ

    まあ

    田県神社の近くですよ(^3^)/

    • 1月11日
  • SR

    SR

    近いです〜(^ ^)私は小松寺です(^ ^)わかりますか?
    2日に田県神社で初詣しました(^_^)

    • 1月11日
  • まあ

    まあ

    今、ググってきました(笑)
    本当に近いですね(^_^)

    • 1月11日
  • SR

    SR

    どこかですれ違ってるかもですね(^o^)

    • 1月11日
  • まあ

    まあ

    本当ですね(^_^)
    これから子供がもう少し大きくなったら、あちこちお散歩に行こうかと思っているので、もし会った時は子供共々仲良くしてもらえるとうれしいです♪

    • 1月12日
  • SR

    SR

    こちらこそお願いします(^ ^)
    旦那さんの仕事の都合とかで小牧なんですか?

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    そうなんです(^_^)
    あと、引っ越す時に駅近の物件探してたら今のとこになりました(笑)
    運転技術が皆無なんで、もう一度自動車学校行きたいくらいです(-_-;)

    • 1月12日
  • SR

    SR

    転勤族とかですか?
    駅近は便利ですよね(^ ^)
    ペーパードライバーってやつですね?笑
    でもこれからのことを思うと運転できた方が良いですよね(^ ^)

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    ほぼ転勤はないのですが、今まで社宅で年数制限があったりといろいろありまして(笑)
    旦那にも慣れてくれとは言われているのですが、度胸がなくて…(;o;)

    • 1月12日
  • SR

    SR

    私はこのまま小牧で一生を過ごすと思うので…仲良くして下さいσ^_^;笑

    じゃあ旦那さんに練習相手付き合ってもらうしかないですね!笑

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    たぶん私もそうなりそうなので、こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)
    まずは子供の病院まで行けるようにがんばります(笑)
    免許とってすぐとかは慣れるまで乗ってましたか?

    • 1月12日
  • SR

    SR

    病院どこ連れてってるんですか〜?

    最初は1人で乗るの怖いから慣れるまではお母さんとかに一緒に乗ってもらってましたよ(^ ^)

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    出産した産婦人科以外まだ行ったことないのですが、はやしこどもクリニックに行こうかと思ってます!
    オススメの小児科ってありますか?

    • 1月12日
  • SR

    SR

    私、そこの病院行ってますよ〜(^ ^)
    しかも今日行きました(^o^)笑
    そこの先生、聞き取りにくくて何言ってるかわかんないから病院変えようか悩んだんですけど、病院自体はキレイだし、看護師さんとかがちゃんと通訳(?)してくれるし、子供たちも病院を怖がらないので結局変えずに通ってますよ☆

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(笑)
    保健センターの連絡員の方が、近所のいろんな科があるとこより最初は小児科専門のとこに行ったが良いのでは?はやしこどもクリニックに行く方多いよと言われて、それならまずはそこに何かあれば通おうと思って(^_^)
    やっぱ明るい雰囲気だと、子供でも怖がらないんですね‼
    通訳が入るのはウケます(笑)
    今日予防接種デビューして、もし何か副反応あれば、はやしさんに行こうかと思ってたので、雰囲気が聞けて良かったです‼

    • 1月12日
  • SR

    SR

    これから予防接種が始まって大変ですね( ´ ▽ ` )ノ
    ちなみにまぁさんはおいくつですか?
    私は29ですσ^_^;

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    私は31です‼
    数字にしたら、30代かぁ…とみします(笑)
    20代でお子さんいらっしゃるのは、うらやましいです(*´ω`*)

    • 1月12日
  • SR

    SR

    私、年上の人好きなので♡笑
    大丈夫です!私も今年で30代なのでσ^_^;
    いや〜母になると一気に老けると言うか、落ち着きますね(笑)

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    脱字があってすみません(>_<)
    母親になってまだ2ヶ月ですが、確かに年取った気がします(笑)
    もう走れません‼オールは無理‼疲れが抜けない‼
    最近こんな感じです(´・c_・`)
    遊んでた学生の頃が懐かしい(笑)

    • 1月12日
  • SR

    SR

    2カ月だなんて、毎日寝不足ですよね(;´Д`A
    いやいや、産後なんだから走らないで下さい!!笑

    はぁ〜そろそろ寝かせなきゃ( ´ ▽ ` )ノ笑

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    やっと最近夜だけは寝る時間が増えました(о´∀`о)
    だけど日中はなかなか寝てくれず、ご飯にありつけない時も多々あるので、寝たすきに小走りでキッチンに行ってバタバタ食べる日々です(笑)
    産後にひざや腰って痛くなりましたか?

    • 1月13日
  • SR

    SR

    うちはさすがにリズムが付いてるからだいぶ楽になりましたが、ごはんはゆっくり食べれませんσ^_^;
    寝ぐずりが一番つらいですよね(;´Д`A

    膝は大丈夫でしたが、腰は痛い日多いですね´д` ;毎日抱っこやらしてるからしょうがないですよねヽ(´o`;

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    ですね(´・ω・`)
    出産して体にガタがきてるから、ゆっくりマッサージとかしてもらいたいですよね(>_<)

    • 1月13日
ゆきち

一宮市ですが私もママ友いません💦
なかなかできないです💦

  • まあ

    まあ

    なかなかきっかけないと、ママ友ってできないですよね(>_<)
    産婦人科でもなかなかできず出産まできちゃったんで、これからママ友できるか不安しかないです(-_-;)

    • 1月11日
  • ゆきち

    ゆきち

    ないですよねー💦
    私は市民病院で里帰り出産だったので余計かもしれません😅友達は個人病院で、同じ部屋の人が同じ日に産まれたらしくて、それがきっかけで仲良くなったらしいですが…
    そうゆう状況でも私はなかなか自分からは声かけれないですが💦

    • 1月11日
  • まあ

    まあ

    同室になってお互い気が合えばご友人のように仲良くなれるんでしょうけど、私も人見知りするのでうらやましいです( ´∀`)

    • 1月11日
7mama

地元大阪で今は名古屋市北区住みです。
良かったら仲良くしてください(*´∇`*)
エアポとか近いです!

  • まあ

    まあ

    こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)
    私もたまにエアポート行きますよ‼
    ウルトラマンの遊べるとこが気になってます(笑)

    • 1月11日
deleted user

私も10月に奈良から引っ越して来て、まだ友達ができず旦那以外の人と喋らない毎日です😢 よかったら仲良くしてください(^^)

  • まあ

    まあ

    こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)
    たまにはいろんな人と話さないと、気が滅入りますよね(>_<)

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ(>_<) まだ子どもがいないので人とつながる機会がないし😢 知らない土地での育児は不安ですよね💦

    • 1月12日
  • まあ

    まあ

    私の場合、出産してもまだお友達できてません( ;∀;)

    確かに知らない土地では、苦労も多いとは思いますが、最近なるようになるわ‼と開き直りしてます(笑)

    奈良はどちらにお住まいだったんですか?

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですか(>_<) あんまり考えすぎるのもしんどいですよね💦

    私も子ども欲しいんですが 知らない土地で知り合いがいない環境が不安で躊躇してしまってます(>_<)

    奈良市内です(^^)

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    私は学生の頃、奈良市にも遊びに行ってたから懐かしいなぁと思って(*´ω`*)

    東海地方は関西とは違う土地柄、人柄で慣れて知り合いができるまで時間がかかるかもしれないですが、お互いに知り合いが増えるといいですね♪

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですか😊✨ あまり何もないですけど😁

    そうですね!焦らず頑張りましょう(>_<)

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    春日大社とか好きで行ってました(о´∀`о)
    旦那さんはこちらの方なんですか?

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですか(^^) 春日大社いいですね!カフェとかも色々あるしぶらぶらするのも楽しいです😊

    旦那も奈良の人です!旦那は職場の同僚と仲が良く楽しそうです😂😂

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    久しぶりに行ってみたいです(о´∀`о)

    旦那さんがこちら出身であればいろいろ紹介とかしてもらえたかもしれないですが、お互いに奈良出身ならそりゃ難しいですね(´・ω・`)

    • 1月13日
N.mama

そんなにですか(´・ω・)
びっくりですね…
数枚しか持ってきていないことにしたいくらいですね(._.)w

自分がおばあちゃんになったら
そーなってしまうんですかね(._.)w

全然いいですよ(*´∀`)!!
私は25です(^^)!!

  • まあ

    まあ

    反面教師にして年を取りたいです(笑)

    学年が3つ違うと会話がわからなくなるし、私めちゃ年上ですが、大丈夫ですか?(>_<)

    • 1月13日
  • N.mama

    N.mama

    すいません…
    私返信できてなかったですね(._.)

    ですよね!w
    まだ全然想像できないけど(´ω`)

    私は全然気にしないタイプだし
    周りのママ友もまあさんと
    同じくらいなので♡
    むしろ大丈夫ですか(´._.`)?

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    最近始めたばかりですが、私もたまに返信できてない時もあるので気にしないで(^_^)

    N.mamaさんが大丈夫なら、私も大丈夫ですよ(о´∀`о)

    • 1月13日
  • N.mama

    N.mama

    ありがとうございます(*'ω'*)!!

    嬉しいです♡
    よろしくお願いします(*´∀`)!!

    • 1月13日
  • まあ

    まあ

    私もうれしいです!
    よろしくお願いします(^3^)/

    機会があれば一緒にお茶したいです♪ヽ(´▽`)/

    • 1月13日
  • N.mama

    N.mama

    こちらこそです(*'ω'*)!!

    ですね♡
    小牧はなんかイベントあったり
    しますか(*´∀`)??

    • 1月14日
  • まあ

    まあ

    情報誌読まなすぎてよくわからないですが、3月に田県神社で男性のシンボルが御輿に担がれるお祭りがあることしか、今のところわからないです(笑)
    一宮はどうですか?(о´∀`о)

    • 1月14日
  • N.mama

    N.mama

    あー!
    あれ有名ですよね(*´∀`)!!
    行ったことないてますけど!w
    実は私も何も知りません!w

    • 1月14日
  • まあ

    まあ

    近所なんですが、その日だけ小牧の人口おかしなことになってて、妊婦の時は怖くて出歩けなかったです(笑)

    裸祭りみたいなのって国府宮神社でなかったですか?(´∇`)
    国府宮も一宮かなぁ…
    うろ覚えですみません(笑)

    • 1月14日
  • N.mama

    N.mama

    やっぱり人多いんですね(´・_・`)
    人混みは妊婦の敵ですよねw

    一宮ですよー!!
    あとは七夕祭りとかは
    有名ですかねー(´ω`)

    • 1月14日
  • まあ

    まあ

    境内は人だらけの戦場で、本当に妊婦に優しくないですよ(笑)

    一度国府宮神社行ってみたいですが、時期に気をつけないともみくちゃにされそうですね(´・ω・`)

    • 1月14日
  • N.mama

    N.mama

    まだ小さい子供を連れて行くには大変なところですね(´・_・`)

    七五三の時期とかすごい人ですよ(´._.`)

    • 1月14日
  • まあ

    まあ

    正月もえらい多かったんじゃないですか?(>_<)
    田県神社も参拝者の車の渋滞がえげつなかったです(笑)

    秋冬は神社、混みますね(-_-;)

    • 1月14日
  • N.mama

    N.mama

    正月は旦那の実家の方の小さい神社にいったんでわかんないですがきっと多かったと思います(´._.`)
    そーなんですね(´・_・`)

    ですよねー(´・ω・)

    • 1月14日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(^_^)

    話変わりますが、おっぱいあげた後にきゅーっと痛くなったりしますか?
    あれは乳腺炎なのかよくわからなくて…

    • 1月14日
  • N.mama

    N.mama

    あっ!
    ありますよー(*'ω'*)!!
    私はお風呂に入ってる時とか
    子供がないてるときですら
    キューってなってたので
    母性本能が強いとなっちゃうのかなーなんて思ってました!!w

    あれは違うと思いますよ(´ω`)!

    • 1月14日
  • まあ

    まあ

    違うなら安心しました(笑)
    きゅーっとなるのが、結構痛かったりするから、ドキドキしました(>_<)

    • 1月14日
  • N.mama

    N.mama

    私も痛かったですが
    最近はおさまりましたー(*´∀`)!

    • 1月14日
  • まあ

    まあ

    痛みで起きてしまう時があるし、私も早くおさまらないかなぁ(´・ω・`)

    人のいないとこ眺めてキャッキャ言ったりしてますか?(>_<)
    うちの子がそんな感じなんで、何かいるんだろうかってちょっとびびってるんですよね(笑)

    • 1月14日
  • N.mama

    N.mama

    早くおさまるといいですね(._.)

    ありましたよ!!
    はじめは怖かったですけど
    今では誰かお友達きたかなー?
    なんてお話してますw

    • 1月14日
  • まあ

    まあ

    やっぱり赤ちゃん特有なんでしょうかね(´∇`)
    同じような感じなら、安心しました‼

    • 1月14日
  • N.mama

    N.mama

    小さい子とか動物は
    そーゆーのわかるみたいだし!
    怖いですけど(._.)w

    • 1月14日
  • まあ

    まあ

    私は見えなくて良かったような気がします(笑)
    よく怖い話の番組見て後悔してるんで(´・ω・`)

    • 1月14日
  • N.mama

    N.mama

    すごいわかります!w
    私も苦手です(´・ω・)

    • 1月14日
  • まあ

    まあ

    あの手の番組って学生の頃は夏休みによくやってたけど、最近は冬場でもやるから余計に夜びびってるんですよね(笑)

    前にいた職場に見える子がいて、いろいろ聞かされたら一時期職場に行きたくなかったりして、怖い話は苦手です(´・c_・`)
    でも、前は夜中に起きるのが怖かったですが、子供ができてからそんなことを思う余裕が無くなって、子供に頼む!眠たいから早く寝てくれ‼って思うことが多いです(笑)

    • 1月15日
  • N.mama

    N.mama

    わかります!!
    番組のCMですら
    うわぁ…って思って目をそらしますw

    それ嫌ですねー(._.)
    聞きたくない(´・ω・)
    めちゃめちゃわかりますよ!!w
    夜中に目が覚めちゃうと
    いろんな影が人に見えたり
    怖くて寝れなくなりそうで(´・_・`)
    子供できたらなんとなく
    強くなれた感じします♡
    怖さより眠気が勝つんですね!w

    • 1月15日
  • まあ

    まあ

    あそこにおばあさんがどんな状態でたってるだの、具体的だったからおぅ…(-_-;)て、よくなってました(笑)

    うまく寝かしつけれなかったり、バレずに布団へ置けなかった時は、怖さより眠さが勝ちます(笑)

    • 1月15日
  • N.mama

    N.mama

    うわぁー(´・ω・)
    それは怖すぎる(._.)
    言わないでほしいですねw

    子育てしてるとほんと疲れるのか眠気がすごいですよね(´._.`)w

    • 1月15日
  • まあ

    まあ

    眠気と食欲がとまらないから、やせそうにないです(笑)

    雪がやみそうにないですね(´・ω・`)
    こんなに降ったの、愛知にきて初めて見ました‼

    • 1月15日
  • N.mama

    N.mama

    めっちゃわかります!!w
    旦那より食べる時ありますもん(._.)
    でも体重は元に戻りましたよ!!
    むしろマイナスです♡

    ほんとですね(´._.`)
    こっちでこれだけ降ると
    交通機関もマヒだし
    大変ですよね(._.)

    • 1月15日
  • まあ

    まあ

    やっぱ半年とか元に戻るの、かかりますか?

    この雪なんで義実家で御葬式がありましたが、帰ってこなくていいって言われて助かりました(-_-;)

    • 1月15日
  • N.mama

    N.mama

    私はちょうど半年くらいでしたね(*´∀`)!!
    これ絶対戻らないだろうと
    思ってたけど何もしなくても
    戻って行きました(*ノдノ)

    あら!
    そーだったんですね(´・ω・)
    よかったですねw

    • 1月15日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね‼
    私も元の体重以上やせるよう、気長にダイエットがんばります(笑)
    しかも礼服が入らなかったのもショックでしたし、雪さまさまです\(^o^)/

    • 1月15日
  • N.mama

    N.mama

    何もやってなくても
    徐々に減っていきますよ(*´∀`)!!

    あちゃー(´・ω・)
    それはキツイですね(´._.`)
    そーなりますね!w

    • 1月15日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね‼
    たまに体重計に乗って経過をみてみます(^.^)
    お義母さんにマタニティの服やら下着見られて、でかって呟いてるの聞こえてショックでしたし、見返してやりたいです(>_<)

    • 1月15日
  • N.mama

    N.mama

    どんどん減って
    いきますよーに(*'ω'*)!!

    えぇー(´・ω・)
    そんなこと言われたんですか(´._.`)
    ちょっと信じられないです…
    ショックですね(._.)
    絶対見返してやりましょ!!

    • 1月15日
  • まあ

    まあ

    目の前で言われて、私も驚いたのとショックだったのとで何も言えず、その場はそれで終わったのですが、さすがに頭に残って流せないんです(-_-;)

    これを機会にがんばります‼
    義実家とは関係良好ですか?

    • 1月15日
  • N.mama

    N.mama

    いやー
    さすがにそれは言われたら
    辛いですね…
    あとからは言い返せないし
    難しいですね(´._.`)

    私は今のところ問題ないですけどこれからなんか出てきますかね(._.)??

    • 1月15日
  • まあ

    まあ

    遅くなってすみません‼
    義実家が痩せの大食いだらけで、私がちょっとで満足してたら足りないでしょ!もっと食べなさい‼って結構な量食べないとずっと言われるんで、お義母さんは新手の嫁イビリでもしてるんでしょうか(-_-;)

    結婚、妊娠、出産、育児で結構ぶつかるのは聞きますけど、できれば穏やかに過ごしたいですね(´・ω・`)

    • 1月16日
  • N.mama

    N.mama

    全然いいですよー(*'ω'*)!!

    義実家はそーなんですかね!?
    うちもかなりの量食べさせられます!
    そんなんじゃ足らんだろー!
    もっと食えーって感じで(´・_・`)
    嬉しいんですけど正直きつい時もありますよねw

    ですよねー(´・ω・)
    何事もなくいきたいです…(´-ω-`)

    • 1月16日
  • まあ

    まあ

    どこも一緒なんですかね(笑)

    旦那さんは子供に対して学費ださん‼とかいろいろ言ったりします?

    • 1月16日
  • N.mama

    N.mama

    かもしれないですね(*'ω'*)!w

    えっ!?
    そんなことは言われたことないですよ(´・ω・)
    学費出さないなんて(´._.`)
    なら誰が出すんですか(´・_・`)??

    • 1月16日
  • まあ

    まあ

    奨学金でも何でもしていけ!義務教育が終わったら金はださんってアホみたいなこと言ったりするから、蹴り飛ばしてやりたくなりましたよ(笑)

    • 1月16日
  • N.mama

    N.mama

    えぇー(´・ω・)
    さすがにそれは蹴り飛ばしてください!!w
    自分がそうしてきたからですかね(´・_・`)??

    • 1月16日
  • まあ

    まあ

    旦那曰く、小さい頃からお義母さんに理不尽なことでも烈火のごとく怒鳴られ、叩かれて育ったから、子供にも強くなってほしいからする。だそう(-_-;)

    高校以降の学費は親がちゃんと出してるらしいので、私からしたら何言ってるんやろ、めんどくさいやつ!って感じです(`Δ´)
    お酒飲んで気が大きくなってるのか、子供の機嫌が良いときや寝そうな時にでかい声で殴る蹴る、しまいに殺すだの言うな‼って感じです(*`Д´)ノ!!!
    聞いてるこっちは本当にやられたらいやだし、聞くのも気分悪いし泣きたくなる、実家に帰ろうか本当に考えてしまいます(>_<)

    • 1月16日
  • N.mama

    N.mama

    えぇー(´・_・`)
    旦那の意見だけで子育て
    するのは私は反対です!!
    あくまで自分たち2人の子供なわけだし…

    旦那さんはあんまり
    可愛がってないかんじですか(´._.`)?
    子供が男の子だからかな(._.)?
    実家に帰ろうかまで
    考えてるんですね(´・_・`)

    • 1月16日
  • まあ

    まあ

    私は3歳まではしっかり甘えさせたい(躾はもちろんします)し、子供にはできるだけのことをしてあげたいと旦那にはずっと話しているんですがね(´・ω・`)
    こうやりたい‼って思ったらやらないと気がすまないような人だから、なかなか私の意見は取り入れるのは難しいのかもしれないです(>_<)

    旦那が落ち着いているときは、あやしたり抱っこしたりとかわいがってくれるんですが、やっぱり男の子ってのがあるんですかね(-_-;)
    女の敵は女じゃないけど、そんな感じなんでしょうか…

    • 1月16日
  • N.mama

    N.mama

    わかります!!
    躾はもちろんしていくつもりだし礼儀はしっかり覚えさせたいですがちゃんと甘えさせてあげたいですよね♡
    うちの旦那も折れない人なので
    たまにイライラしますが
    妥協できないところは
    私も譲るつもりはないので
    とことん話し合うつもりでいます!!w

    お酒飲んだ時だけ
    いろんなこと言ってくるんですか(´・ω・)??

    • 1月17日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    私も負けてらんないですね!

    落ち着いているときはそんな言動はほぼないんですが、イライラしてる時やお酒を飲んだらエスカレートしてる感じです(`Δ´)

    • 1月17日
  • N.mama

    N.mama

    頑張って対抗していきましょ(*'ω'*)!w

    そーなんですね(´・ω・)
    確かにイライラしてる時は
    男って態度が大きくなるんですかね(´._.`)
    うちもそーゆー時あるかも(´・_・`)

    • 1月17日
  • まあ

    まあ

    禁欲生活を強いる訳にはいかないけど、ある程度は自制してもらえるよう手のひらで転がせられたらいいんですがね(´・ω・`)

    • 1月17日
  • N.mama

    N.mama

    うちは私が結構お酒好きだったので一緒に禁酒生活してくれています(´ω`)!!
    まあさんはお酒飲みますか(*'ω'*)??

    • 1月17日
  • まあ

    まあ

    私も強くはないですが、お酒が好きでよく飲んでました(о´∀`о)
    さすがに出産してからは飲まないですが、早く飲めるようになりたいです(´・ω・`)
    お酒は何をよく飲みますか?

    • 1月17日
  • N.mama

    N.mama

    妊娠わかってから飲んでないと
    飲みたくなりますよねー(´・_・`)
    ほんと早く飲めるように
    なりたいですね♡
    家で飲む時は梅酒とかが
    多いですねー(*´∀`)
    外ではジントニックとか
    炭酸じゃなくてスッキリしたものが多いです♡

    • 1月17日
  • まあ

    まあ

    私も妊娠わかってから飲んでないので、飲めるようになったら旦那にたくさん買ってもらう約束をしたので、今から楽しみです(笑)
    私も梅酒好きでよく飲みます‼
    あとは日本酒で、たまに焼酎ですね(^_^)
    バーに通ってた頃はよくカクテルを飲んでましたが、結婚したらなかなか行けないですね(´・ω・`)

    • 1月17日
  • N.mama

    N.mama

    それいいですねー♡
    私も約束しておけばよかったな(´・_・`)w
    甘いのは苦手なんで
    飲むお酒の種類もまあさんと
    似てる気がします♡
    ほんといけないですよね(´._.`)

    • 1月17日
  • まあ

    まあ

    今からでも旦那さんにおねだりしてみては?笑

    結婚してからお酒の好みも少しずつ変わってきた気がします‼
    もし一緒にお酒が飲めるなら、好みが合って楽しそうです(о´∀`о)

    • 1月17日
  • N.mama

    N.mama

    そーですよね♡
    今からでも遅くないはず(*'ω'*)!!
    しっかり約束します!!w

    結婚してから変わったってことは旦那様の影響ですかね(^^)?
    ですよねー(*´∀`)
    周りには飲み友達いますか(´ω`)?

    • 1月19日
  • まあ

    まあ

    旦那の影響大です(笑)
    でも、ウイスキー系は良さがまだわからないのでこれからですね(´・ω・`)

    飲み友達は地元や関西にはいたのですが、さすがにみんな結婚出産のお年頃でなかなか行けないですね(;_;)
    飲み友達と飲みに行かれますか?

    • 1月20日
  • N.mama

    N.mama

    いいですねー♡
    私もウイスキー系はまだ
    手出してないので全然
    わからないです(´・ω・)

    やっぱりそーなりますよね(´-ω-`)
    だから最近は全然で…
    若いときは行ってましたね(*ノдノ)

    • 1月20日
  • まあ

    まあ

    また機会があれば、ゆっくり飲みにでたいですね(о´∀`о)

    家庭があると、なかなか飲みにでられないのが残念ですよね(>_<)

    • 1月20日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねー!!
    卒乳は寂しいけど
    楽しみもありますよね(❛ᴗ❛人)✧

    ほんとにそーですよね(´._.`)

    • 1月20日
  • まあ

    まあ

    確かに卒乳はさみしいですね(>_<)
    おっぱい飲みながら寝てる顔がかわいいけど、歯がはえてきたらちょっと怖いです(笑)

    • 1月20日
  • N.mama

    N.mama

    うちは歯が生えてくる前に
    すごい噛まれました(´._.`)
    めっちゃ痛いですよ(´ω`;)

    • 1月20日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね‼
    寝ぼけて歯茎でも痛かったから、血まみれにならないかドキドキです(´・c_・`)

    • 1月20日
  • N.mama

    N.mama

    歯が生えてきてからも
    数回噛まれましたが
    ほんと普通に痛すぎて
    声出ますよ(´・_・`)w

    • 1月20日
  • まあ

    まあ

    やっぱりやられるんですね(>_<)
    おっぱい痛いとしんどいですよね(-_-;)

    あの、赤ちゃんの頃の外出先から帰ってきたら手洗いうがいとかどうしてますか?

    • 1月21日
  • N.mama

    N.mama

    授乳する気失せます…(´ω`;)w
    もーほんとにやめてくれと
    心から思いますよ(´༎ຶД༎ຶ`)

    私もすごく気になって
    産院であったアフターヨガの
    時にみなさんに聞きました!!
    私は除菌シートで手を拭いてました!
    みなさんは同じように
    除菌シートで手を拭いたり
    抱き抱えて手を洗ったり
    部屋の湿度を調整して
    風邪予防をしていたり
    さまざまでしたね(^^)!!

    • 1月22日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(>_<)
    あと数ヶ月もしたら、私もなるんでしょうね(´・ω・`)

    手洗いってそんな感じになるんですね!
    ありがとうございます(^_^)

    さっき子供が泣き出したから、旦那が子供の目の前でおもちゃを大きな音出しながら振るから、泣き止みはするけど、虐待してるみたいに見えて、やめるよう伝えたら、私にキャベツの千切りを投げつけてきました(;_;)
    本人はこれで泣き止むし、大丈夫って言うけど、これってやっぱり虐待に近いですよね?

    • 1月22日
  • N.mama

    N.mama

    気をつけてくださいね!w

    あとは手ピカジェルみたいなのがいいのかなーって思いますよ(^^)!!

    素直に聞いてて
    虐待じゃん!!とは思わなかったですよ(´ω`)
    ただやりすぎちゃったのかなーって!
    言い方次第かなーって思うので
    私なら子供がびっくりするし
    もう少し優しくあやしてあげてよー!なんて笑いながら言いますかね(^^)!!
    それよりなんでキャベツの
    千切り投げられなきゃいけないのかわかりません(´・ω・)
    その方がDVか!って思っちゃいます(´ω`;)

    • 1月22日
  • まあ

    まあ

    手ぴかジェル!
    そういや買ってたのに使ってなかったです‼
    活用してみます(´∇`)

    先月あたりから子供に学費はださんだの、殴る蹴るとか言ってたからこちらもそれに過敏になってたし、イライラもしてたので、うるさい‼そんな扱いするなって言って子供を取り上げたんです。
    そしたら投げつけられたんですよね(-_-;)
    それに前からびっくりするからやめてねって伝えても、大丈夫や!って言って聞く耳もない状態で、つもり積もって私が爆発しちゃいました(´・ω・`)

    我慢するのも疲れました(;_;)

    • 1月22日
  • N.mama

    N.mama

    是非使ってみてください(^^)!!

    それはちょっと考えものですね(´・_・`)
    それに言っても聞く耳もってもらえないとムカつきますね!!
    許せません!!
    その状況なら虐待かも!と
    思ってしまうのもわかります!
    状況が違いすぎてびっくりしました…

    • 1月22日
  • まあ

    まあ

    話を聞いてもらえて、ちょっと落ち着きました!

    さっき、本当に反省したのかはわかりませんが、旦那からごめんねとは言われました(´・ω・`)
    もうちょい様子をみてみます‼
    それでもダメなら、本当に実家に帰ろうかと思います(>_<)

    • 1月22日
  • N.mama

    N.mama

    それはよかったです!!

    その言葉があっただけ
    救われましたね(^^)!!
    それがいいかと思いますね(´._.`)

    • 1月22日
  • まあ

    まあ

    子供ができた後の旦那との関わり方とか、旦那と子供の関わり方とか妥協点を見つけるのはだいぶ時間がかかりそうです(´・ω・`)

    子供ができた後の旦那さんはどんな感じでしたか?
    我が家のようではなかったと思いますが(笑)

    • 1月22日
  • N.mama

    N.mama

    子供が出来てから変わってしまった感じですか(´._.`)??

    うちは恥かしながら
    生まれる前からデレデレでした(*ノдノ)
    それは女の子だからなのかもしれませんが…
    生まれて数ヶ月は
    初めてのことだらけで
    旦那としてもいろいろ
    苦戦してたし葛藤もあったように思えました!
    今では子供がパパの存在もわかってるし笑顔を見せてくれたり
    遊んでて笑ってくれたり
    抱っこで寝てくれたりするのがすごく嬉しいみたいです♡

    • 1月22日
  • まあ

    まあ

    出産して1ヶ月未満のうちまでは、暴言とかびびらせるようなことはありませんでした!
    ですが、泣く声がちょっと大きくなってきたあたりから、上記のようになってきました(-_-;)

    私もN.mamaさんのご家庭のような感じを想像してたんですが、現実はなかなか思うようにはならないですね(>_<)

    • 1月22日
  • N.mama

    N.mama

    泣く声なんてこれから
    どんどんひどくなって
    うちなんて今ほんとひどいです(._.)
    確かにイライラしてるときに
    子供がギャーギャー言ってると
    余計にイラつきますけど
    旦那さんは1日中一緒にいるわけじゃないからある程度の我慢はしてほしいところですよね(´._.`)

    お互いに余裕がないと
    ぶつかったりしますが、
    子供のおかげで関係が保ててるなって思うときもありますよ(._.)

    • 1月22日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    旦那なりに悪戦苦闘して、心の葛藤があっていろいろ頑張ってるんでしょうけど、もう少し慣れて余裕がでてくれば旦那自身もこんなに暴力的にならなくて済むんですがね(-_-;)
    本当にお互いに余裕を持ちたいです!
    産後の一時期は神経過敏になってるのか、余計にいろいろ目についたりイライラすることも多いですが、何とか子供のためにも悪影響を与えない環境を作れるようにしたいです(>_<)

    • 1月23日
  • N.mama

    N.mama

    妊娠中はどんな感じだったんですか(´ω`)??
    きっと生まれてから
    暴力的になってしまったんですよね(´._.`)??

    子供が寝てからゆっくり
    夫婦の時間をもうけてみるのも
    たまにはいいのかなーって
    思います(*'ω'*)!!
    うちはコーヒー飲みながら
    いろいろ語ってますよ♡w

    • 1月23日
  • まあ

    まあ

    妊娠中はまだ二人の生活だったから、ぶつかることもなく率先して名前考えたり、家事や一緒に検診行くなどよく動いてくれてました(´・ω・`)
    ただ、お腹が大きくなってもマッサージして~はずっと言ってきて、正直私もしてほしいわと何度思ったことか…
    言ってもたまに気が向いたらしてくれる感じでした(-_-;)

    生まれてからがちょっとずつおかしなことになってきました(>_<)

    子供が寝たら、二人で話したりとかするんですが、疲れてるのか早く寝たり、ゲームしたりしてなかなか関係が改善するような時間にはなってない気がします‼

    • 1月23日
  • N.mama

    N.mama

    そんな素敵な旦那さんだったのに変わっちゃったんですね(´._.`)
    旦那さんはまあさんが
    子供に取られちゃった感覚なんじゃないですかね(´・_・`)
    やっぱり男っていくつに
    なっても子供ってゆーか…
    かまってちゃんな気がします(´ω`)

    ならどこかへ出かけてる車内とかはどうでしょうか(*'ω'*)!!

    • 1月23日
  • まあ

    まあ

    とられた感じは多少あると思います(´・ω・`)
    今のところ愛情が子供に7割くらい向いてるんで、おもしろくないんでしょうね。
    子供の頃から愛情に飢えたままなのか?とも思います(>_<)

    出かけるときも、泣いたらたまに息子うるさい~は言ってます(-_-;)
    人の目があるからか、暴力的な言動はほぼないんですが、代わりに髪が薄い息子にハゲとかからかうのはしょっちゅうですね(;_;)

    • 1月24日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねー(´・ω・)
    やっぱりおもしろくないかもしれないですよね(´ω`;)
    そーなんですか(´._.`)?
    あんまり可愛がってもらえてなかったとかですか(._.)??

    なるほど(´-ω-`)
    ハゲとか言われたくないですよね…

    • 1月24日
  • まあ

    まあ

    年が近い兄弟だから、お義母さんにあまりかまってはもらえなかったように言ってました。
    それから、よく理不尽なことでも烈火のごとく怒鳴り散らされ、叩かれたり何か投げられたりとかあったようです。
    その上、赤ちゃんとふれあう機会はほぼなく、やっと我が子でまともに向き合ったようです(-_-;)
    ただ、理想と現実のギャップがすごかったのか、地団駄してる感じがします💦

    よく今言ったりやったことは、大人になった子供にやり返されるからやめなさい!と言うのですが、俺は息子に殺されるだの何だの言って、本当に呆れるし愛情もどんどん減ってきました(´・ω・`)

    • 1月24日
  • N.mama

    N.mama

    そうだったんですね…
    旦那さんも辛い思いされてきてたんですね(´._.`)
    今旦那さんの親御さんは
    どんな感じなんですか(´・ω・)??

    なにそれ…
    なんでそんなこと言うんですかね(´・_・`)
    自分の子供がいかにも
    犯罪者みたいな言い方(._.)

    • 1月24日
  • まあ

    まあ

    旦那の父親は割りと温厚なのは今も昔も変わりないようですが、母親が旦那の結婚する数年前までとてもキレやすくマフィアのように怖かったそうです。
    それが憑き物がおちたように丸くなったため、旦那は結婚する決意ができたみたいです。
    私は怖かった頃の義母を知らないので、旦那側の話しかわかりませんが(-_-;)

    子供のかん高い泣き声がなかなか慣れず、頭にきたりイライラしたりするみたいです(>_<)
    そりゃ子供のいろんなSOSだから、心地よい泣き方はしないだろとは伝えるんですがね(´・ω・`)
    そのせいで脳梗塞やらなんやら起こして死にそう→だから子供せい→子供に殺されると旦那の中で考えたようです(-_-;)
    冗談で言ってるにしても、イラッとするし笑えない。
    そんな旦那を見てると、義母ひいては義実家と関わりたくない‼って気分なってきました(;_;)

    • 1月24日
  • N.mama

    N.mama

    数年前になにがあって丸くなったんですかね…
    そんなに怖かった人が丸くなれるもんなんですね(._.)
    今はなんともなくても
    ふいに昔の義母がでてきちゃったりしないといいですね(;_;)

    確かに自分にも余裕がないときにあの甲高い声で泣かれるのはイライラしたりする気持ちもわかりますけどそれは旦那さんだけのことじゃないですもんね(´._.`)
    私だってストレスに思うときあるのに…
    その旦那さんの言い分は
    全然理解できないですね(´・ω・)
    確かに同じ状況なら
    関わりたくなくて疎遠に
    なっていく気がします…

    • 1月24日
  • まあ

    まあ

    丸くなった原因は旦那でもわからないみたいです(>_<)
    本当に怖かった頃の義母に戻られても困るんで、いい嫁キャンペーンしてましたけど(笑)

    私はかん高い泣き声でイライラするのはだいぶ慣れて、山を越えた感じです(^_^;)
    たまにはイラッとする日はありますが、旦那にも何とか山を越えてほしいんですが、いつになるやら…

    生みの親の義母がそんな育て方しなければ、旦那はまだこんなひねくれた考えにはならなかったのではないか?と思うと、会いたくなくなってきたし、子供も会わせたくなくなってきました(-_-;)

    今日はまだ子供に優しく接してくれたかな?って感じの旦那でしたが、最後の最後に寝かしつけてる横で、ゲームの音量が割りとでかめだったしちょっかいだすから、起こされたあげく泣かされた子供。
    私のがんばりが無に帰すばかりか、びっくりして泣いた子供がかわいそうで…(>_<)

    • 1月25日
  • N.mama

    N.mama

    そうなんですね(´._.`)
    それは戻ってもらったら困るし
    これからも絶賛キャンペーン中ってかんじになりますね(´ω`;)w

    長くても半年も経てばなれてくるんじゃないですかねー(´._.`)?

    そー思うのは普通のことですよね(´ω`;)
    私が同じ立場でも嫌ですもん…

    うわぁー
    それ嫌ですね(´༎ຶД༎ຶ`)

    • 1月25日
  • まあ

    まあ

    もうすぐ3ヶ月ですが、道のりは長いですね(-_-;)

    お食い初めを義実家呼んでする方向で話が進んでいるんですが、ちょっとキャンセルしたい気分です(´・c_・`)

    • 1月25日
  • N.mama

    N.mama

    でも大体のことは
    3ヶ月あれば慣れるというので
    そろそろ慣れてくれてもいいですよね!!

    うまくキャンセルできたらいいですね…
    うちは両家呼べないことは
    片方も呼ばないようにしています(´ω`;)

    • 1月25日
  • まあ

    まあ

    本当ですね(>_<)

    だいたいお食い初めの件も、した方がいいのか?と義実家に一応お伺いをたてたら、いつの間にか私がお食い初めをやりたい!になってて、義実家でやるか義実家近くのお店でするかって話が進んでたんですよね(-_-;)
    だから、あれこれ理由つけてするなら小牧で‼って押し通すのが精一杯でした(>_<)
    私ももうちょい考えてから、発言しようと思います(´・ω・`)

    確かに両家揃わないならやらない‼は平等だし、いろいろ気を使わずいいですね🎵

    • 1月25日
  • N.mama

    N.mama

    子供が反応してくれるように
    なってくると可愛くなってくると思うのでもう少しじゃないですかね(*'ω'*)!!

    なるほど…(´ω`;)
    難しいですね(´._.`)

    ですよね!!
    これならもそーするつもりです!!

    • 1月25日
  • まあ

    まあ

    泣き方がいやだの一点が直ればかわいいとかぬかすので、どうなるやら(^_^;)

    何とか角がたたないような言い回しができるようにがんばらないとですね(´・ω・`)

    • 1月25日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんですね(´・_・`)
    泣き方はこれからひどくなる
    一方ですからね(´・ω・)

    ですよねー
    これからのこともあるし
    ゴタゴタしたくないですね(._.)

    • 1月25日
  • まあ

    まあ

    近所にすんごい泣き方と声量の子供がいるんで、我が家もあれくらいの月齢になればそうなるよ、と言い聞かせて今から覚悟させてます(´・ω・`)

    初孫だからベタベタなんで、何とか断るとこは断って自分のやりたい育児とか貫きたいですね(´∇`)

    • 1月25日
  • N.mama

    N.mama

    そーですよね(´・ω・)!!
    どんどん声も大きくなっちゃいますもんね(._.)

    もちろんですよ!!
    そこは譲れないですもん(*'ω'*)

    • 1月25日
  • まあ

    まあ

    あの、よだれ掛けってどのタイミングからつけ始めましたか?(о´∀`о)

    • 1月25日
  • N.mama

    N.mama

    確か寝返りしたのが3ヶ月の時だったので、それくらいでしたかね(*'ω'*)!
    よだれが多くなってきたので!!

    • 1月25日
  • まあ

    まあ

    なるほど(^_^)
    最近日によって襟元がべちゃべちゃになったりしてたから、そろそろよだれ掛けいるんかなぁって考えてたんですが、買いにいくのもよだれ掛けつけるの早すぎとかあるのか気になって(笑)
    よだれ掛けっていろんなタイプがあるみたいで、見に行くのって楽しそうですね(*´ω`*)

    • 1月25日
  • N.mama

    N.mama

    いや!
    よだれは個人差があるので
    ずっとつけてない子もいますよ(*'ω'*)!!

    ですよね♡

    • 1月25日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね‼
    よだれ事情も様々なんですね(´・ω・`)

    プレイジムみたいなのって買われましたか?

    • 1月25日
  • N.mama

    N.mama

    みたいですね!!
    うちの子は多かったのでつけましたが(´._.`)

    うちは狭くて置けないので
    買ってなかったんですが
    クリスマスに義母が
    買ってくれたので旦那の実家に
    あって帰った時に遊んでますよ(❛ᴗ❛人)✧

    • 1月26日
  • まあ

    まあ

    ステキなお義母様!
    初めてのクリスマスは我が家は何もなかったので、これからもないんでしょうねーってところです(笑)

    最近朝とか氷点下の日も多いですが、愛知ってこんなに寒いんですね(>_<)
    昔からこんな感じですか?

    • 1月26日
  • N.mama

    N.mama

    絵本とかなんでもいいので
    あると嬉しいですよね(❛ᴗ❛人)✧
    期待はできないですねw

    昔からこんな感じですよ(´ω`)!
    むしろあったかい期間が
    長かったように思えます(*'ω'*)

    • 1月26日
  • まあ

    まあ

    確かに‼
    ちょっと前に、何十年も前に誰かからのお下がりの絵本(ちょっとほこりかぶった)をあげるってだされたけど、さすがに遠慮しました(笑)

    九州だとここまで寒いことがないので、雪積もってもすごい‼ってテンションあがります(笑)
    氷点下になる天気予報も珍しくて(笑)

    • 1月26日
  • N.mama

    N.mama

    えぇーΣ( ꒪□꒪)‼
    そんな絵本はちょっと…w
    そんなに高いものじゃないけど
    1冊でももらえたら嬉しいですよね♡
    もちろん新品でw

    なるほどー(*'ω'*)!!
    その辺の人は雪に慣れてないので危ないですけどね(´ω`;)

    • 1月27日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(>_<)
    なかなか伝えるの難しいんですが、新品でお願いしたい(笑)
    表だって孫フィーバーを見せない分、油断したのと今後がちょっと怖いです(^_^;)

    ですね(´・ω・`)
    愛知県内でも雪の中の運転で事故ってるのを見ると、なかなか出かけるのは勇気がいりますね(笑)

    • 1月27日
  • N.mama

    N.mama

    うちは今日も実母に本
    買ってもらっちゃいましたよ(*´∀`)w
    確かに…(´ω`;)

    ですよね(._.)

    • 1月27日
  • まあ

    まあ

    いいですね🎵
    絵本もいろいろあるから選ぶのも大変だけど、子供が喜んでくれたらうれしいですよね(*´ω`*)

    • 1月28日
  • N.mama

    N.mama

    返信遅れました(´._.`)

    ですよね(*'ω'*)!!
    いろんな種類があると
    助かりますよねー(*´∀`)!!

    • 1月29日
  • まあ

    まあ

    大丈夫ですよ(^3^)/

    ですね🎵
    私もちょっとずつ集めてみます(о´∀`о)

    子供の服のサイズアップするときに、このサイズを買うとどれくらいの期間きれるってのがよくわからなくて、ネットとにらめっこしてたんですがなかなか難しいですね(>_<)
    本当にすぐ着れなくなっちゃうから、ちょっと大きめと思ってもでかすぎな気がするし…
    どんな基準で買ってますか?

    • 1月29日
  • N.mama

    N.mama

    ありがとーございます(❛ᴗ❛人)✧

    ぜひ♡
    結構嬉しそうに見てくれますよ!!

    うちは始めに買ったやつは50から70とかでしたが追加で買ったのはほとんど80でしたね!!
    80が1年くらいはくれると思うので長く着れますよ(*'ω'*)!
    袖は曲げれば普通にきれます(´ω`)

    • 1月29日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(о´∀`о)

    確かに袖は曲げたら余裕ですね(笑
    長く着られるのはありがたいです‼
    早くセパレートであれこれ着せたいけど、首すわりがもう少しかかりそうなんで我慢です( ;∀;)

    • 1月29日
  • N.mama

    N.mama

    すぐセパレート着せてました(*'ω'*)!!
    楽なので(❛ᴗ❛人)✧

    • 1月30日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(о´∀`о)
    私もぼちぼちセパレートで探してみます‼
    ありがとうございます♥

    • 1月30日
  • N.mama

    N.mama

    いえいえ!!
    これからきせかえ人形のように
    なっちゃいますよw
    ちっちゃい子の服可愛すぎて♡

    • 1月31日
  • まあ

    まあ

    確かになりそうです(笑)
    男の子だけど服選びが楽しみです(*´ω`*)

    • 1月31日
  • N.mama

    N.mama

    なっちゃいますよ!!w
    男の子のお洋服可愛いの多いから羨ましいです♡

    • 2月1日
  • まあ

    まあ

    そうなんですか?!
    女の子の服がかわいいものが多いイメージでした!(゜ロ゜ノ)ノ

    • 2月1日
  • N.mama

    N.mama

    個人的には男の子のお洋服の方が好きですねー(*'ω'*)!!

    • 2月1日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(о´∀`о)
    これからいろいろ見てみます!

    こういうお話できなかったら、きっと男の子だし服も大してないよなぁで終わってました(-_-;)
    目から鱗気分です(笑)

    • 2月1日
  • N.mama

    N.mama

    これから楽しみですね♡

    それはよかったです!w

    最近返信遅くてすいません…
    実は親子でインフルエンザでして(´ω`;)
    まあさんは大丈夫ですか(´._.`)?
    お子さんも気をつけてください!!

    • 2月2日
  • まあ

    まあ

    えっ?!
    インフルエンザ大丈夫ですか?
    そんな大変な時に返信いただいて、すみません(>_<)
    熱は下がりましたか?
    お子さんもしんどいですね(;_;)

    我が家は何とかみんな元気です(´∇`)

    お大事になさってくださいね‼

    • 2月2日
  • N.mama

    N.mama

    私はもーすっかり元気です!
    子供も意外と軽かったのか
    強かったのか平熱に
    戻ってるので様子見てます(*´∀`)

    それはよかったです!
    これからも気をつけてくださいね!!

    ありがとうございます(*'ω'*)!!

    • 2月2日
  • まあ

    まあ

    だいぶ回復しているなら良かったです(о´∀`о)

    今さらですが、私もマスクしたりできる限りの自衛をしないとですね!

    • 2月2日
  • N.mama

    N.mama

    まだこれからだと思うので
    ほんとに徹底してください(´ω`;)!
    子供がうちの子より小さいし
    余計に大変だと思うので!

    • 2月2日
  • まあ

    まあ

    伊勢神宮へ厄払いやお食い初めを阻止して、小牧の近辺に変更できたので、これからも少しでもリスクを減らしていかないとですね(о´∀`о)

    • 2月2日
  • N.mama

    N.mama

    阻止できたんですね!!
    よかったです♡w

    どんどんリスク減らしていきましょう(*'ω'*)!!

    • 2月2日
  • まあ

    まあ

    我慢は体によくないのでね(笑)

    出産したら、ちょっと強気になれた気がします(о´∀`о)

    • 2月2日
  • N.mama

    N.mama

    そーですそーです(*'ω'*)!!
    ストレス溜まると
    ろくなことないですからw

    それわかる気がします(*´∀`)

    • 2月2日
  • まあ

    まあ

    確かに、ろくでもないです(´・ω・`)
    食欲が爆発して止まらないですもん(笑)

    • 2月2日
  • N.mama

    N.mama

    完母ですか(*´∀`)?
    私完母でめっちゃ食べるんです!w

    • 2月2日
  • まあ

    まあ

    そうなんです(^3^)/

    やっぱ完母だとお腹すきますよね‼
    夜中とか(笑)

    ミナミクリックでは夜食におにぎり2個と漬物でてたので、そのノリでいまだに食べてしまいます(´・ω・`)

    • 2月2日
  • N.mama

    N.mama

    やっぱり!w
    ですよねー!!
    めちゃわかりますよ♡

    あっ!
    ミナミクリニック
    気になってました!!
    夜食出てたんですね♡
    いいなー(*'ω'*)!!w

    • 2月3日
  • まあ

    まあ

    遅くなりました‼

    今日は恵方巻作る余裕ないので、手巻き寿司にしたら食べ過ぎました(笑)
    でも、夜中お腹すくんでしょうね(-_-;)

    ミナミクリックのご飯におやつとおいしいし、量もあったのでまた出産するならここ!って感じです(笑)
    最初は夜食にすごく抵抗がありましたが、夜中に授乳するたびに夜食のありがたさを実感しました(笑)

    • 2月3日
  • N.mama

    N.mama

    同じく食べ過ぎました(._.)w

    そうなんですね(*'ω'*)!
    金額はどのくらいでしたか(*´∀`)?

    • 2月3日
  • まあ

    まあ

    食べる量をそろそろ考えたがいいんでしょうかね(-_-;)
    いい加減やせないと、服がない(笑)

    ミナミクリックで、普通分娩で入院4日で6万くらいでした(о´∀`о)
    無痛にするならプラス5万のようです!
    病院によって金額変わりますか?

    • 2月4日
  • N.mama

    N.mama

    卒乳をした後のこと考えると
    早めから取り組まないと
    大変そうですよねw
    あら!
    私は特にないもしてないですけど半年くらいで元には戻りますよ!

    いいですねー!!
    個室ですか(*´∀`)?
    個人病院は違いますよ!!

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    ちょっとずつ戻ってきてはいるんですが、結婚してから太った分があるんでその分もやせたらなぁ…なんて考えてるんです(笑)

    個室しかなかったんですが、シャワーつきかそうじゃないかの違いと、和室、洋室、こあがり?つきの洋室の3タイプがありました!
    その時の空き次第で部屋が決まるので、基本的に選べないみたいです(>_<)
    でも、狙ってた和室のシャワーつきだったので本当にラッキーでした(笑)
    N.mamaさんはどんな感じでしたか?

    • 2月4日
  • N.mama

    N.mama

    なるほどw
    結婚してからそんなに
    増えちゃってたんですか(._.)?
    私妊娠前より痩せましたよー♡

    すごーい!!
    和室はどんな感じなんですか(*´∀`)?
    珍しいですよね♡
    シャワー付きもいいですね(*'ω'*)!
    うちは4人用の大部屋とあとは
    個室ですね!
    そこも空き次第です!

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    義実家がよく食べる家で、あまり食べないと義母にいろいろ言われるのと、あまり外にでず運動しなかった私の怠けた結果ですね(笑)
    うらやましいです(>_<)
    私もやせたい‼

    和室はアイボリーを基調として、ザ和室よりか洋室チックでした!
    低めのベッドと赤ちゃんいれるゆりかご、丸テーブル、ノンカフェインのコーヒーやハーブティー、ダイソンのドライヤーと、アメニティ、冷蔵庫やテレビとかあって、最悪何もなくても生活できる感じでした(^3^ )/

    でも、なかなか他の方と仲良くなるきっかけなくて、大部屋だと話せるチャンスがあって楽しそうですね(*´ω`*)

    • 2月4日
  • N.mama

    N.mama

    私も義実家ではよく
    食べさせられますよー(._.)w
    勝手に痩せていきますよ(*'ω'*)!

    すごーい♡
    よさそうなところですね(*´∀`)!
    マタニティサービスとか
    アフターサービス何かあったりしますか(*'ω'*)?

    基本的にはみんな個室ですけどね(´._.`)

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    ありがたいけど、自分のペースで食べたいですね(笑)

    出産の翌日にパフェがでて、退院までにエステ(フェイシャル、ハンド、フット)がありましたよ(*´ω`*)
    洗顔とかのスキンケア用品も言ったら、エステで使ってそうなものを試供品サイズでくれるみたいです(^_^)

    ミナミクリックはマタニティビクス、ヨガとかあって産後もちょっとお金かかるけどピラティスだったか教室がありました!

    なかなか予約とれなかったけど、何とか1回通って出産になったので、もっと早めに行けば良かったと後悔してます(-_-;)

    個室ならゆっくり過ごせるけど、ってとこですね(´・ω・`)
    どっちがいいのかわからないですね(>_<)

    • 2月4日
  • N.mama

    N.mama

    それわかります!!w

    そんな素敵な病院だったんですね♡
    次があれば候補に
    入れておきます(*'ω'*)!!

    産後すぐはゆっくりしたいかもですねw

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    エステはどれかを選択でした!

    旦那は一人っ子でいいと言ってたけど、また機会があれば私もまたミナミに行ってがっつりご飯食べたいです(笑)

    そうですね(´∇`)
    産後に義実家が総出で来たら、周りに気を使いますしね(´・ω・`)

    • 2月4日
  • N.mama

    N.mama

    なるほど!

    あら!
    そーなんですね(´・_・`)
    まあさんは一人っ子で
    十分ですか(^^)?

    そーなんですよね(._.)

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    出産の痛みは何回も味わいたくないですが、妹か弟かはできたらいいなぁとは思います(´・ω・`)
    旦那にお金の話を延々され、宝くじでも当たらん限り無理って言われました(>_<)
    確かに現実的だけど…
    N.mamaさんは何人か計画されてますか?

    • 2月4日
  • N.mama

    N.mama

    わかります(´・_・`)
    あの痛みはほんとキツイですよね(´-ω-`)

    確かにお金のこともありますけど3人くらいはほしいですね♡

    • 2月4日
  • まあ

    まあ

    陣痛きてからが泣く余裕すらなかった気がします(´д`|||)
    満身創痍の時に裂けたおまたを麻酔なしで縫われるのも、もうごめんです(笑)
    でも、兄弟は作ってあげたいし、ジレンマですね(´・ω・`)

    3人いいですね(^_^)
    にぎやかだし、子供同士で遊んだり面倒みたりしてすごく成長してくれそうですね(*´ω`*)

    • 2月5日
  • N.mama

    N.mama

    麻酔なしで縫われたんですか!?
    それはやばいΣ( ꒪□꒪)‼
    難しいですよねー(´-ω-`)

    そーなんです!
    にぎやか家族が希望なので♡

    • 2月5日
  • まあ

    まあ

    ちょっとチクってするからね~って言われながら縫われました(´・ω・`)
    他の病院だと麻酔するんでしょうか?

    いいですよね(^_^)
    私の実家も3兄弟なんで、大変だけど後2~3人はほしいです(*´ω`*)
    子供が大きくなっても兄弟がいると、楽しそうですよね🎵

    • 2月5日
  • N.mama

    N.mama

    うちは麻酔してくれましたよー(´・_・`)
    想像するだけで
    めちゃめちゃ痛いですね(´-ω-`)

    ですよねー(*'ω'*)!!
    授かりものなので
    なんともいえないですけど
    授かれたら嬉しいですね♡

    • 2月5日
  • まあ

    まあ

    うらやましい‼

    • 2月5日
  • まあ

    まあ

    すみません‼
    息子の手が当たってしまい送信してしまいました(>_<)

    産んだ後のアドレナリン全開の時だからこそ耐えられたけど、今やったら死にます(笑)

    本当ですね(о´∀`о)
    今度は娘がいいですね♪
    N.mamaさんは次はどちらがいいとかありますか?

    • 2月5日
  • N.mama

    N.mama

    全然いいですよー♡

    いやー!
    あれはないとなかなかの
    痛みですよね(._.)
    私痛くて麻酔追加しましたもんw

    私な息子がほしいんです(*ノдノ)
    自分が4人姉妹なので
    そろそろ男の赤ちゃん抱っこしたくて♡w

    • 2月5日
  • まあ

    まあ

    次は無痛とか試したいです(^_^;)
    背中に麻酔の細い管を入れるのはちょっと怖いけど、何もなしの出産の痛みよりましですよね(笑)
    麻酔大事ですよね(*´-`)

    なるほど!
    やっぱりどちらの性別の赤ちゃんもほしいですよね(*´ω`*)
    4姉妹って楽しそうですね🎵
    私はお姉ちゃんがほしかったです(笑)

    • 2月5日
  • N.mama

    N.mama

    わかります!!
    あれいきみにくくないんですかね(._.)??

    ですよねー(*'ω'*)!!
    私も上にほしかったです♡
    妹3人いるとうるさいですよ(´ω`;)w

    • 2月5日
  • まあ

    まあ

    人によるらしいですが、計画的に最初から無痛でやってもいきめるみたいです!
    院長先生のお話だと、背中に管を入れるため横向きでの出産になるようです(´・ω・`)

    姉妹っていろいろ話せて楽しそうですが、そんなににぎやかなんですね(笑)

    • 2月5日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんですね!!
    やりにくそうな感じが
    しちゃいますねw

    うるさいですよー(*ノдノ)w

    • 2月5日
  • まあ

    まあ

    私も横向きってのと、下半身に麻酔をするためお手洗いにいけないみたいで、尿道に管を入れるって聞いて、大変そうだなぁって感じです(´・ω・`)

    そうなんですね(о´∀`о)
    4姉妹ってあこがれます♥

    • 2月5日
  • N.mama

    N.mama

    あの管経験あるんですけど
    抜く時地獄ですよw
    めっちゃ痛いです(´ω`;)

    にぎやかでいいですけどね♡

    • 2月5日
  • まあ

    まあ

    そうなんですか?!(´д`|||)
    それを聞いたら、尿道に管をいれるのはやりたくないですね(>_<)

    学生時代はケンカ多かったですか?

    • 2月5日
  • N.mama

    N.mama

    あれはもー経験したくないです(´._.`)

    めちゃめちゃしましたよ(´・ω・)w

    • 2月5日
  • まあ

    まあ

    自分のためにも子供のためにも入院しないよう、気を付けないとですね(´・ω・`)

    そうなんですね(゜д゜)
    勝手なイメージで、おしゃべりで盛り上がってにぎやかなのかと思ってました!

    • 2月5日
  • N.mama

    N.mama

    ですねー(´._.`)
    私は学生の時に怪我で手術したんですけど
    病気とか嫌ですもんね(´ω`;)

    今はそんな感じですけどね♡

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    怪我で手術って大変でしたね(>_<)

    友達よりつっこんだ話もできるから、姉妹っていいですよね(*´ω`*)

    • 2月6日
  • N.mama

    N.mama

    靭帯切っちゃって(;_;)
    大変でした(´・_・`)

    たしかにそーですね!!
    よかったって思うこともありますね♡

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    あらまー(´д`|||)

    もうすぐお節句ですが、いろいろ準備されましたか?

    • 2月6日
  • N.mama

    N.mama

    部活でやってしまいまして(;_;)

    雛人形は出してありますが
    他は何も(´ω`;)

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    部活してると怪我が大なり小なりつきものですよね(´;ω;`)

    そうなんですね(о´∀`о)
    私も息子の節句に向けて、ぼちぼち何しようか考えてたんです(´・ω・`)

    • 2月6日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんですよね(´-ω-`)
    高校は怪我ばかりでした(´ω`;)

    なにしたらいいもんですかね(´・_・`)?

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    部活は何してらっしゃったんですか?(^_^)

    いろんなサイトみてたら、両家呼んでお食事会だの、出産祝いをいただいた方も呼んでお祝いをするだの大変なことが書いてました(笑)
    面倒だなって思うので、今のところ私は両家には声をかけず、家族水入らずでいつもよりちょっとお節句らしいご飯とお菓子を食べて、自分らで写真とるくらいでいいか!って考えてます(^3^)/

    • 2月6日
  • N.mama

    N.mama

    ソフトボールやってました(*´∀`)

    そこまでやれないですよね(´-ω-`)w
    私もそれでいこうと思いますよ(^^)!!
    自分たちだけの方が楽だしw

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    すごいですね‼
    バッティングとかしてみたいんですが、運動音痴なんでバットに当たる気がしません(´・ω・`)

    確かに(笑)
    自分らだけが気楽だし、やりたいようにできるからぜひとも、家族水入らずで!( ☆∀☆)

    • 2月6日
  • N.mama

    N.mama

    たまにバッセンいくと
    めちゃ楽しいですよー♡
    まあさんは何やってました(^^)?

    そーしましょ(*'ω'*)!!
    なんか楽しみになってきました(*ノдノ)

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    今度、挑戦してみようと思います(^3^)/
    私は卓球してました(^_^)

    簡単にできそうなお節句のメニューとか考えると、何かテンション上がってきますね(о´∀`о)

    • 2月6日
  • N.mama

    N.mama

    ぜひ!!
    ストレス発散にはもってこいですよ♡
    卓球授業でハマりました(*´∀`)!w
    たのしいですよね!!

    ですねー!
    クックパッドとかいろいろ
    見ながら頑張ってみようと思います(*'ω'*)!!

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    旦那もたまにバッティングセンター行くんで、私も打ち方習ってみます(´∇`)
    卓球もたまにやると楽しいですね♪
    ただ、試合になるとプレッシャーに潰されそうでした(´;ω;`)

    私もクックパッド見ながら頑張ります‼
    でも、柏餅とかはおいしいとこで調達してこようと思います(笑)

    • 2月6日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんですね!!
    それはいいじゃないですか(*´∀`)!
    温泉行った時とかにやると
    結構燃えますよね♡w
    それわかります(´ω`;)

    それがいいかもしれないですねw

    • 2月6日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(´∇`)
    久しぶりに体動かしたいですね(^3^)/

    • 2月7日
  • N.mama

    N.mama

    私も思いました(*´∀`)!
    久々にバッセンいこーかな♡w

    • 2月7日
  • まあ

    まあ

    いいですね(о´∀`о)
    私も体力つけないとやばいので、もう少し暖かくなったら動こうかと思います(^3^)/

    • 2月7日
  • N.mama

    N.mama

    あったかくなったら
    子供連れて公園いったり
    したいですよねー(*'ω'*)

    • 2月7日
  • まあ

    まあ

    そうですね(´∇`)
    ちょっとでも行ければ、気分転換できるし、いろいろメリットありますよね(*´ω`*)

    • 2月7日
  • N.mama

    N.mama

    ですよね!!
    まだ動物園デビューしてないのであったかくなったら行く予定です♡

    • 2月7日
  • まあ

    まあ

    いいなぁ✨
    夏になったらアクアトトぎふにも連れていってみたいんですが、だいぶ歩けるようにならないとダメかな?っていろいろ妄想してます(笑)

    動物園楽しそうですね(о´∀`о)

    • 2月7日
  • N.mama

    N.mama

    いいですねー(*'ω'*)!
    水族館は7ヶ月のときに
    行きましたけど結構反応してて
    面白かったですよ(*´∀`)

    ですよねー♡

    • 2月7日
  • まあ

    まあ

    そうですね(*´ω`*)
    名古屋港水族館にも連れいきたいし、アクアトトぎふにバーベキューや水遊びできるとこがあるのをみて、いつかきゃっきゃ言いながら一緒に遊びたいなぁなんて思ってます(о´∀`о)

    水族館てベビーカーでまわりました?それとも館内に専用カートとかあるんでしょうか?

    • 2月7日
  • N.mama

    N.mama

    BBQもいいですよね♡

    名古屋港水族館行ったんですけどベビーカーと抱っこ紐持っていきましたよー(❛ᴗ❛人)✧

    • 2月7日
  • まあ

    まあ

    準備なしで行ってできるバーベキューは楽チンですよね(*´-`)
    それに子供もよろこぶだろうし♪

    そうなんですね!
    なんだかんだで歩いてまわるとけっこうな距離だし、荷物もあるから両方あるといいんですね(^_^)

    そういや、お子さんに何か花粉対策とかされてます?

    • 2月8日
  • N.mama

    N.mama

    ほんと楽ですよね!!
    片付けもやらなくて済むし♡

    途中からベビーカーは
    荷物運ぶためのものでしたw

    花粉は全然ですねー!
    空気清浄機くらいでしょうか(´._.`)

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(´∇`)
    まだまだ一緒に食べれるのは先ですが、いつかやりたいことが盛りだくさんです(笑)

    なるほど!
    なかなかショッピングセンターのように簡単に出入りできないし、ずっと荷物を持つのも大変ですよね(´・ω・`)

    うちも今のところ同じなんですが、外に出るときとか対策してあげたがいいのか、するなら何する?って感じでちょっと気になりまして(^_^;)
    どこまで子供に気を使ってやればいいのか、難しいですね(>_<)

    • 2月8日
  • N.mama

    N.mama

    わかります!!
    赤ちゃんのままでいてほしい反面早くいろんなことができるようになってほしいなーって思っちゃいます(*´∀`)

    そーなんですよね!!
    一通りのものはすべて
    持って行きましたもんね(;_;)

    子供も花粉症とかあるんですかね(´-ω-`)?

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(*´ω`*)
    痛いの乗りきって良かったって思います(笑)

    ちょっとマザーズバックの大きいの買おうかと検討しちゃいますね(笑)

    私も花粉症だったのと、年齢問わずいきなりなるイメージがありました(´・ω・`)
    赤ちゃん本舗のチラシにも、花粉よけにベビーカーの雨用カバーを薦めていたので、みんな買ってるんかな?って感じです(>_<)

    • 2月8日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとですよね(*'ω'*)!w

    でも1年も使わないし
    私は結局買いませんでした(._.)

    私は成人するまで何もなかったしとりあえずは何もしないでおこうと思ってます(❛ᴗ❛人)✧

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(゜д゜)
    マザーズバックって長く使うんだと、思い込んでました‼
    1歳くらいになると、持ってく荷物自体減るんでしょうか?

    そうですね(´∇`)
    あまり考えすぎても疲れるし、気にしすぎないようにしようかな(о´∀`о)

    • 2月8日
  • N.mama

    N.mama

    子供の着替えとかは
    車に積んである感じで
    いつも持ち歩いてる鞄には
    母子手帳ケースと
    袋にオムツ1つとおしりふきが
    入っててあとはお茶の入ったマグとおやつをすこしって感じなので小さな鞄で収まってます!
    もともと心配性の私は
    すごく荷物が多かったんですが
    試行錯誤して今に至ります(*´∀`)

    それが1番かなーと!
    今は菌だのなんだの
    ちょっと潔癖すぎる気がしちゃってます(;_;)

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    なるほど!
    確かにちょっと車まで戻ればってのはありますね(^_^)
    そうすると少しでも荷物が減るしいいですね(о´∀`о)
    私ももう少し整理してみようと思います‼

    確かにある程度の清潔な状態なら死にはしないし、大丈夫ですよね(笑)

    • 2月8日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんです!!
    もっと小さい時は着替えも
    持ってたしオムツもたくさん
    入れてたしなかなか大変でした(;_;)
    外出るのも大変じゃなくなりますよ♡

    ですよね!!w
    わかってもらえて嬉しいですw

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(о´∀`о)
    数時間のお出かけなら、必要最小限の荷物で十分ですよね🎵

    何か気が楽になりました(笑)

    • 2月8日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんです!!
    丸一日とかだとまた変わってくるかもしれないですけどちょっとしたお出かけなら全然大丈夫ですよ♡

    それはよかったです(*'ω'*)!!

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    最近こうやっていろんなお話できるから、新たな発見や勉強になることも多く助かってます(о´∀`о)
    ありがとうございます!

    産後にチョコレートとかって食べてますか?

    • 2月8日
  • N.mama

    N.mama

    お役に立ててよかったです(*´∀`)!!
    ちょっとしたことでも
    すぐに聞けるのでありがたいですよね♡

    全然食べてますよー♡
    なんかダメなんですかね(;_;)?

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    ですね(*´ω`*)
    妊娠前から知ってれば…っていつも思います(笑)

    妊娠中にカフェイン控えてねって言われて、そこにチョコレートも含まれてたから産後ってどうなんかな?と思いまして…
    子供の目がギンギンギラギラと冴えて眠れないなら控えるかって思ってたんですが、特になさそうですか?(>_<)
    そろそろチョコレートやチョコ系のケーキとか食べたくって(笑)

    • 2月8日
  • N.mama

    N.mama

    結構同じ悩みの人とかいたりして参考になりますもんね(*´∀`)

    妊娠中も産後もカフェインは
    よく言われてますよね!!
    でも私はそこまで
    考え込まないことにしてるので
    コーヒーだって飲むし
    チョコレートも食べますよ(*'ω'*)
    もちろん食べ過ぎ飲み過ぎは
    よくないと思いますが
    程々なら全然大丈夫だと思います♡
    久々に食べるときっと
    美味しさ増しますね(❛ᴗ❛人)✧w

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    悩んでるのは一人じゃないって思えるから、心強いです(^3^)/

    スタバとかでカスタムしたやつ飲みたくて(笑)
    カフェインレスだとお店によってできないこともあって、ちょっとなぁって思ったのと、バレンタイン近いからチョコレートを目にする機会多くて我慢の限界です(笑)
    たまの贅沢って感じで、私も今度買ってきて食べようかなと思います(о´∀`о)

    • 2月8日
  • N.mama

    N.mama

    それ大きいですよね!!
    なんか孤独感に襲われるときありますもんねー(´._.`)

    ガッツリ飲んじゃってます♡w
    私もスタバ大好きで(*´∀`)!
    オススメのカスタムありますか(*'ω'*)?
    いつも一緒になっちゃうので(´ω`;)
    たしかにこの時期は
    余計に見かけちゃいますねw

    • 2月8日
  • まあ

    まあ

    すみません‼
    うまく操作できてなかったようで、一番下に返信でなく回答になってしまいました(>_<)

    • 2月9日
  • N.mama

    N.mama

    大丈夫ですよ!!

    ですよね…(´・ω・)
    すごいわかります(;_;)
    ふと我に帰るとなんであんなに
    イライラしちゃったんだろ?
    って思ったりするときもあったりします(´-ω-`)

    そーなんですね!!
    ブラックティー初めて聞きました♡
    美味しそう♡
    私はいつもダークモカチップクリームフラペチーノのクリーム増量のチョコソーストッピングです(*´∀`)!!w

    • 2月9日
  • まあ

    まあ

    ありますよね!
    共感してもらえると、一人じゃないしがんばれる気がします(о´∀`о)

    フラペチーノいいですね( ☆∀☆)
    マンゴーのフラペチーノは以前夏によく飲んでたなぁ♪
    私も今度N.mamaさんカスタムやってみます(´∇`)
    注文の呪文を噛まずに言えるといいけど(笑)

    • 2月9日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねー!!
    ほんとわかります(´ω`)

    ですよね♡
    冬でもつい飲んじゃうんです(*ノдノ)
    あー!
    あれも美味しいですよね♡
    ぜひ!!
    オススメです(❛ᴗ❛人)✧
    わかります!!w
    あの呪文どうにかしてほしいですよね!w

    • 2月9日
  • まあ

    まあ

    旦那に寝た子を起こすような、まあまあ大きな声で泣き声うるさいだの、泣き声が野良猫の鳴き声みたいだの、だから猫が寄ってきてるんや!っていろいろ言ってくれたんで、せっかく寝そうだったのに起こされてやり直し…
    まじで旦那に殺意が…(笑)
    旦那さんて寝かしつけに協力的ですか?

    スタバに初めて行った時、田舎もんってバレないよう、必死に予習した呪文言ってました(笑)
    扶桑のイオンでもいいから行ったら、早く飲んでみたいです(о´∀`о)
    早く車の運転を一人でも大丈夫なくらいのレベルになりたいなぁ(笑)

    • 2月9日
  • N.mama

    N.mama

    えぇーΣ( ꒪□꒪)‼
    それは殺意芽生えますね…
    どんな思いでこっちが
    寝かせつけてると思ってんのって感じ!!
    うちは協力的だと思います!
    俺でも寝るかなー?なんて
    抱っこで寝かせようと
    してくれたり私が寝かせつけを
    しているときは音をたてないように静かに行動してくれたりしますよ(^^)

    めっちゃわかります(*ノдノ)w
    初めて感を出さないように
    必死でしたw
    あー!扶桑にもありますね(*´∀`)
    私はリーフウォークとかモゾが
    多いかもしれないです(^^)
    私は車なしじゃ生活できないくらいガッツリ乗ってますよ!

    • 2月9日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    それでイラッとして無視してたら、私が相手してくれないってしょぼくれるからめんどくさい(-_-;)
    うらやましいなぁ!
    旦那がもっとN.mamaさんの旦那さんみたいに子供に優しかったらいいのに(´;ω;`)

    最近モゾ行けてないなぁ…
    いろいろまた変わってるんでしょうね‼
    私もN.mamaさんくらいに慣れてしまいたいです(>_<)
    ペーパー歴13年だからやばいですよね(笑)
    最近旦那に教官役になってもらい練習中です(^3^)/
    まだ車線変更は恐くてできないし、駐車の感覚つかめてないから先は長いですが、目標は九州の実家まで運転できるようになることなんで、頑張ります(^_^)

    • 2月9日
  • N.mama

    N.mama

    旦那さんまだパパに
    なりきれてないのかな(^^)?
    構ってちゃんなんですね!!
    もっと小さいときは
    お乳がないと寝てくれなくて
    旦那もそれでショゲてたんですけど抱っこで寝てくれるようになってからは自分でも寝かせつけができる!って自信がついたみたいでやってくれるようになりました♡
    そーすると私の気持ちが
    すこし理解できるみたいで
    音をたてないようにしてくれたり気遣いができるようになった気がします(^^)

    どんどん変わりますもんねー!
    13年はすごい!!
    小牧では全然運転してないって
    事ですもんね!
    練習あるのみですね!
    名古屋の運転は荒いので
    気をつけてくださいね(;_;)

    • 2月10日
  • まあ

    まあ

    確かに構ってちゃんかも(笑)
    まずは旦那が寝かしつけに興味関心を持ってくれれば、ちょっとずつでも変わりそうですがまだまだ時間がかかりそうです(>_<)

    ありがとうございます!
    18の時に免許を取った以来乗ってなかったので、もう一度教習所行きたいです(笑)
    一度、春日井のイオンで駐車しようとしたら、BMWにのった50くらいのじじいに中指たてられました(´д`|||)
    義妹はすごくスピード狂だし、東海地方こえーって感じですが、何とかうまくなじみたいです(>_<)

    • 2月10日
  • N.mama

    N.mama

    可愛い旦那さんですね(*ノдノ)
    ちょっとずつ変わっていってくれると助かりますね♡

    それは怖いですねー(;_;)
    えぇー!!
    恐ろしいおやじですね(´-ω-`)
    早く馴染めるといいですね(´ω`;)

    • 2月10日
  • まあ

    まあ

    よく言えばそうなんですが、でっかい長男とちっさい長男の面倒みるのは疲れます(笑)

    ありがとうございます!
    頑張って運転に慣れます(^_^)

    • 2月10日
  • N.mama

    N.mama

    あー!
    なるほど!!w
    いきなり2人の子持ちに
    なるのは大変ですよね(´・_・`)

    応援してます!!

    • 2月10日
  • まあ

    まあ

    いきなりハードルが上がって、うまくいかずイラッとしてますが、でっかい長男をうまいこと手のひらで転がして少しでも楽しないとですね(笑)

    • 2月10日
  • N.mama

    N.mama

    使いようですよね!!w
    うまく使いこなして
    楽しましょー(*'ω'*)!!w

    • 2月10日
  • まあ

    まあ

    話が変わりますが、子供の頭皮って乾燥して皮がむけたりしましたか?(>_<)

    • 2月10日
  • N.mama

    N.mama

    生まれてすぐはありましたけど
    それからずっとないですね(._.)

    • 2月10日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(^_^)
    息子がちょっとそんな感じなんで、どこのお子さんもそうなのか気になりまして(^_^;)

    • 2月10日
  • N.mama

    N.mama

    うちはならなかったですね(._.)
    心配だし皮膚科に相談したほうがいいかもしれないですね!!

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    そうなんですか(^_^)
    近いとこを探してみます(´∇`)

    今日も雪降ってきましたね‼
    寒くて布団からでるのがつらいです(笑)

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    私ならそーします!!
    石鹸が合わないのか
    乾燥なのかとかわかんないですもんね(´・_・`)

    ですねー(._.)
    ほんとに寒い…(´ω`;)
    なかなか出られませんでしたw

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    そうですね(´∇`)
    石鹸についても頭になかったので、あわせて聞いてみようと思います!

    さすがに今日は運転の練習やめとこうと思います(笑)
    すべらんかドキドキですしね(´・ω・`)

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    はい!!

    たしかに(´ω`;)
    今日は危ないかもしれないですね(._.)

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    一宮で子供服や子供用品の中古を取り扱ってるオススメのとこありますか?(^_^)

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    中古はメルカリなどの
    サイトでしか利用したことないんです(._.)

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(о´∀`о)
    ありがとうございます!
    ベビーゲートを中古であれば、現物みてから決めようかと思ってまして(´∇`)

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    お役に立てずすいません(´ω`;)

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    いやいや、気にしないでください!
    私だって小牧のこと知らないことが多いですし…
    いつもありがとうございます(о´∀`о)

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    まだまだ知らないことたくさんありますよね(._.)
    普段の行動範囲が同じすぎてw

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    それはありますね(>_<)
    行くとこがだいぶ固定されてるからこそ、少々何かあっても心配はないですしね(笑)

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねー!
    なかなかチャレンジとか
    できなくて(*ノдノ)

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    わかります(´・ω・`)
    夫婦だけだったら身軽だけど、子供連れてるとなかなか難しいですよね(^_^;)

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんですよね(´-ω-`)
    子供のせいにはしたくないですけどね(´ω`;)

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    そうですね(^_^;)
    この前聞いた必要最小限の荷物で、出不精を解消するためにちょっとずつ外にでてみないとですね(о´∀`о)
    それから暖かくなったらあちこち行って、開拓しないとですね(^3^)/

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    ですねー!!
    あったかくないとなかなか
    行動的になれないですもんね(´-ω-`)

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(>_<)
    せめて晴れてくれたら、ちょっとは出やすいんですけどね(´∇`)

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    今日みたいな天気だと
    出る気失せますよね(´-ω-`)

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    雪や雨だと滑って怖いからって理由で引きこもりです(笑)
    明日晴れたら、運転の練習いってきます!
    水曜日に旦那なしで運転してミナミクリックまで行く予定なんですが、無事に生還できるようにおさらいしてきます(笑)

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    楽しみですねー(*´∀`)!!

    おぉー!
    きっと大丈夫ですよ♡
    産院にはアフターケアですか(´ω`)?

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    陣痛きた時の修羅場よりマシ!って言い聞かせながら頑張ります(笑)
    ミナミクリックで離乳食教室があるので、勉強しに行こうかと思いまして(´∇`)
    来月には4ヶ月健診も保健センターであるので、今のうちから子供と二人でのお出かけに慣れてしまいたいです(^_^)

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    ファイトです!!w

    なるほどー(*´∀`)!!
    それはいいですね♡
    私も産院の離乳食教室行きましたもん♡

    • 2月11日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます!

    ネットや本だけよりそういった教室があると、実際に見て聞けて質問できるしいいですよね(о´∀`о

    • 2月11日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんですよね!!
    ちょっと聞きたいことでも
    簡単に質問できますもんねー(*'ω'*)

    • 2月12日
  • まあ

    まあ

    離乳食用品とか買いましたか?(>_<)
    何買えばベストなんかわからんですね(^_^;)

    • 2月12日
  • N.mama

    N.mama

    製氷機を100均で2つ買った
    だけですよー(*´∀`)!

    • 2月12日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね!Σ( ̄□ ̄;)
    いろんな器具やらセットとか揃えなきゃいけないのかと思ってました(^_^;)

    • 2月12日
  • N.mama

    N.mama

    私は全然買い揃えてないです!
    みなさんいろいろ使われてるみたいですけど(´ω`;)

    • 2月12日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(^_^)
    家にあるもので何とかなるんですね!
    何年も使うことないなら、いろいろ買いそろえるのも場所とるなぁって思ってたので、なくても何とかなるなら、いいですね〒

    • 2月12日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとそーなんですよね!
    この数ヶ月だけのために
    あれやこれやと買ってられないし
    しまう場所もないし!!
    代用できるものはそれで
    全然いいかなーってかんじです(*´∀`)

    • 2月12日
  • まあ

    まあ

    記号変なの使ってました(笑)
    すみません!

    浮いた分のお金は服やおもちゃ、紙オムツや予防接種代にまわしたいですよね(>_<)
    でも、離乳食始まったらどんどん今と状況変わるから、それはそれで寂しいかもしれないです(笑)
    大人への階段をちょっとずつ上ってるようで(´・ω・`)

    成長はうれしいけど、赤ちゃんでいるのって本当に短いんだなぁってしみじみしてます(笑)

    • 2月12日
  • N.mama

    N.mama

    全然大丈夫ですよー(´∀`)!!

    お洋服とかどんどん
    欲しくなりますよねw
    授乳回数も減っていきますからね(^^)
    ほんと赤ちゃんはすぐ終わっちゃいますよね!!
    うちはもーキッズ感が出てきてて
    寂しいです(;_;)

    • 2月12日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(>_<)
    値段気にせずあれこれ買って着せたいなぁ( ;∀;)って思いながら子供服売り場を見て回ってます(笑)
    抱っこ紐で子供の頭の匂いとかたまらんです(*´ω`*)

    我が子もあっという間に歩くようになるのかと思うと、今横で寝てるんですがぎゅうってしたくなりました(´・ω・`)

    • 2月13日
  • N.mama

    N.mama

    1回やってみたいですよねー(;_;)
    宝くじでも当たらんかなーなんてw
    あれいいですよね♡
    あと上目遣いたまらんですよ(*´∀`)

    すごいわかります!!
    たまに私やっちゃいます(*ノдノ)

    • 2月13日
  • まあ

    まあ

    わかります‼
    本当に宝くじ当たればいいのに(>_<)
    確かに子供の上目遣いは確かにたまらんです(*´ω`*)
    何でなにしてもかわいいんでしょうか(笑)

    • 2月13日
  • N.mama

    N.mama

    やっばそーやって思いますよね(;_;)
    当たらないかなー(´ω`;)

    ですよね♡
    喋るようになって
    憎たらしくなる日がくると
    思うと今すごい幸せですよねw

    • 2月13日
  • まあ

    まあ

    わかります(´・ω・`)
    今のかわいい時期ってほんのちょっとだからこそ、一生忘れられない気がします(о´∀`о)

    • 2月13日
  • N.mama

    N.mama

    やっぱそーですよね(´ω`;)
    今を大切にしたいとおもいますよね♡

    • 2月13日
  • まあ

    まあ

    ですね(^3^)/
    しかし、今日は泣いてばかりの子供に、夕方に私が限界きちゃって物に当たり散らしてました(-_-;)
    子供には本当に申し訳ないなって思ったら、涙が止まらなくなりました(´;ω;`)
    N.mamaさんも感情のコントロールできない時ってありましたか?

    • 2月13日
  • N.mama

    N.mama

    全然ありますよー(´ω`;)
    ふと我にかえると
    なんであんなにイライラ
    してたんだろーとか
    あんなに怒らなくても
    よかったよなーなんて
    思うことあります…(´._.`)

    • 2月13日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(´・ω・`)
    話してちょっと落ち着きました!
    土日に板チョコを久しぶりに買ったので、ちょっとずつ食べてまた明日からがんばります(^_^)

    • 2月13日
  • N.mama

    N.mama

    2人きりでずっとギャン泣きだと
    参っちゃいますよね…(´._.`)

    甘いもの食べると気持ちも
    落ち着きますもんね♡

    • 2月13日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(>_<)
    本当に底無しに寛大になれたら余裕なんでしょうが、難しいですね(-_-;)

    ですよね(*´ω`*)
    できればケーキも食べたいですが(笑)

    • 2月14日
  • N.mama

    N.mama

    難しいですよ…
    でもみんな同じだと思えると
    もうちょっと頑張ろうかなって
    思えます♡

    いいですね(❛ᴗ❛人)✧
    たまには食べちゃいますよー♡

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    そうですね(´∇`)
    誰もが通る道なんだし、完璧はムリだからそんなに気負わなくても大丈夫ですよね(>_<)

    私も久しぶりに食べようかな( ☆∀☆)
    ご褒美に!って理由つけながらいくつも買っちゃいそうです(笑)

    • 2月14日
  • N.mama

    N.mama

    そーやって思わないと
    やってられないですよね(´-ω-`)

    そーなんですよねw
    自分へのご褒美は
    お財布の紐も緩みます♡

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    本当にそうですね(´∇`)
    今日から1泊出張で旦那がいないので、のんびりがんばります(^_^)

    確かに自分へはだいぶ財布の紐がゆるゆるになります(笑)

    • 2月14日
  • N.mama

    N.mama

    そーなんですね!!
    頑張ってください♡

    ですよねー(ノv`*)w

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます(´∇`)

    子供の耳掃除ってどれくらいの頻度でしてますか?

    • 2月14日
  • N.mama

    N.mama

    私は一応毎日やってますけど
    よく動くんでしっかり
    やれません…(´._.`)
    気が向いたときとか
    子供が耳をよく触ってたり
    してたら耳鼻科に連れて行って
    掃除してもらいますよ(*'ω'*)

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(^_^)
    産院で風呂上がりに水気を取るくらい!って聞いてただけだったから、耳の入り口からどんだけ入れて耳掃除するかわからなかったんですが、耳鼻科に思いきって行くのはありですね(о´∀`о)

    • 2月14日
  • N.mama

    N.mama

    毎日やってても
    やっぱりうまくできてないから
    耳鼻科行くとき
    ごっそり気持ち良いくらいに
    取れますよー(*´∀`)!!

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    いいですね(о´∀`о)
    どれくらいの月齢から行きましたか?(>_<)

    • 2月14日
  • N.mama

    N.mama

    初めて行ったのは
    10ヶ月のときでした(*´∀`)
    周りのママ友はもっと
    小さいときから連れて行ってたみたいです!!

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね!
    耳鼻科すごいですね( ☆∀☆)

    私は幼稚園の頃、中耳炎で行ったくらいなんで赤ちゃんからいけるのが驚きですね(о´∀`о)

    • 2月14日
  • N.mama

    N.mama

    無料だし頼れるところは
    プロに任せた方が安心ですしね(*'ω'*)

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    無料なんですか?( ☆∀☆)
    そりゃプロにお任せコースですね(^3^)/

    いろいろ教えてくださり、目から鱗です(´∇`)

    • 2月14日
  • N.mama

    N.mama

    子供は医療券があって
    市によって年齢は違うけど
    医療費が無料ですよー(^^)!
    だからちょっと気になったら
    すぐ利用した方がいいかもしれないです(*´∀`)

    全然ですよー!!

    • 2月14日
  • まあ

    まあ

    あ!なるほど(゜д゜)
    ガチの病の時しか使えないって、思い込んでました(笑)
    そんな心強いのがあるなら、言われたように気になり次第行くのはありですね(о´∀`о)

    • 2月14日
  • N.mama

    N.mama

    私も自分が病院嫌いなんで
    全然連れて行ってなかったんですけど
    そーやって聞いてなんかあったらすぐ行こうかなって考えに変わりました(´ω`)!!

    • 2月15日
  • まあ

    まあ

    もしもがあれば大変な思いをするのが子供ですしね(´・ω・`)

    無事教官なしのペーパー運転で行って帰ってこれました(笑)

    • 2月15日
  • N.mama

    N.mama

    そーですよね!!

    おぉー!
    よかったです(´ω`)♡
    おかえりなさい!!

    • 2月15日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます(´∇`)
    緊張しすぎて、吐きそうでしたが何とかなりました!
    全部左回りですが(笑)

    • 2月15日
  • N.mama

    N.mama

    それはお疲れさまでしたw

    そーなんですか?w

    • 2月17日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます(*´ω`*)
    駐車場から出るときに、道に右折で入ろうとすると、なかなかタイミングがうまくとれないので左回りがまだ楽かなと(笑)

    来月は保健センターでの4ヶ月健診なんで、全部左回りってのが無理なんで何とか慣れとかないと、まわりに迷惑かけるので頑張ります(>_<)

    曲がるときにチャリや歩行者を気をつけて見てるんですが、チャリってけっこうなスピードでくるから怖いです(´;ω;`)
    曲がるときの周囲の確認ってぱぱっと見てても、見えてなかったりで難しいですね(-_-;)

    そういうのも、数こなせば確認のコツとかもつかめるもんでしょうか?(>_<)

    • 2月17日
  • N.mama

    N.mama

    私は免許取って
    割とすぐに車買って
    乗ってたので慣れかも
    しれないですねー!!

    やっぱ間が空くと
    感覚がつかめてないと
    思うので怖いって
    なるかもしれないですね(´-ω-`)

    • 2月17日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(^_^;)
    せめて小牧市内くらいは移動できるレベルになりたいので、頑張ります(笑)

    離乳食教室行ったら、N.mamaさんの言うように100均で製氷皿とかちょっと買うだけでいけそうですね(^3^)/
    ただ、週で同じものだしてってのはわかったんですが、何種類かだすときのトータルの量はどれだけか、とかいろいろ聞きもらしたので離乳食始める前に調べないと不安です(>_<)

    • 2月17日
  • N.mama

    N.mama

    数こなすしかないですね!!w

    ですよね!
    みなさんいろいろ
    揃えてたみたいだったから
    そんなにいるのかなーなんて
    思ってたけど実際にやってみたら全然必要なかったです!w
    1回の食事の量は私は
    ほんと適当で未だに何g食べてるかなんてわからないですw

    • 2月19日
  • まあ

    まあ

    旦那が気が早いけど、製氷皿を買ってきたので、あと茶こしだけそろえたらいけそうです(^o^)準備費用が抑えられて助かりました(笑)

    離乳食ってそんなに数字にこだわらず、子供が食べれそうな分だけあげる感じですか?(^_^)
    一度に何種類ってよりか、米とかパンに野菜、肉や魚って感じの組み合わせで考えてたら大丈夫ですか?(>_<)

    • 2月19日
  • N.mama

    N.mama

    そーですね(*'ω'*)!
    十分だと思います♡
    ですよねー!
    不必要なものを買わなくて
    済みますもんね!!

    私はそうしてます!
    教科書通りには子供は
    動いてくれないし!!
    その子その子で違うと思うので!
    初めてあげる食材だけ
    1さじずつにしてアレルギーが
    ないかの確認をすれば
    あとは大丈夫だと思いますよ(*´∀`)
    いろいろ食べれるように
    なってからバランスを考えればいいので初めは食べれるかの確認をすることが大事ですね!

    • 2月19日
  • まあ

    まあ

    子供に使い終わった後も何かしらで使えないともったいない気がして(笑)

    なるほど(゜д゜)
    確かにそうですね(´∇`)
    ポイントさえ押さえたら、そんなに難しく考えなくて良さそうですね(о´∀`о)

    • 2月19日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとですよね!!
    もったいなすぎますもんねw

    気にしてたら鬱になりそうですw

    • 2月19日
  • まあ

    まあ

    栄養とられるのと、気づかれで産後、白髪が増えた気がします(笑)

    鬱になるのは、わかる気がします(^_^;)

    • 2月19日
  • N.mama

    N.mama

    あら(´・ω・)
    私は抜け毛が酷かったです(;_;)

    ですよね…
    ほんと細かく気にしてられないですよ(´ω`;)
    個人差があるし…

    • 2月19日
  • まあ

    まあ

    季節の変わり目だからかと思ってましたが、確かに私もシャンプーしたらけっこう抜けてます(´д`|||)
    あれって産後あるあるなんですかね(^_^;)

    そうなんですよね(´・ω・`)
    産院ではおっぱいも欲しがるだけあげて!とかどんどん抱っこしてとか言われましたが、知り合いには抱き癖つけたらいかんとか言われたり…
    自分がいいなって思うことを信じてやるしかないですよね(>_<)

    • 2月19日
  • N.mama

    N.mama

    あれはやばいです…
    旦那にも心配されるくらいでした(;_;)
    今はアホ毛がやばいです(´ω`;)

    抱き癖はないっていうんで
    大丈夫だと思いますよ!
    間違えないねー(´・ω・)
    いろいろ聞いたり
    ネットで見るとなにがなんだか
    わからないし困りますよね(´-ω-`)

    • 2月19日
  • まあ

    まあ

    風呂掃除を旦那がしてくれてるんですが、きっとギャーって言うレベルでやばそうです(笑)
    どうせ抜けるなら白髪が抜けたらいいのになぁ…

    そうですよね(>_<)
    ネットは便利だけど情報量が多過ぎだし、人に聞いて全否定されるのもいやだし難しいです(´;ω;`)

    • 2月19日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとひどいですもんね(´ω`;)
    今はやっと落ち着きましたけど…
    たしかに!!
    それいいですよねw

    ほんとですねー(´-ω-`)
    いいやら悪いやらって
    感じですよね(._.)

    • 2月19日
  • まあ

    まあ

    白髪が目立つから染めたいんですが、なかなか授乳してると染めても大丈夫かとか時間が気になって、踏み切れないですが、染めてますか?(^_^)

    母世代とは違う感じになってきてるから、聞くなら同じくらいの子育て世代がいいのかなぁって感じですね(^3^)/

    • 2月19日
  • N.mama

    N.mama

    私は染めてますよ!!
    あれは妊娠中とかでも
    気にしなくていいみたいで
    匂いで気分が悪くなったりとか
    授乳中なら子供を預けれないとかでなかなか行けないって
    なるみたいですね(._.)

    間違えないですね!
    お婆ちゃんにいろいろ
    言われたり親にいろいろ
    言われたりしますもんね(´-ω-`)

    • 2月19日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(゜д゜)
    今、旦那にヘナで髪を染められるんですが、白髪だけ赤く浮くし髪がバシバシゴワゴワしてくるから好きじゃなくて(笑)
    また好きにヘアサロンで染めたくって(´∇`)

    そうなんですよ!
    親切心から言ってくれるんでしょうが、今はちょっと違うんよなぁってことも多く、言い返しにくい相手だとモヤモヤしますね(>_<)

    • 2月19日
  • N.mama

    N.mama

    私は気にせず行ってますよ(*'ω'*)
    気にする方は気にされるんですかね(´ω`;)?

    わかります(´._.`)
    うまく聞き流せればいいんですけど
    いろいろ考えちゃうと(._.)

    • 2月19日
  • まあ

    まあ

    たぶんオーガニックな生活にすごくこだわってる方は、気にされるんでしょうね(´・ω・`)
    私はそこまでこだわってはないんですが、旦那はじめ義母がうるさい感じだったので、とりあえず子どもできるまでは従ってた感じです(>_<)
    あー、染めに行ってトリートメントもヘッドスパもして、すっきりしたい!

    確かに、あっそ(`Δ´)で終われるんだったら楽なんでしょうが、気になることについて言われたりするとダメですよね(-_-;)

    • 2月19日
  • N.mama

    N.mama

    なるほど…(´ω`;)
    それは大変ですね(´._.`)
    ガッツリやりたいですね!!
    半日くらいかけて♡

    間違えないですねー(´・_・`)
    そこが難しいところですよね(._.)

    • 2月19日
  • まあ

    まあ

    がっつりやりたいんです(о´∀`о)
    あと、産後10日くらいだったか頭は洗うな!とか義母や旦那に言われてさすがにないなって感じでした(^_^;)
    産後のことで義母とかに何か言われましたか?

    そうなんですよね(´・ω・`)
    一人でデモデモダッテになってくるから、いやになります(>_<)

    • 2月20日
  • N.mama

    N.mama

    いいですねー!!
    えぇー!
    そんなこと言われたんですか(´._.`)?
    お産で汗かいたのに
    それは地獄ですね(´ω`;)
    うちは口出しはされてないですね!
    変なこと言われたら
    えぇーって言っちゃいそう(._.)w

    変に疲れますよね(;_;)

    • 2月20日
  • まあ

    まあ

    もっと言うならお風呂も入るなとか言われました(-_-;)
    さすがに産院の方に、風呂入ったところで何もないって言ってもらいましたが(>_<)

    いいですね(´∇`)
    口出しなしって理想ですね♪

    そうなんですよ(^_^;)

    • 2月20日
  • N.mama

    N.mama

    えぇー(;_;)
    それはキツイ…
    よかったですねー!!
    1ヶ月は湯船に浸かったらダメって
    言われましたけどねー(´ω`;)

    義母がいろいろ言われて
    きてたからその思いは
    させたくないって!!
    ありがたいですね(*´∀`)

    わかりますよー(´._.`)

    • 2月20日
  • まあ

    まあ

    ですよね!
    湯船は1ヶ月健診終わるまでは…って先生に言われてましたが、シャワーさえダメって義母に言われた時は、はぁ?(# ゜Д゜)って言いそうになりました(笑)

    そういう経験をしてる義母さんならわかってくれるだろうし安心ですね(^3^)/
    我が家の義母は義実家(義母の義実家)とあまり関わりがなかったようで、そういう体験がないみたいでした(^_^;)
    おかげで私がだいぶ押し負けてます(´・ω・`)

    • 2月20日
  • N.mama

    N.mama

    それはつい声に出てしまいそうになる気持ちわかります(;_;)
    ありえないですねー(´ω`;)

    ほんとにそうですね!!
    なるほど…
    それは

    • 2月20日
  • N.mama

    N.mama

    途中で送ってしまいました(´・ω・`;)
    すいません…


    それはこれからも
    いろいろと大変なことが
    多そうですねー(´ω`;)

    • 2月20日
  • まあ

    まあ

    大丈夫ですよ♪
    共感してもらえてうれしいです!
    不衛生な状態で子供を触ることこそ、1番避けたいですしね(>_<)

    そうなんですよ(^_^;)
    妊娠出産やお食い初めで懲りたので、極力行事は事後報告にして、しんどい時は関わらないようにします(笑)

    • 2月20日
  • N.mama

    N.mama

    間違えないですね!!
    でも義母は自分の時に
    そーしてたんでしょうか?w

    それが一番ですね(*´∀`)w

    • 2月20日
  • まあ

    まあ

    義母曰く、頭かゆかったーだそうで、風呂は数日入ってなかったようです(^_^;)

    • 2月20日
  • N.mama

    N.mama

    え…
    あっ!そこまでw
    時代ですかね?w

    • 2月21日
  • まあ

    まあ

    そのようです(笑)
    実母は家事はせず寝てなさい!くらいしか言わなかったんですがね(´・ω・`)
    実母と義母は同じ世代なんですけど、無事なもんです(^_^;)

    • 2月21日
  • まあ

    まあ

    すみません!
    無事やなくて、不思議です(笑)

    • 2月21日
  • N.mama

    N.mama

    産後の肥立ちが悪くならないように水仕事はやるなって
    よく聞きますもんね!
    うちも1ヶ月は実母に頼りまくりで!w

    それは不思議ですね(;_;)

    • 2月21日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(^_^)
    それに実母曰く、更年期障害になるのが早くなるから大変!だそうで(^_^;)
    妊娠中はけんかもしたけど、何だかんだ実母がきてくれてすごく助かった1ヶ月でした(´∇`)
    やっぱ産みの親は、気を使わなくて楽ですね(^3^)/

    それに義母も1週間来てくれましたが、オムツ替えのとき子供のかぶれたお尻を洗うため、お湯を用意してもらったんです。
    そしたら100度近いお湯を出され私がやけどしました(笑)

    • 2月21日
  • N.mama

    N.mama

    そーいいますよね!!
    よく聞きます!
    ほんと実母には気を使わなくて楽すぎますね(´ω`)
    うちは実家が近いのでよく
    一緒に出かけたりしてますもん♡

    えぇー!?
    ありえない(´༎ຶД༎ຶ`)
    大丈夫でしたか(._.)??

    • 2月21日
  • まあ

    まあ

    ですよね♪
    私も実家近かったら、しょっちゅう帰って甘えてたと思います(笑)

    子供がやけどしなくて良かったですし、私もたいしたこともなかったです(>_<)
    が、義母は全く悪びれたとこもなかったので、今後は要注意って感じです(´;ω;`)

    • 2月21日
  • N.mama

    N.mama

    遠いと不便ですよね(._.)
    うちは甘えてばっかりでw

    ほんとそれですよね(._.)
    火傷してたらまじ一生
    会わせたくないし!
    まあさんもたいしたことなくて
    ほんとよかったです(´༎ຶД༎ຶ`)
    気をつけてくださいねー!!

    • 2月21日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    子供をちょっとみててもらうのも、預けるのも実母の方が安心しますし(笑)

    ありがとうございます(^_^)
    旦那が来月、義実家に泊まりに行きたいみたいで、1泊2日が戦場で戦うみたいに疲弊して帰ってきそうです(>_<)
    どうしても子供を連れてきたいって…反対意見は聞きやしない(-_-;)

    • 2月21日
  • N.mama

    N.mama

    それは間違えないですね(*´∀`)w
    なかなか義実家には
    預けれないですね(;_;)

    あらあら(´ω`;)
    行かなきゃ行けないんですね(´._.`)
    何事もなく帰ってこれるといいんですが…(´・ω・`;)

    • 2月21日
  • まあ

    まあ

    義実家には大きくなっても、遠慮申し上げたい(笑)

    亡くなった叔父にお線香をあげたいのと、子供を使ってひいばば孝行したいんでしょうね(^_^;)
    それにちょっとずつ暖かくなるし、いいやろって考えのようです(>_<)
    私も授乳するとき人の目や、場所が気になること、子供抱えて古い急な階段の上り降りは怖いと伝えても、聞いてくれないので、一度痛い目に遭わないとわからないのかな?って感じです(´;ω;`)
    義実家は嫌で、実家はいいってのも理解されないですかね?

    • 2月21日
  • N.mama

    N.mama

    うちはよくしてもらってるけど
    その気持ちちょっとわかります!w

    なるほどー!
    それなら旦那さんだけで
    いってほしいですね(;_;)
    もう少し大きくなってからでも
    いい気がしちゃいますけど(´・ω・`;)
    授乳のこととかは
    ちゃんと旦那にも理解してほしいですよね!
    ママ友には理解えられるとおもいますよ(*ノдノ)w

    • 2月21日
  • まあ

    まあ

    この前のお食い初めの費用は出してもらったし、悪くは言いたくないけど、いろいろありすぎて消化不良なんです(;´д`)
    子供の丸々した顔見て、朝青龍とか言われましたし…
    良い意味だったのかしら?笑

    やっぱりママ同士だから、わかってもらえるのはありがたい!
    けど、旦那はじめ周りにはなかなか理解されないですよね(-_-;)

    • 2月21日
  • N.mama

    N.mama

    確かに孫のことおもって
    いろいろやってくれるところに
    関しては感謝でいっぱいだけど
    いろいろあると大変ですね(;_;)
    えぇーΣ( ꒪□꒪)‼
    朝青龍には悪いけど
    自分の子をそんな風に言われたくない(´༎ຶД༎ຶ`)

    なかなか難しいかもしれないですね(´ω`;)
    でもわりとうちの旦那は
    わかってくれてて
    私のしたいようにさせてくれますねー(*'ω'*)

    • 2月22日
  • まあ

    まあ

    旦那もおもしろがって言うから、まじで義家族がいる前で顔がひきつりました(笑)
    言い出しっぺが、義母だからよけいにイライラしましたし(-_-;)

    良いですね(´∇`)
    我が家の旦那もだいたいは私のやりたいようにさせてくれるけど、ちょっとずれてたり気持ちを理解してくれない時があるから困ったもんです(^_^;)

    • 2月22日
  • N.mama

    N.mama

    言われたくないですよねー(;_;)
    絶対義母からしたら
    自分の子供が朝青龍に
    似てるって思ってないから
    多少なりともこっちに非があるみたいな…(*_*)

    でもまったく理解のない旦那よりはいいですよね(◍•ᴗ•◍)!!

    • 2月22日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよ(^_^;)
    たぶんそれもあって言ってるんでしょうね(´・ω・`)
    実家だけがかわいいって言ってくれるから、実家だけに連れ帰りたいです(>_<)

    確かにまったくなしよりかいいですね(-_-;)
    ママリ見てると、ひどい旦那さんも多いし、贅沢は言えないかな(笑)

    • 2月23日
  • N.mama

    N.mama

    なるほどー(;_;)
    失礼しちゃうわ(´-ω-`)
    それは当たり前ですよね!
    子供がけなされるところに
    連れて行きたくないし(´ω`;)

    わかります!
    ほんとまだうちは
    いい方なのかなって思ってます(´・ω・)w

    • 2月23日
  • まあ

    まあ

    悪気なく言ってる人ほどたちの悪いことないですよね(>_<)
    そうですよね(´・ω・`)
    言葉でもかわいがってくれるとこじゃないと、安心できないしストレスですもんね(;´д`)

    最近は旦那も子供に対して、扱い方がましになってきたから、いい傾向ですかね(´∇`)

    • 2月23日
  • N.mama

    N.mama

    間違えないですねw
    厄介すぎますよね(._.)
    だから会わせたくもないし
    って悪循環ですよねー(´ω`;)

    おぉー!!
    いい傾向ですね♡

    • 2月23日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    それなのに、来月は旦那が義実家に行きたいとか言うから、ちょっと憂鬱です(>_<)

    たまに、子供を落としそうになるから怖いんですが、もう少し様子をみようかと思います(笑)

    • 2月23日
  • N.mama

    N.mama

    大変ですね(´ω`;)
    理由つけて行けないように
    背けてしまいそうw

    それは危ないですね(._.)
    ですねー!

    • 2月23日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよ(^_^;)
    だから、夕方までにお風呂も終わらせてから行くのはどうか?っていろいろ理由つけながら言ってます(笑)
    行かないのが1番だけど、旦那的には行かないって選択肢はないようなので、困ったもんですね(-_-;)

    危ないから、あんまり抱く時間を少なくなるようにしないとですね(>_<)

    • 2月23日
  • N.mama

    N.mama

    たしかに旦那さんの感じだと
    滞在時間が短いのが
    ベストですね!!w

    なるほどー!
    大変ですね(´ω`;)

    • 2月23日
  • まあ

    まあ

    ですよね(笑)

    旦那に抱かせると、必ず余計に泣かせるから本当に参りました(;´д`)
    寝かけてたのに、ぎゃん泣きさせてくれたから寝かしつけるまで、また時間かかって困りました(-_-;)
    旦那さんに抱かせても、そういうことありますか?

    • 2月23日
  • N.mama

    N.mama

    だと思います!!w

    それは大変だ…
    うちは結構パパ大好きなんで
    よっぽどじゃなければ
    泣くことはないです!!

    • 2月23日
  • まあ

    まあ

    それはうらやましい!
    パパ大好きのレベルになるまでって、けっこう旦那さん頑張ったんじゃないですか?(>_<)

    • 2月23日
  • N.mama

    N.mama

    私がパパと遊べていいねーとか
    羨ましいなーなんて
    声かけしたりたくさん旦那に
    遊んでもらうようにしたり
    お風呂を一緒に入ってもらったりしましたねー(´ω`)

    • 2月24日
  • まあ

    まあ

    なるほどですね(о´∀`о)
    旦那さんが子供と関わる時間長くなりますね(^_^)
    それに比べて我が家は訳ありとは言え、子供と関わる時間少ない気がします(^_^;)
    旦那さんみたいに子供に優しくしてくれるなら、喜んで任せたいんですが難しいですね(>_<)

    • 2月24日
  • N.mama

    N.mama

    そうですねー!!
    まあさんの状況だと
    旦那さんと2人じゃなくて
    家族で遊ぶ時間みたいに
    3人の時間を作ってみたらどうですか(^^)?

    • 2月24日
  • まあ

    まあ

    なるほど(´∇`)
    それなら、安心できるし旦那にも慣れてもらえるし、いい案ですね(^3^)/
    今度の土日に早速やってみます(*´ω`*)

    • 2月24日
  • N.mama

    N.mama

    是非是非(*'ω'*)!!
    だんだんママとパパの
    認識ができて

    • 2月24日
  • N.mama

    N.mama

    途中で送ってしまいました(´ω`;)
    すいません(;_;)

    認識ができてくるころですもんね(*´∀`)!!

    • 2月24日
  • まあ

    まあ

    大丈夫ですよ(^_^)

    早いなぁ(*´ω`*)
    120日って、あっという間ですね(笑)
    パパママを認識してくれるのは、うれしいですね(о´∀`о)
    人見知りみたいなことも、このくらいの時にありましたか?

    • 2月24日
  • N.mama

    N.mama

    うちはそこまで人見知り
    ひどくないんですけど
    機嫌が悪い時だけは
    泣いちゃったりしますね(;_;)

    • 2月24日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(´∇`)
    ママパパじゃないと!って泣かれるのも、ちょっとうれしい気がします(笑)

    • 2月25日
  • N.mama

    N.mama

    確かに認められてるっていうか
    頼ってもらえてるというか♡

    • 2月26日
  • まあ

    まあ

    ですよね(*´ー`*)
    自分にだけ笑いかけるってのがたまらんですよね(笑)

    ヨダレでべたべたにされても、お風呂でおしっこかけられても、かわいいから許せる不思議です(о´∀`о)

    • 2月26日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとですよね♡

    ですよね(*ノдノ)
    うんちが手についても
    怒ったりしないですもんねw
    あーあ…ついちゃったじゃーん
    みたいなw

    • 3月1日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(笑)
    久しぶりに夜中に起きた子供に手を焼いてますが、それもまた期間限定だしかわいいもんですね(´∇`)
    正直、早く寝たいはありますが(笑)

    お風呂の時に、子供の顔に水をじゃばっとかけたりしますか?
    今は産院で言われたように、濡らして絞ったガーゼで顔を拭いてたんですが、シャワーとかで水をかけたりして早いうちから慣らすのがいいんかなぁとか、みなさんどんな感じなんかなって気になりまして(´・ω・`)

    • 3月1日
  • N.mama

    N.mama

    朝まで寝てくれるお子さんなんですね(;_;)
    羨ましい…
    うちは全然で未だに
    3回以上起こされますよ(*_*)

    うちはバシャーッて
    かけちゃってますよー(*´∀`)!!
    はじめはもちろんガーゼで
    やってましたけどね(*'ω'*)

    • 3月1日
  • まあ

    まあ

    子供によっていろいろですね!
    2ヶ月後半から徐々にMax10時間寝るまでになりましたが、昼間は睡眠浅すぎて数十分寝たらすごい方になりました(^_^;)
    昼間はちょこちょこ1時間近く寝てる感じですか?

    そうなんですね(*´ー`*)
    もう顔にかけても泣かないですか?(´∇`)
    徐々に慣らしていけたら、夏の水遊びは楽しそうですね(*´∀`)♪

    • 3月1日
  • N.mama

    N.mama

    すごーい(´・ω・`;)
    そんなに寝たことないです(;_;)
    うちの子昼寝もほとんどしないです(´ω`;)

    大丈夫ですね(❛ᴗ❛人)✧
    眠い時とか機嫌の悪い時は
    泣いたりしますけど(;_;)w
    夏が待ち遠しいです♡

    • 3月1日
  • まあ

    まあ

    そうなんですか(゜д゜)
    お昼寝をなかなかしてくれないと、やりたいこと進まないしちょっと大変ですよね(>_<)
    こま切れ睡眠はしんどいですよね(;´д`)

    ですね(^3^)/
    機嫌良いときにちょっとずつやってみようっと(*´ー`*)

    • 3月1日
  • N.mama

    N.mama

    そうですよー(;_;)
    早く朝まで寝てもらいたいです(´ω`;)

    それがいいと思います(*´∀`)!

    • 3月1日
  • まあ

    まあ

    連続で4~5時間寝るだけでも、だいぶ違いますよね(>_<)

    • 3月1日
  • N.mama

    N.mama

    ですよね(;_;)
    夜もまだ3.4回起きてるんで(*_*)

    • 3月1日
  • まあ

    まあ

    夜泣きですか?
    我が子も夜泣き始まったら、同じように夜中に何度も起きそうです(>_<)

    • 3月1日
  • N.mama

    N.mama

    夜泣きになるんですかねー(´ω`;)?
    なんかグズグズ言って起きますね(;_;)

    • 3月1日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね!
    夜泣きの定義に詳しくないので、何とも言えないですがまた違う感じですかね(^_^;)

    教科書のように、こうなったらコレ!みたいなのってなかなかないから、育児って難しいですね(>_<)

    • 3月1日
  • N.mama

    N.mama

    そうなんですよね!!
    私もよくわかってなくてw

    わかります(´ω`;)
    答えがないですもんね(;_;)

    • 3月1日
  • まあ

    まあ

    いろんな単語聞くけど、実際に説明してって言われても難しいこと多いですよね(-_-;)
    日々勉強ですが、ゆっくり学生時代のようにはいかず、調べものも思うように進まないです(;´д`)

    離乳食でどれがアレルギー反応でやすいって食材が、結局調べが進まず来月から始められるんだろうかってとこです(´・ω・`)

    • 3月1日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねー(´・ω・)
    なかなか調べられないです(´ω`;)

    でも実際でやすい出にくいじゃ
    なくて出るか出ないかなんで
    調べてくても少量から
    あげて反応みるしかないですよ(._.)
    ネットには情報が多すぎるし
    難しいところですよね(´・ω・`;)

    • 3月2日
  • まあ

    まあ

    なるほど!
    離乳食教室に1度行ってこんな風に作るってのはわかったんですが、アレルギーでやすい食材だから後にあげたがいい!とか言われて、余計にわからなくなってきてたんです(;´д`)
    とにかく、ちょっとずついろんな食材をお試しであげてみる感覚で大丈夫ですよね(*´∀`)♪

    実際にいろんな方に聞いてみないと、ネットだけじゃ振り回されてばかりで、自分の中で考えがまとまらないですね(>_<)

    • 3月2日
  • N.mama

    N.mama

    初めはほうれん草や人参
    あげてとか言われたり
    書いてあったりするけど
    ネットで見ると意外とアレルギーの出る野菜に人参って書いてあったりするからよくわかんないし(._.)
    だから惑わされずに
    自分なりにしようと考えを変えました(´-ω-`)

    • 3月2日
  • まあ

    まあ

    にんじんのこと、知らなかったです(゜д゜)
    そうなってくると、おっしゃるような考えになりますね(´・ω・`)

    • 3月2日
  • N.mama

    N.mama

    ですよね!!
    私もだったし絶対始めの方にあげてって聞いてたのにびっくりでしたよ(´・ω・`;)
    ですよね(*'ω'*)!

    • 3月2日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(´・ω・`)
    今月末くらいに5ヶ月なんで、その頃から離乳食始めようかと思いますが、このやり方で進めるってのを早く見つけたいです(>_<)

    • 3月2日
  • N.mama

    N.mama

    そうですよねー!!
    やっぱりやり方も考え方も
    人それぞれなので
    自分がやりやすくて
    納得できるやり方が見つかるといいですね(*´∀`)!!

    • 3月2日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます(*´ω`*)
    楽しい離乳食生活目指してがんばります♪

    • 3月2日
  • N.mama

    N.mama

    私はズボラなので
    かなり手抜きですよ(´ω`;)w

    • 3月2日
  • まあ

    まあ

    私もめんどくさがりなんで、頑張っても最初だけな気がします(笑)
    でも、手抜きで楽しながらうまいこと離乳食生活できたら、親の負担が少しでも減るから、その分子供と遊べるしいいですよね(*´∀`)♪

    • 3月2日
  • N.mama

    N.mama

    始めの裏ごしとか
    ほんと挫けそうでしたw
    ですよねー!!
    だから極力寝てから
    作るようにしてますよ(*´∀`)

    • 3月2日
  • まあ

    まあ

    なるほど!
    気が散るとやる気なくすし、寝てる時間に作りおきいいですね(о´∀`о)

    うらごしは私も挫けそう(;´д`)

    • 3月2日
  • N.mama

    N.mama

    毎食作ってられないです(;_;)
    作り溜めが基本ですねw

    あれほどめんどくさいものはないですよw

    • 3月3日
  • まあ

    まあ

    毎食必ず作る時間なんて、今の子供の生活スタイルからしても明らかに無理ですよね(>_<)

    授乳のペース2時間に1回だから、なかなか難しいです(;´д`)

    • 3月3日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねー(;_;)
    大人と同じもの食べられるようになるまで頑張らなきゃですね(´ω`;)

    いまはまだ大変な時ですもんね(´・_・`)

    • 3月3日
  • まあ

    まあ

    そう思うと、まだまだ道のりは長いですね(-_-;)
    頑張って乗り越えられたら、焼き肉だって、カフェだって行けるようになりますよね(笑)

    • 3月3日
  • N.mama

    N.mama

    確かにー(*´∀`)!!
    焼肉いきたいですよね(´・ω・`;)w

    • 3月3日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよ(^_^;)
    今はゆっくりできないし、火傷も心配だし、個室じゃないと周りの目も気になるしでいきにくいですよね(>_<)
    焼き肉しながらお酒飲みたくて(笑)

    • 3月3日
  • N.mama

    N.mama

    そうなんですよね(´-ω-`)
    うわぁー((*´∀`*))
    それ最高ですね(*´∀`)♡

    • 3月3日
  • まあ

    まあ

    ですよね(*´∀`)♪
    母親になったとは言え、ちょっとずつ以前の楽しみを復活したいですよね(*´ー`*)

    • 3月3日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとにそこは
    そーしていきたいところです(*´∀`)!
    我慢我慢じゃやってられないんで(´ω`;)

    • 3月3日
  • まあ

    まあ

    ですよね(*´∀`)
    酔わない梅酒もいいけど、たまにはほろ酔いになりたいですよね(笑)
    今月後半に義実家に帰りたいって旦那が言ってて、私が義実家は気を使うとか酒飲みたいの我慢してるとか言っても、どうせ目の前で酒飲むんだろうし私の話も聞いてなかったとか言うんだろうしで、爆発しそうですよ(;´д`)
    あー、カフェでお茶したい!お酒飲みたい‼笑

    • 3月3日
  • N.mama

    N.mama

    めちゃわかります(._.)!!
    たまには酔いたいですよね(´・ω・`;)
    それ嫌ですねー(;_;)
    ちょっと気にかけてよって
    思いますよね(´-ω-`)
    いいですねー♡

    • 3月3日
  • まあ

    まあ

    旦那はここを見てたのかってくらいのタイミングで、私にお酒持ってきました(笑)
    ちびすけも寝たし、久しぶりの宮の雪のにごりが飲めて、ちょっとうれしかったです(*´∀`)♪
    秘蔵っ子がいたなら、早くだしてよって感じでした(笑)

    旦那からしたら実家だし、気を使わなくていいって言われても無茶な話ですよね(笑)

    • 3月3日
  • N.mama

    N.mama

    すごーい(*'ω'*)!!
    見られてましたかね(*ノдノ)w
    なんてベストタイミング!

    そうですよね(._.)
    どれだけ仲良くなっても
    やっぱり気は遣いますもんね(´・ω・`;)

    • 3月4日
  • まあ

    まあ

    今夜はちょっとイライラがとまらないからの涙が止まらないし、ネガティブになってたからいいタイミングでした(´∇`)
    でも、久しぶりすぎてちょっとの量でフラフラ酔ってしまいました(-_-;)
    お酒の耐性も産後で変わるのかわかりませんが、びっくりです(>_<)

    そうなんですよ(^_^;)
    しかも最近、哺乳瓶拒否のため完母なんで、余計に疲れそうです(´д`|||)

    • 3月4日
  • N.mama

    N.mama

    それは大変でしたね…
    もう落ち着きましたか(._.)?
    産後今日が解禁ですか(*´∀`)??
    絶対弱くなってますよねー(´・ω・`;)

    あっ!
    完母なんですね!!
    てっきりお酒飲んでるってことだったのでミルクだと思ってました(´ω`)

    • 3月4日
  • まあ

    まあ

    ちょっと泣いたら少しずつ落ち着いてきて、旦那に愚痴ってたら冷静になれました(*´∀`)
    そうなんですよ(笑)
    解禁しました!
    ってのも、最近は夜中に起きることがなくなってきたので、いけるかな?と思いまして(^_^)
    二日酔いはしなかったものの、久しぶりにフラフラになりました(笑)

    おっぱいの出る量がしっかりあるから、おっぱいでがんばりな!って産院で言われてたので、しんどくない限りおっぱいで頑張ってました(´∇`)
    でも、しんどい時や実母にみててもらう時はミルクにしてました!

    • 3月4日
  • N.mama

    N.mama

    たまには愚痴るのも
    大切ですよねー(´-ω-`)!!
    いいないいなー(´・_・`)
    うちはまだ起きるんで
    無理ですね(´ω`;)
    アルコールってどのくらい
    体内に残るんですか??
    フラフラ羨ましいです(*ノдノ)

    なるほどー!!
    それでもミルクも飲んでくれるならいいですね!!

    • 3月4日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    たまには愚痴らないとしんどいですよね(;´д`)
    アルコールの摂取量によると思いますが、3~4時間は残ってるから5~6時間あいてると運転できるレベルになるんじゃなかったかな?
    違ってたらすみません(-_-;)

    2ヶ月くらいまではだまされて?ミルクでもおっぱいでも飲んでくれたんですが、3ヶ月くらいからミルクは拒否になってきました(>_<)
    なんで、外出するときは授乳できるスペースがないと不安でたまらんですよ(´д`|||)

    • 3月4日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとそう思います(._.)
    なるほどー(*´∀`)!!
    ありがとうございます♡
    夏までにはそのくらい
    あけれるように頑張って
    夜寝てもらいたいな(´ω`;)

    外出先って結構困りますよね(´・ω・`;)
    授乳用のケープ必ず
    持って行きますもん(´・_・`)

    • 3月4日
  • まあ

    まあ

    こんな感じのようです!
    お子さんが4時間以上連続して寝てくれると、いいですね(*´ー`*)

    • 3月4日
  • まあ

    まあ

    分割になって、すみません(-_-;)
    そうなんですよね(´・ω・`)
    ミルクの方が楽だなぁって思うこともありますが、どっちがいいのか難しいですね(>_<)

    • 3月4日
  • N.mama

    N.mama

    わざわざありがとうございます(*'ω'*)!!
    以外とすぐ抜けるもんですね♡

    それわかります!
    ミルクならなーって
    思うこと多いけど
    子供の為にも母乳で行けるとこまで行こうかなって思います!

    • 3月5日
  • まあ

    まあ

    遅くなりました(>_<)
    ちょっと飲めるだけでも、気分変わりますよね♪

    ですね(о´∀`о)
    今だけだし、お互いに頑張りましょうね(*´∀`)♪

    • 3月5日
  • N.mama

    N.mama

    いえいえ!!
    ですよねー(*'ω'*)
    しかもはじめからそんなに
    のめないだろうし
    慣らしていくにはぴったりですよね(*´∀`)

    がんばりましょー♡

    • 3月5日
  • まあ

    まあ

    ですね(^3^)/
    ちょっとずつ私もリハビリしないと、ヤバいです(笑)

    • 3月5日
  • N.mama

    N.mama

    リハビリ!w
    ほんとですよね!!
    そっちもがんばりますかw

    • 3月5日
  • まあ

    まあ

    ですね(о´∀`о)
    子供はかわいいけど、育児からちょっと離れる時間作らないと、ぺちゃんこになりそうです(笑)

    • 3月5日
  • N.mama

    N.mama

    わかります(´ω`;)
    やってらんなーい!!って
    なっちゃいますもんね(´・ω・`;)

    • 3月5日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよ(^_^;)
    だからと言って、旦那や義実家にはわがままもあるけど任せられないし…(>_<)

    • 3月5日
  • N.mama

    N.mama

    結局長時間は無理ですもんね(´ω`;)

    • 3月6日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    ちょっと任せるにしても、子供と離れると心配で落ち着かないです(笑)

    • 3月6日
  • N.mama

    N.mama

    それありますよね(´ω`;)

    • 3月6日
  • まあ

    まあ

    それを思うと、お酒って子供がしっかり5~6時間寝てくれれば家でできるし、ありがたいです(笑)

    • 3月6日
  • N.mama

    N.mama

    確かに!!
    いい息抜きですよね♡

    • 3月6日
  • まあ

    まあ

    ですよね(*´∀`)♪
    何とか早く寝付くようにがんばれますよね(笑)

    • 3月6日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねー!!
    今から楽しみになってきましたw

    • 3月6日
  • まあ

    まあ

    今度、早速お酒を買ってこようかと、今からニヤニヤです(笑)

    • 3月6日
  • N.mama

    N.mama

    うわぁー♡
    めっちゃいいじゃないですか(*´∀`)!!

    • 3月6日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます!
    梅酒飲みたくて探してきます(笑)
    早くN.mamaさんにも、飲める日がきますように(*´∀`)

    • 3月6日
  • N.mama

    N.mama

    梅酒いいですねー(*'ω'*)!!
    私も好きです♡
    ありがとうございます!
    がんばりますw

    • 3月6日
  • まあ

    まあ

    梅酒の角玉とか梅乃宿とか好きです(*´ー`*)
    好きな銘柄とかありますか?

    • 3月6日
  • N.mama

    N.mama

    詳しいんですね(*'ω'*)!!
    すごーい♡
    私全然わかんないんですけど
    おばあちゃんの梅酒ってのは
    飲んだことあるの覚えてます(*´∀`)w

    • 3月7日
  • まあ

    まあ

    いえいえ!
    梅酒だけちょっと知ってる程度です(笑)
    おばあちゃんの梅酒ですか(´∇`)
    今度飲んでみます(*´∀`)♪

    • 3月7日
  • N.mama

    N.mama

    甘くて飲みやすいですよ(*´∀`)!!
    私も教えてもらった
    2種類早く飲んでみたいです♡

    • 3月7日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね♪
    甘いの好きなんで、楽しみです♥
    オススメの梅酒、気に入ってもらえるとうれしいです(*´∀`)♪

    今日、4ヶ月健診行って来ました(´∇`)
    診察してくれたのが、おばあちゃん先生で何をおっしゃってるのかよくわからなかったんですが、とりあえず健康だし大丈夫!みたいで、良かったです(笑)

    • 3月7日
  • N.mama

    N.mama

    ますます早く飲みたくなっちゃいますね♡

    ベテラン先生いますよねーw
    それはよかったです♡

    • 3月7日
  • まあ

    まあ

    ですね(о´∀`о)
    子供の寝かしつけが早くできたなら、飲みたいです‼

    聴診器当てても一瞬だから、本当に聞こえてるかわからないですが、見てるとおもしろいですよね(笑)
    健診で歯ブラシか歯固めかを口にいれる練習をしたがいいって言われたんですが、歯固めに何か買ってましたか?

    • 3月7日
  • N.mama

    N.mama

    ですよね(^^)!!
    うちはいつ起きるんやろーって
    まだヒヤヒヤしなきゃなので
    飲めなさそうです(´ω`;)

    そんなことやったかなー(´・ω・)?w
    うちの市はやってない感じします(´・_・`)

    うちはおもちゃとか
    歯ブラシの先がシリコンに
    なってるやつを歯固めにしてましたよ(*´∀`)

    • 3月7日
  • まあ

    まあ

    飲めるくらいに寝るようになったら、祝杯ですね(о´∀`о)

    市でいろいろなんですね!
    先がシリコンの歯ブラシは、歯が生えても使えるからいいですね(*´ー`*)
    今度の土日にでも探しに行ってみます♪ヽ(´▽`)/

    • 3月7日
  • N.mama

    N.mama

    ですね!!
    早く晩酌したいものです♡

    みたいですねー!!
    まだ今でもおもちゃ代わりに
    使わせてますよ(*´∀`)

    • 3月7日
  • まあ

    まあ

    ですね(^3^)/
    授乳してたら、すごく喉かわきませんか?(>_<)
    ハイボールとか炭酸入ったのを、たまに飲みたくなります(笑)

    妹の子供が歯みがきがイヤで逃げていくらしいので、歯ブラシに慣れさせるためにも良さそうですね(°▽°)

    • 3月7日
  • N.mama

    N.mama

    それすっごいわかります!
    速攻喉乾きます(;_;)
    子供片手にお乳くわえさせながら冷蔵庫行きますもんw
    うわぁー!
    いいですね♡

    それはほんと思いますよ!!
    嫌いになられると困りますもんね(;_;)

    • 3月7日
  • まあ

    まあ

    ですよね!
    私もたまにやりますが、子供が重くなってからはちょっと難しくなってきました(´;ω;`)
    今の時期だと体を冷やさないものがいいんでしょうが、授乳中はぐいぐい飲めるものがありがたいですよね(笑)

    そうなんですよ(^_^;)
    今日の健診で、歯みがき拒否で意外と磨きにくい前歯が虫歯になった子がいるようで、歯ブラシや歯みがきに慣れさせるように早めにお口にいれる練習してねって言われました(;´д`)
    虫歯にはしたくないですもんね(-_-;)

    • 3月7日
  • N.mama

    N.mama

    やっぱあるあるなんですね!
    気持ちめちゃわかりますよw

    したくないですよねー(´・ω・`;)
    やっぱり今からやっておくことが大切ですよね!!

    • 3月8日
  • まあ

    まあ

    旦那以外には見せられないですけどね(笑)
    最近、ポンジュース(みかん、ぶどう)、麦茶、コーヒー(カフェインレス)、紅茶(カフェインレス)、ほうじ茶とラインナップが充実してきました\(^o^)/

    そうなんですよね(´・ω・`)
    歯が生えそうなとこを見つけたかったんですが、なかなか口を開けてくれなかったり、おもしろがってべーって舌を出したりしたので、歯みがきちゃんとできるんやろうかって不安しかないです(>_<)

    • 3月8日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとにw
    すごーい!!
    めっちゃ種類豊富ですね♡

    スキンシップをしながらだと
    いいみたいですよ!
    やっぱり口周り触られるのとか
    仰向けにされるのを
    嫌がるから日常的に
    顔に触るようにしたり
    仰向けで遊んだりするみたいです!!

    • 3月8日
  • まあ

    まあ

    もしかして起こしてしまいましたか?

    どうせ飲むなら、いろんなの飲んで気分変えたくて(笑)

    なるほど(´∇`)
    いいこと教えてもらいました(*´∀`)
    これから、時間をかけて練習ですわ(°▽°)

    • 3月8日
  • N.mama

    N.mama

    私いつもあのくらいに
    寝たりするんですよー(´ω`)
    大丈夫ですよ!!

    いいですねー!w

    スキンシップ大事みたいですね♡

    • 3月8日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(*´ー`*)
    良かったです!

    スキンシップはこれまで以上に、意識してやらないとですね(^3^)/

    • 3月8日
  • N.mama

    N.mama

    全然大丈夫です!!

    みたいですね!
    やらないと後から痛い目みそうですもんね(´・ω・`;)

    • 3月9日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    なので、今度の土日で歯ブラシや歯固めになれさせるグッズを買ってくる予定です(*´∀`)♪
    口元をさわるのは相変わらず嫌がられますが(笑)

    • 3月9日
  • N.mama

    N.mama

    嫌がられますよね(´・ω・`;)
    うまくスキンシップ
    とっとかないとやばいことに
    なりそうですw

    • 3月9日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(´・ω・`)
    無理やり口の中に指いれて、ケガさせないかドキドキだから、何とか外から見れるとありがたいんですが難しいですね(-_-;)

    • 3月9日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねー(´・ω・`;)
    難しいけどちゃんと
    やりたいですもんね(´ω`;)

    • 3月9日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(>_<)
    虫歯0を目指してがんばります\(^o^)/

    • 3月9日
  • N.mama

    N.mama

    お互いがんばりましょー(◍•ᴗ•◍)!!

    小牧って子連れでも
    利用できるような
    ランチできるところありますか(^^)?

    • 3月9日
  • まあ

    まあ

    私の知ってる限りだと、セブンスターズカフェ&ベーカリー、ニーニャニーニョやトンガリアーノとかのチェーン店くらいです(°▽°)
    と言っても、行ったことないんですが(笑)

    • 3月9日
  • N.mama

    N.mama

    今度セブンスターズに
    行く予定あります(*´∀`)♡
    トンガリアーノ初めて聞きました!
    探してみよーっと!!w

    • 3月9日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(*´∀`)
    ぜひ感想を教えてください(°▽°)
    モーニングもランチも気になってたんですが、なかなか行く機会がなくて今に至りますが、いつか行ってみたい(*´∀`)♪

    トンガリアーノは確かイタリアンのファミレスで、産院に通う途中にあって、子供連れの方多いなぁって見てたんです(笑)

    • 3月9日
  • N.mama

    N.mama

    わかりましたー(*´∀`)!
    月曜に行く予定なので!!
    モーニングも気になりますね!

    そうなんだー!
    周りも子連れだと助かりますよね!!

    • 3月9日
  • まあ

    まあ

    楽しいランチになるといいですね(о´∀`о)

    焼きたてのパンとか食べれるの、うらやましいです(*´∀`)♪

    • 3月9日
  • N.mama

    N.mama

    はい!!
    初めて行くお店だし
    ほんと楽しみです♡

    いいですねー(*´∀`)

    • 3月9日
  • まあ

    まあ

    子供OKなお店探しておけば、気分転換にすぐ行けるから良さそうですね(о´∀`о)

    • 3月10日
  • N.mama

    N.mama

    なかなかないんですけどね(´・ω・`;)
    いつも一緒になっちゃう(´・_・`)

    • 3月10日
  • まあ

    まあ

    私なんてペーパーだから、さらに行動範囲狭いしで、なかなか見つからないです(-_-;)

    もう少し、子供連れOKのお店が増えたらいいですよね!

    • 3月10日
  • N.mama

    N.mama

    そうでしたね(;_;)
    いいところが近くにあるのが
    1番いいんですけどね(´・ω・`;)

    本当に思います(;_;)

    • 3月10日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(>_<)
    駅近くで何とか見つけれたらなぁって感じです!
    我が家からちょっと離れてるんですが、小牧口駅近くにハワイアンなカフェができたみたいで、キッズメニューもあるみたいです(*´∀`)♪
    もうちょっと大きくなれば行けるなぁなんて、ニヤニヤしてます(笑)

    • 3月10日
  • N.mama

    N.mama

    そうなんですねー♡
    気になるー(*´∀`)
    お店の名前わかりますか??

    • 3月10日
  • まあ

    まあ

    すみません(-_-;)
    お風呂にいれてました!
    お店はラグーンって名前でしたよ(*´ー`*)

    • 3月10日
  • N.mama

    N.mama

    全然!!
    ラグーンですね!
    調べてみます٩(♡ε♡ )۶

    • 3月10日
  • まあ

    まあ

    私もネットでちらっとしか見てないんですが、雰囲気良さそうなとこだなぁって思ってたんです(*´∀`)♪
    ただ、4ヶ月のちびは行くのは気がひけますね(-_-;)

    • 3月10日
  • N.mama

    N.mama

    たしかに(´ω`;)
    まわりにもたくさんいれば
    いいんですけどねー(´・ω・`;)

    • 3月10日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(>_<)
    騒がしくなっても大丈夫なとこってだいぶ限られるし、悩みどこですね(´д`|||)

    • 3月10日
  • N.mama

    N.mama

    そうなんですよね(´・ω・`;)
    なかなか難しいですよね(;_;)

    • 3月11日
  • まあ

    まあ

    支援センターみたいなとこでカフェがくっついてたら、楽なんですがなかなかないですよね(-_-;)

    今日、ゴム製の歯ブラシ見つけてきました!
    まずは口に入れてもらうのを目標に、試してみます\(^o^)/
    ケース付きだったので、帰省するときにも良さそうです(*´∀`)♪

    • 3月11日
  • N.mama

    N.mama

    たしかにー!
    そんなところあれば理想ですよね(´・ω・`;)

    おぉー!!
    よかったですね!
    うちは最近仕上げ磨きみたいに
    歯磨きをしてますよー(*´∀`)

    • 3月11日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(о´∀`о)
    そんなとこだったら、けっこうな頻度で通いそうです(笑)

    しっかり虫歯から守るためにも、仕上げはお母さんですね(^3^)/
    我が子も、仕上げ磨きさせてくれるかドキドキです(^_^;)

    • 3月12日
  • N.mama

    N.mama

    わかります!!
    家にいても暇だし
    外に出たい病です(´ω`;)w

    ですねー(*'ω'*)
    今のところゴローンって
    してくれますけど
    わかってきたら嫌がられそうで(´ω`;)

    • 3月12日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    それに出歩かないと、私の体重も減らないし(笑)

    それはありそうですね(^_^;)
    楽しいって刷り込みしとかないと、泣かれそうです(笑)

    • 3月12日
  • N.mama

    N.mama

    母乳やってるとほんと
    お腹空くから食べちゃうし
    出歩かないとまずいですよね(;_;)w

    ほんとに今からやるしかないですねw

    • 3月12日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(>_<)
    今日も運動しなきゃとかいろいろ言いつつ、シュークリーム食べてしまいました(笑)

    今日ゴム製の歯ブラシみたいなのを口に入れたら、なにコレー(´Д`)って顔されたのでかわいかったんですが、すぐぺって吐かれるから明日も地道につっこんでみます\(^o^)/

    • 3月12日
  • N.mama

    N.mama

    たまにはいいじゃないですか♡
    私食べること好きなんで
    お肉もご飯も
    めっちゃ食べますよ!!w

    初めはそんな感じですよね♡
    うちはシートで拭かれるのが
    嫌みたいで歯ブラシなら
    口に入れさせてくれます!!

    • 3月13日
  • まあ

    まあ

    たまにはで終わらないから、ヤバいです(笑)
    私も食べるの好きです(*´∀`)♪
    お金とかいろいろ気にしなくていいなら、あちこちはしごしながら食べ歩きたいです(笑)

    そうなんですね(*゜Q゜*)
    ぐちゅぐちゅぺーができないうちは、シートが楽ですか?

    • 3月13日
  • N.mama

    N.mama

    うわぁー!!
    それ最高ですね(◍•ᴗ•◍)!!
    やってみたーいw

    いやー
    歯が生えてきたら噛まれるし
    歯磨きやらせてくれれば
    歯磨きでもいいと思いますよ(´・_・`)

    • 3月13日
  • まあ

    まあ

    最近名駅のタワーズにイタリアンのビュッフェがあるらしく、行ってみたいんですよね(*´∀`)♪
    4/1までいちごフェアみたいで、食べたいデザートが並んでるのみるとたまらんです♥

    わお(゜д゜)
    噛まれる危険と隣り合わせなら、歯ブラシで済むと楽ですね!

    • 3月13日
  • N.mama

    N.mama

    うわぁー♡
    いちご好きなんでそれは
    いいですね((*´∀`*))
    そそられます♡

    本気で痛いですよ(´._.`)
    歯型付きましたもん…

    あっ!
    そういえば今日セブンスターズ
    行ってきました(^^)!!
    周りもママさんばかりで
    気を使わなくてよかったし
    キッズスペースもあって
    なかなかよかったですよ!!

    • 3月14日
  • まあ

    まあ

    ですよね(*´∀`)♪
    春だし、イチゴ堪能したいですよね♪

    手加減なしで噛んでくるんですね(´д`|||)
    そんなに嫌なんですね(´・c_・`)

    お!そうなんですね(°▽°)
    それなら気軽に行けそうですね(^3^)/
    お味はどうでしたか?(*´∀`)

    • 3月14日
  • N.mama

    N.mama

    ですねー♡

    そうです…
    本気でキレそうになるくらいですよw
    嫌がりますねー(´・ω・`;)

    そうですね!!
    味は普通に美味しかったですよ(*ノдノ)

    • 3月14日
  • まあ

    まあ

    そんなになんですね(;´д`)
    今からガクブルです(-_-;)
    毎食後歯みがきする感じでしたら、毎回ぐったりになりそうです( ´△`)

    そうなんですね(°▽°)
    私もいつか行ってみたいですね(о´∀`о)
    モーニング、ランチと何回か行って、息抜きしたいです\(^o^)/

    • 3月14日
  • N.mama

    N.mama

    でもうちは歯ブラシは
    ちゃんとやってくれるので
    出先とかでシートになるときに
    気をつけなきゃ(;_;)って
    感じですw

    ぜひ!!
    モーニングも気になるし
    ランチでも他のメニューも
    試してみたいです!!

    • 3月15日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(°▽°)
    出先で噛まれると、傷の手当てとか思うようにできないし、大変ですよね(>_<)

    いいですね(о´∀`о)
    焼きたてのパンと、あれこれ食べたいです(*´∀`)♪

    • 3月15日
  • N.mama

    N.mama

    爪の生え際ん噛まれるのが
    1番辛いです(._.)w

    いいですねー♡

    • 3月15日
  • まあ

    まあ

    ぎゃーっ!Σ(×_×;)!
    それはつらすぎる(;´д`)

    旦那が子供をポンコツ呼ばわりして、産んだ私もポンコツって言われたみたいだし、何より子供よりどっちがポンコツだよってつっこんでやりたかったです(-_-;)
    そんなに二人の子供はかわいくないんか?
    そんなに子供欲しくなかったの?なぜ産ませた?って、ぐるぐる考えてしまって、疲れたし悲しいです(;_;)
    そんなやつの義実家に、今週末まじ行きたくなくなりました(笑)

    • 3月15日
  • N.mama

    N.mama

    やばいですよ(._.)

    それは嫌ですね…
    確かに自分までけなされてる
    感じがするし許せないですね(´ω`;)
    行きたくないのすっごい
    伝わります!!w

    • 3月15日
  • まあ

    まあ

    ですよね(>_<)
    子供の泣き声聞くだけで疲れるし、寿命が縮んだから老い先短いから後は頼んだよとか言われましたι(`ロ´)ノ
    何かあるたびに言うから、さすがにイライラするし、蹴り飛ばしてやりたいです!
    イライラするから、明日はケーキとかいろいろ買ってちょっとでもストレス発散したいと思います(笑)

    • 3月16日
  • N.mama

    N.mama

    えぇー(´ω`;)
    旦那なんて子供とずっと一緒に
    いるわけじゃないのに…
    そんな言い方されなきゃいけないなんて嫌ですよね(._.)

    それがいいですよ(;_;)
    うまく発散してくださいね(´ω`;)

    • 3月16日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね!
    地味にストレスたまるから、体は疲れてるんですが、なかなか寝つけなかったりするんで悪循環になってきた気がします(;´д`)

    そうします(;_;)
    ダイエットは明後日からがんばります(笑)

    • 3月16日
  • N.mama

    N.mama

    それはよくないですね…(´・ω・`;)
    こっちは寝れないのに隣で
    旦那は普通に寝てたら
    余計にイライラしちゃいそうですね(´ω`;)

    ダイエットは後回しです♡w

    • 3月16日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよ(^_^;)
    今日もやってくれた旦那の数々の所業ですが、寝かしつけてる時にがちゃがちゃ工具の音、エアコンいれてる寝室のドア開けっ放しにする…
    おかげで、寝かしつけ失敗からのぎゃん泣きでやっと今です(>_<)
    たまには…って夜のお誘いも、上記のことやらかしてくれたので、丁重にお断りしました(笑)

    本当に後回しになってきました(笑)
    花粉もとんでて鼻水半端ないから、家の中でできることしないとやせないです( ´△`)
    でも、たまには外にも出たいしで、ぐるぐるしてます(´Д`)

    • 3月16日
  • N.mama

    N.mama

    あらー(;_;)
    それは大変でしたね(´・ω・`;)
    こんな時間までお疲れ様です!
    それはお断りして正解です!w
    ちゃんと子供のために
    動いてくれてるなら受け入れましょう!w

    私もほんと後回しすぎて
    産後のダイエットは
    まだ始まってないです(;_;)w

    • 3月16日
  • まあ

    まあ

    子供なんてほしくなかったんや的な発言する人間が子供できる行為をゴムなしでするって、まじでアホじゃないか?って言ってやりたいです(笑)
    本当に子供を慈しんでくれる、子供を思って動くなら、こちらも安心だから気持ちももっと変わるんですけどね(;´д`)

    今日は誘惑に負けてイチゴのタルトを買って食べたので、ちょっと息抜きできました(*´∀`)
    ダイエットをやる気はあるんですが、なかなか私も始まらないです(>_<)

    • 3月17日
  • N.mama

    N.mama

    たしかに!!w
    行為なしでは子供なんて
    出来ないですからねw
    ですよねー!
    うちは子供に向き合ってくれてるし2人目はいつでもいいかなって思ってます(*ノдノ)

    いちごのタルト大好きです♡
    いいですねー((*´∀`*))
    ですよね(._.)
    卒乳したら開始しますw

    • 3月18日
  • まあ

    まあ

    うらやましいです(;_;)
    我が家もそんな優しいパパなら、頑張って2人目も!ってなるんですが、今のままだとこのままレスになりそうです(笑)

    イチゴのロールケーキやショートケーキと悩みましたが、安定のタルトにはかないませんでした(笑)

    • 3月18日
  • N.mama

    N.mama

    ありがとうございます♡
    そうやってレスになる人
    多いみたいですもんね(´ω`;)

    わかります♡w

    • 3月19日
  • まあ

    まあ

    あるあるなんですね(゜д゜)
    この土日で義実家に泊まりにいきましたが、旦那に出してた条件はほとんど守ってもらえず、私が子供抱えた状態で慣れない義実家の階段を踏み外してしまいました(;´д`)
    これが怖いから階段では旦那か抱っこすることって約束してたのに(>_<)
    その後も、一人で寝るしでイライラが止まらなかったです(-_-;)
    余計にレスにしたくなることばかりですよ(笑)

    • 3月20日
  • N.mama

    N.mama

    連絡遅くなっちゃって
    すいません…
    速度制限になっちゃって(´・_・`)

    そうだったんですね…
    それはイライラだし
    辛かったですね(´・ω・`;)
    レス間違えなしですねw

    • 3月24日
  • まあ

    まあ

    そうだったんですね!
    大丈夫ですよ(°▽°)
    ガラケー使ってた時のように、定額で使いたい放題だと楽ですが、最近は何とかパックとかばっかりで、気になって思いっきりは使えないですよね(>_<)

    それでも、次は女の子ほしいなぁなんて思ってしまいます(笑)
    なかなか現実難しいですけどね(;´д`)

    • 3月24日
  • N.mama

    N.mama

    すいませーん(´・ω・`;)
    そうなんですよね…
    ほんとに使いたい放題がいいです(;_;)
    毎月ですもん…

    わかりますよー!!
    私も次は男の子がいいです♡

    • 3月24日
  • まあ

    まあ

    外出先で使うのためらうから、本末転倒な感じになってきました(笑)

    年の差とか考えてたら、結局何歳差で兄弟を作ったがいいのか難しいですね(*´∀`)

    • 3月25日
  • N.mama

    N.mama

    ですよね(´・ω・`;)
    もっとがっつり使いたいです(´・_・`)w

    そこですよね(´ω`;)
    自分の年齢も考慮しながらだし
    ほんとに難しいです(´ω`)

    • 3月25日
  • まあ

    まあ

    格安SIMとか気になるけど、なかなか手が出ないです(-_-;)

    ですよね(>_<)
    3歳差は学校の行事がかぶるし、あまり離れるのも親の都合もあるし難しいですね(´Д`)

    • 3月25日
  • N.mama

    N.mama

    遅くなってすいません…

    そうなんですよね(´・ω・`;)
    なかなか勇気が出ないですよね(´ω`;)

    みんな考えてることは
    一緒ですね(._.)

    • 3月31日
  • まあ

    まあ

    いえいえ!
    大丈夫ですよ(°▽°)
    子育てしながらだと、思うように時間が取れないもんですから(>_<)

    また見つけた時にでもお相手いただければ大丈夫ですよ\(^o^)/

    そうですね!
    思うように家族計画通りにいけたらいいんですが、私はなかなか子供ができなかったので、もし二人目出産が40歳近くになったらやっていく体力があるか不安です(-_-;)

    • 4月1日
  • N.mama

    N.mama

    やっと低速解除されましたー!!
    って調子こいて使ってると
    またなってしまうんですけどね(._.)w

    そうだったんですね(´・_・`)
    私は1人目では苦労なかったんですがもし2人目不妊とかよく聞くしそうなったらどうしようとかやっぱり周りからのプレッシャーもあるからいろいろ考えちゃって不安いっぱいです(´・ω・`;)

    • 4月1日
  • まあ

    まあ

    遅くなってすみません(>_<)
    日々何かと使うからあっという間ですよね(;´д`)

    ついに離乳食開始しました‼
    10倍粥の1さじって思いの外、少ないですね(笑)

    2人目不妊は確かに聞きますね(-_-;)
    私もまだ周りからは言われないですが、もう少ししたら兄弟姉妹作らんのかってせっつかれるんでしょうね(´д`|||)
    周りからやいやい言われるのって、結構精神的にくるからしんどいですよね(;_;)

    • 4月3日
  • N.mama

    N.mama

    そうなんですよね(*_*)

    おっ!
    始めましたか(´ω`)
    めちゃめちゃ少ないですよねw

    ですよね(*_*)
    ほんとストレスは
    よくないけどいろいろ
    言われちゃうと絶対ストレスに
    なりますよね(;_;)

    • 4月3日
  • まあ

    まあ

    おはようございます!

    来週からは野菜追加したいんですが、すでにペーストにするのが苦行になってきました(笑)

    ですよね(>_<)
    1人目ができない間も結構言われてたからほっといて!って思うんですが、ずけずけ言ってこられて、愛想笑いさえなくなりそうですよね\(^o^)/

    • 4月4日
  • N.mama

    N.mama

    おはようございます!!

    ほんとめんどくさいですよねw
    今はもう固形になってきてるので楽ですけどほんとこしたりするの嫌でした(*_*)w

    ほんとにデリケートな問題だし
    聞かないで欲しいですよね(´ω`;)

    • 4月4日
  • まあ

    まあ

    でも、しっかりこさないと初期はごっくんしてくれないですよね(-_-;)

    それはありますよね(;´д`)

    • 4月4日
  • N.mama

    N.mama

    そうですね(´・ω・`;)
    めっちゃゴリゴリやりましたもん(´ω`;)w

    とりあえずいろいろ
    考えないようにするつもりです(*^^*)

    • 4月4日
  • まあ

    まあ

    ブレンダーがあっても、初期は量が少ないので結局手動になってしまって、ある程度まとめて作っても食べるくらいになるまでもどかしいです(-_-;)
    果物って加熱してあげてましたか?

    それが1番ですね(°▽°)

    • 4月4日
  • N.mama

    N.mama

    はじめは甘い果物は
    あげなかったですねー!
    甘い味を知ってしまうと
    野菜を食べなくなるって聞いたので(´・ω・`;)
    ある程度経ってから
    りんごやいちご、バナナを
    あげましたが加熱はしてないですよ!

    ですよねー!!

    • 4月4日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(°▽°)
    ちなみにバナナってすりつぶしてあげてましたか?

    • 4月5日
  • N.mama

    N.mama

    はじめはすりつぶしましたね(´ω`)

    • 4月6日
  • まあ

    まあ

    さすがにこすまではされなかったですか?(*´∀`)

    • 4月6日
  • N.mama

    N.mama

    そこまではしてないですね(´ω`)!

    • 4月6日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(^_^;)
    全部こすまでしないといけないのか?って、ちょっと凝り固まってました(笑)
    下痢したら離乳食も一旦ストップみたいにネットで見ても、下痢の線引きも難しいしで、何か一人でぐるぐるしてます(;´д`)

    • 4月7日
  • N.mama

    N.mama

    はじめはこさないと
    噛めないから飲み込めないですけど噛めるようになってこれば
    簡単になってきますよ(´ω`)
    それは初めて聞きました!
    下痢っていってももともと
    緩いしわからないですよね(´・ω・`;)

    • 4月7日
  • まあ

    まあ

    なるほど‼
    噛めるのがポイントですね(°▽°)

    そうですよね(^_^;)
    いつも水っぽいから判断が難しいですよね(>_<)

    • 4月7日
  • N.mama

    N.mama

    そうですね(*´∀`)!

    離乳食が進んでうんちも
    固形になってからじゃないと
    絶対わからないですよねw

    • 4月7日
  • まあ

    まあ

    遅くなってすみません(>_<)
    せっかく桜が咲いても、あいにくの雨でお花見難しいですね(-_-;)
    家族でお花見行きますか?

    • 4月9日
  • N.mama

    N.mama

    全然いいですよ!!

    ほんと天気が悪すぎますよね(´・ω・`;)
    行ってきましたよー(*´∀`)!

    • 4月9日
  • まあ

    まあ

    良いですね(*´∀`)♪
    ご家族で楽しんでこられましたか?
    うちは車からちょっと見えたくらいで、お花見らしいお花見したいです(;´д`)

    • 4月9日
  • N.mama

    N.mama

    そうですね!
    あとは友達とかと行ったりも
    しましたよ♡(.◜ω◝.)♡
    そうなんですね…
    もう天気も悪いし散っちゃいそうですよね(*_*)

    • 4月10日
  • まあ

    まあ

    すごいですね(°▽°)
    めっちゃお花見堪能してますね♪
    そうなんですよね(^_^;)
    明日雨やんだら子供と見に行ってみようかと思いますが、散ってないのを祈るばかりです(>_<)

    最近、初めてしるこサンドを食べたんですが、何気にはまりますね(笑)

    • 4月11日
  • N.mama

    N.mama

    そうなんですよ!
    今年は5日間連続でした(ノv`*)
    まだギリギリ大丈夫そうですよね♡

    あれ昔っからありますw

    • 4月12日
  • まあ

    まあ

    わぉ(゜д゜)
    私も脱・出不精でがんばらねば(笑)
    さっき行ったら、思いの外桜が散ってなくて良かったです(*´∀`)♪

    旦那とはまって、しるこサンドを思わず2袋買ってしまいました(笑)

    • 4月12日
  • N.mama

    N.mama

    ほんと結構まだ残ってますよね(*´∀`)!!

    私あんこ嫌いなので
    食べず嫌いですw

    • 4月12日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(*´∀`)♪
    やっと春!って体感できました(笑)

    私もあんこは良くてもしるこがダメで、大丈夫になったのも最近なんですよね(笑)
    しるこ感ゼロでしたが、苦手な方が食べるとやっぱしるこを感じるかもしれないですね(^_^;)

    • 4月12日
  • N.mama

    N.mama

    よかったです(*´∀`)!!
    早く安定してあったかくなって
    欲しいですよね(;_;)

    そうなんですねー(´・ω・)!!
    まだまだ克服できませんw

    • 4月12日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね!
    寒暖が交互にくるからかちょっと体がついてけなくて、喉痛かったりするんで何とか早めに治すように頑張らないとやばいです(-_-;)

    最近流行りのパラッツォパンツってやつを買ってみたものの、センス皆無のためこなれ感がでません(笑)
    離乳食教室みたいに、服装の教室あるなら行ってみたいです(>_<)

    • 4月13日
  • N.mama

    N.mama

    ですよね…(*_*)
    うちも子供が鼻水たらしてたり
    してたので(;_;)
    子供がなるのもかわいそうだし
    大変だけど自分が風邪引くのが
    1番厄介ですよね(´・ω・`;)

    今の流行りには私も全然
    ついていけません(´ω`;)w
    それいいですねー!w

    • 4月14日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよ(^_^;)
    今はまだ母乳だから市販の薬も飲めないし、親子で風邪を移し合うのも何かと大変だしで、予防頑張らないとですよね(°▽°)

    授乳のこともあるから服装もちょっと考えてしまうけど、ワンパターンってのも周りの目も気になるしで、難しいですね(;´д`)

    • 4月14日
  • N.mama

    N.mama

    わかります!!
    家族中で風邪回しちゃうと
    大変ですもんね(;_;)

    わかります…
    ほんとワンパターンに
    なりがちだから
    気をつけないとって感じです(;_;)

    • 4月14日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよ(>_<)
    今はまだ子供が熱もなく元気にいてくれてるからいいけど、これからの季節もまた冬とは違う病気があるし、なかなか気が抜けないですね(;´д`)

    いいとこに着ていけるセット作ろうと思って、今度安いとこの服屋巡りをしようって旦那にお願いしました(笑)
    けっこう流行り廃りがあるから、高い服を買うのも勇気がいりますよね(笑)

    • 4月14日
  • N.mama

    N.mama

    ですよね…
    夏風邪とかも怖いですもんね(´・ω・`;)

    ほんとにそれです!!
    高いのなんて買ってられないですw

    • 4月14日
  • まあ

    まあ

    ですね(;´д`)
    水分補給もおっぱい以外でできるように、そろそろ準備しとかないと、脱水症状になった時とか暑い日が心配になってきました(-_-;)

    そうなりますよね!
    高い服ばかり買うより、ちょっとでも子供のものに回してあげたいですしね\(^o^)/

    • 4月14日
  • N.mama

    N.mama

    今は昔みたいに白湯とか
    あげなくても大丈夫って
    言われてるし私は全然
    おっぱいだけでしたけどね(*´∀`)!

    わかりますわかります!!
    自分より子供ですよね♡

    • 4月16日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(゜д゜)
    ストローとかスパウトで飲むようになったのって、どれくらいからでしたか?

    そうなんですよ(笑)
    気づいたら子供服ばかりで、自分の帰省用の服はあまり買わなくて、ちょっと何着て帰ろうか今からぐるぐるしてます(笑)

    • 4月16日
  • N.mama

    N.mama

    うちは8ヶ月くらいから
    ずっとストローだったかなって思います(^^)!!
    完母だったので乳首タイプも
    スパウトも苦手でした(´ω`;)

    わかりますわかります!!
    どーしようって急に
    焦りますよねw

    • 4月17日
  • まあ

    まあ

    なるほど!
    焦らずじっくりおっぱい以外のストローとかに、慣らしていけたらよさそうですね(°▽°)

    そうなんですよ(^_^;)
    さらに、甥の節句祝いにでてくれって話がきて、場所もホテルらしく余計に困りました(>_<)

    • 4月17日
  • N.mama

    N.mama

    はじめはスプーンとかで
    慣らしましたよ(*´∀`)
    ほんとに徐々にですね(´ω`)

    うわぁー(*_*)
    それは困りましたね(´・ω・`;)
    ホテルって(´ω`;)

    • 4月17日
  • まあ

    まあ

    いつかきっとできるようになるって言い聞かせて、気長にがんばります(笑)

    甥は初孫ではないんでしょうけど、妹の義実家はすごいです(笑)
    ホテルだから、さすがにちょっと服装考えないと浮きそうです(-_-;)
    辞退できるなら、辞退したが楽ですよね!
    ただ、角がたたんかなってのが気になって、親戚付き合いとか頭いたいです(;´д`)

    • 4月17日
  • N.mama

    N.mama

    それがいいですねw

    そうなんですねー(´・ω・`;)
    そういうの大変ですよね(´._.`)
    すごく気遣うし
    場所もホテルだしって
    感じですね(;_;)

    • 4月18日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよ(^_^;)
    今回が子供にとって初めて九州への旅行になるため、体調考えて遠慮するってことで話がつきました!
    落ち着きました(笑)

    • 4月18日
  • N.mama

    N.mama

    おぉー!!
    そうだったんですね(*^^*)
    よかったですねw

    • 4月18日
  • まあ

    まあ

    お騒がせしました(笑)
    今まで子供が熱もなく元気にいてくれてるからその感覚でいたんですが、そろそろ病気したりする頃かと思ったらできるだけ子供のために対策とっておかないと!って考えになりました(^_^;)
    私も母親として、まだまだ覚悟も考えも未熟で自己嫌悪しますが、親になるってこういう感じの積み重ねなんでしょうか(笑)
    いつも話を聞いてもらって感謝してます!
    第三者の目線や同じママ目線からのお話は、とても参考になります(*´∀`)♪

    • 4月19日
  • N.mama

    N.mama

    それはいいことだと思います!
    このままできるだけ
    病気なしでいきたいですもんね♡

    同感です(´・ω・`;)
    ほんとにまだまだ未熟で
    親になり切れてないところが
    あるのは自覚しています…
    子供と一緒に成長していくって
    感じですかねw
    いやいや!
    こちらこそですよ♡

    • 4月20日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね(о´∀`о)
    まだインフルエンザも流行ってるみたいだし、人混みはできる限り避けるのがいいですよね(>_<)

    親歴も1年目だし、これからですよね(*´∀`)♪

    • 4月20日
  • N.mama

    N.mama

    怖いですよね…
    まだ突発もやってないので
    それもいつくるかなーって
    思ってます(´・_・`)

    ほんとまだ全然
    スタートにいる気がしますねw

    • 4月23日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(>_<)
    このまま元気に過ごしてほしいですよね!

    ですね(°▽°)
    長い道のりですが、お互い頑張りましょうね\(^o^)/

    • 4月23日
  • N.mama

    N.mama

    わかります!
    子供のしんどい顔見てるのは
    つらいですもんね(´・ω・`;)

    がんばりましょ((*´∀`*))

    • 4月23日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(>_<)
    予防接種でさえ、痛いのにごめんねって思いながら連れてってるから、病気の時にはもっとへこみそうです(-_-;)

    明日は3回目の4種混合に行ってきます!

    • 4月23日
  • N.mama

    N.mama

    ですよねー(*_*)

    おっ!
    どうでしたか(;_;)??

    • 4月26日
  • まあ

    まあ

    予防接種は子供の成長を感じて帰ってきました(笑)
    病院に着くなりニコニコしなくなり、診察室に入って注射打つ前のアルコール消毒で逃げ体勢に入るっていう\(^o^)/
    これって、ここがどんなことするってのを多少なり覚えてたってことかと思うと、賢くなったなぁってしみじみしてました(笑)

    • 4月26日
  • N.mama

    N.mama

    そうですよね!!
    毎度ほんとに成長感じますもん(*_*)
    場所を覚えるように
    なっていきますよねー!!

    • 4月26日
  • まあ

    まあ

    1歳くらいになると、話せるし歩けるからまだ寝てる時期より大変になりそうですね(笑)

    • 4月26日
  • N.mama

    N.mama

    暴れますよー(*_*)w
    声も大きいしひどいですw

    • 4月26日
  • まあ

    まあ

    そうなると、ママは大変ですね(^_^;)

    • 4月27日
  • N.mama

    N.mama

    でも2.3歳の子供見ると
    うちの子はまだまだ可愛いもんだなーってなります(*ノдノ)w

    • 4月27日
  • まあ

    まあ

    年齢を重ねるにつれ大変なんですね(笑)
    今から覚悟しとかないとですね(;´д`)

    • 4月27日
  • N.mama

    N.mama

    そうかもしれませんね(´・ω・`;)
    怖いですよねw

    • 4月28日
  • まあ

    まあ

    ですね(°▽°)

    明日から初めて私の実家に帰省しますが、いろいろ心配な面はあるものの何とか親子で乗り越えようと思います(*´∀`)♪
    ゴールデンウィークはどこか行かれますか?

    • 4月28日
  • N.mama

    N.mama

    恐ろしいw

    おぉー!
    旦那さんは9連休ですかね?
    私は親の実家の方へ
    帰ったりしますよー(*'ω'*)!!

    • 4月28日
  • まあ

    まあ

    無理やり有給とかくっつけてもらいました(笑)
    今数えたら2週間くらい(;゜∇゜)
    本当にありがたいです\(^o^)/
    実家に行くなら、にぎやかだしちょっと息抜きできるから、楽しみですね(*´∀`)

    • 4月28日
  • N.mama

    N.mama

    すごーい!!
    めっちゃいいですね((*´∀`*))

    ちょっとは楽できるし
    いいですよね(´ω`)!!

    • 4月30日
  • まあ

    まあ

    こういう機会がないと、ゆっくり帰省ができないから、本当にありがたいです(笑)

    ですね(°▽°)
    ひぃばばが授乳してるとこを毎回って頻度で見にきて、授乳ケープなしでやれと要求してくるんで、これから長い戦いになりそうです(^_^;)
    過去に公開授乳とか要求されましたか?(;´д`)

    • 4月30日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとよかったですね(*'ω'*)!!

    あら(*_*)
    それは今までに1回もないですw

    • 4月30日
  • まあ

    まあ

    やっぱりそういう感じですよね(-_-;)
    見たがりのじじばばがいると、イライラするから地味に疲れます(>_<)
    まさか、身内にいたとは…って感じです(笑)

    • 5月1日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとにまさかですね!w
    休まらなそうですかね(*_*)?

    • 5月1日
  • まあ

    まあ

    そうですね(-_-;)
    妹と甥も風邪ひいたのか、熱もでてけほけほしてたから、風邪を我が子もうつらないか心配です(´д`|||)

    • 5月1日
  • N.mama

    N.mama

    えぇー(*_*)
    それは大変ですね(;_;)
    頑張っててもうつってしまいそう…

    • 5月1日
  • まあ

    まあ

    心なしか、私ものど痛いです(笑)
    たくさんの人に囲まれるとか、複数の赤ちゃんがいるとかの状況だと病気もらったり、うつしたりってあるあるなんですかね(-_-;)
    産後で体調とか体質って変わりましたか?

    • 5月1日
  • N.mama

    N.mama

    あらー(*_*)
    それは大変…
    保育園行きだすとよく
    風邪引くとか聞くんでやっぱり
    人が多いとそれだけ菌に
    触れる回数が増えるのかもしれないですね(´・ω・`;)

    それが何ってないんですよねー!!
    まあさんありますか?

    • 5月2日
  • まあ

    まあ

    そうですよね(>_<)
    そこまで考えが及ばなかったからいい機会ではあるものの、ちょっと鼻水でてきてる我が子を見てたら罪悪感でいっぱいです(;´д`)

    そうなんですね!
    私の場合、鼻炎がましになったくらいです(^_^;)
    やせやすい体質になってたら、なおうれしいんですがね(笑)

    • 5月2日
  • N.mama

    N.mama

    いずれそうなってしまうから
    仕方ないけど気にしてしまいますよね(;_;)

    それはいい方でよかったですね((*´∀`*))
    間違えないですね(;_;)

    • 5月7日
  • まあ

    まあ

    ゴールデンウィークはあっという間でしたね(^_^;)
    楽しめましたか?

    そうなんですよね(>_<)
    熱もなかっただけありがたいと割りきるしかないですよね!

    • 5月8日
  • N.mama

    N.mama

    ほんとにすぐ終わっちゃいましたね😭💦
    充実してて楽しめましたよ😊

    よかったですねー😌💛

    • 5月9日
  • まあ

    まあ

    それは良かったです♥
    お天気も割りと晴れが多くて、お出かけ日和でしたね(*´∀`)♪

    離乳食初期で、離乳食を食べなかったりした時って、どんな対応するといいんでしょうかね(;´д`)
    無理強いしてまで食べさせるのは違うし、かといって遊びだしたらやめるのももったいないし(>_<)
    次のステップに進むにしても、基準を満たしているのかさえわからないし、どんな感じで進めましたか?

    • 5月9日
  • N.mama

    N.mama

    ほんと天気よかったし
    最高でしたよねー♡(.◜ω◝.)♡

    初期で食べないことはなかったので
    わからないですが、
    遊び食べをするようになったら
    私はやめちゃいますよ!!
    無理矢理あげてご飯が嫌になるのは
    困るしお腹が空けば次のご飯の
    時にたべてくれるだろうしって
    感じですかね(´ω`)!
    進め方は量ですか?回数ですか?

    • 5月10日
  • まあ

    まあ

    遅くなりました‼
    後片付けに、乳児湿疹やいとこにうつされた風邪のために小児科行ったりとバタバタしてました😰

    そうなんですね!
    最近ちょっと無理やり過ぎたのか、離乳食の時はちょっと機嫌悪くなったり、食べるのもすぐやめちゃったりだったので、悪循環だったのかな💦
    進め方は量もだし、回数も本やネットも参考にはしてるんですが、今が無理やり過ぎたみたいで見直しが必要とは思うんです😢
    ただ、見直しした量は食べて小さじ2~3かな?ってとこなんで、離乳食初期の2ヶ月目でこれは少ないのか多いのかわかりません😞

    • 5月13日
  • N.mama

    N.mama

    それは忙しいですね😂💦
    全然暇な時で大丈夫ですよー☺️💜

    今は無理やりより
    食べれたらすごーい!!みたいな
    感じでいいと思いますよ😋💛
    私はほんとに計らずにだいたいだったので
    食べなくなったら終わりでしたよ🤣

    • 5月14日
  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😆💕

    なるほど‼
    やっぱり本とかは参考程度にして、子供のペースで焦らず進めたら大丈夫そうですね😁✨
    いつかはちゃんと離乳食も卒業するんだろうし(笑)
    一人でイライラしたり、子供に何で食べないのかあたりそうになってましたが、話したら落ち着きました😌

    • 5月15日
  • N.mama

    N.mama

    いえいえ☺️💛
    お互い様ですから😋

    そうですね😘
    教科書通りってわけには
    いかないのが子育てなんで🤣🤣🤣
    そういうことですね!w
    いつか食べるやろ!って感じで
    全然いいと思いますよ☺️
    今でもバランスより食べてくれるものを
    食べさせてればいいよって感じみたいなんで🙌💛

    • 5月16日
  • まあ

    まあ

    いろいろ参考になります😍
    ありがとうございます♥

    そうなんですね🎵
    まずは食べてくれるものを、ちょっとずつ増やせたらいいんですもんね😌

    先日聞いた褒めながらだと、離乳食も前より食べてくれるので本当に助かりました😁

    • 5月17日
  • N.mama

    N.mama

    全然ですよー😄

    そうみたいです😄👍

    おぉー☺️🙌
    それはよかったです😍😍😍

    • 5月18日
  • まあ

    まあ

    ちょっと変な話ですがセックスレスのままだとやばいと思い、いざ二人目って考えた時のためリハビリしたんですが、いろんな問題ありすぎてギブアップしました(笑)
    産後ってこんなもんですかね😁💦
    母ちゃんホルモン全開だから、今までみたいにはいかないですね😭

    • 5月18日
  • N.mama

    N.mama

    全然いいですよ😌!!

    リバビリw
    私は全然そんなこともなく
    受け入れれたんですが
    周りはレスのまま離婚したところもあります😰💦

    • 5月19日
  • まあ

    まあ

    やっぱり産後が分かれ道なんですかね😅
    感じる云々の前に、出産で裂けて縫われたとこがひっかかる感じがしたり、授乳で傷ができておっぱいが痛かったりと、それを我慢してまですることか?って冷静に考えてしまいました😢
    リハビリの終わりが見えません(笑)

    • 5月19日
  • N.mama

    N.mama

    みたいですよねー😂

    あらー😰
    確かにはじめは傷の痛みや違和感が
    ありましたが産後2ヶ月くらいには
    元に戻っていたように思います👍
    おっぱいの傷はなかったですが
    よく出る方だったので刺激されて
    ピューピュー出てました🤣🤣🤣w

    • 5月21日
  • まあ

    まあ

    なるほど‼
    そういうもんですかね😁💦
    なかなか前みたいにはいかないけど、徐々に慣れていかないとですね😌

    • 5月22日
  • N.mama

    N.mama

    私は周りほど心境の変化が
    なかったですが
    触られるのも手が触れるだけでも嫌って
    人が多かったですよ😰💦

    • 5月22日
  • まあ

    まあ

    何かちょっとわかる気がします😅
    私は普通のスキンシップまではいいけど、それ以上はやめろ!ってのが最近までありました😞
    今もしなくていいなら夜の営みもなくていいんですが、旦那側もずっと我慢してたりするのでなかなか難しいですね😢

    • 5月22日
  • N.mama

    N.mama

    そうですか…😰💦
    なんか嫌々だと気分も乗らないし
    あっけなくなるし
    演じるしかないですよね😂💦

    • 5月23日
  • まあ

    まあ

    そうですよね😅
    結婚してから性欲落ち着いてしまって、一度その事で言い争いしたことがありました(笑)
    自分の意思でどうにかなるのかわからないですが、ある程度戻らないとこの先干からびそうです(笑)

    • 5月24日
  • N.mama

    N.mama

    そうなんですか😂⁉️
    そこまでだったとは😭
    確かに…💦
    自分でもどうしようもないのが
    辛いですよね😅

    • 5月24日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね💦
    結婚までがウソみたいで(笑)
    でも、周りから妊娠出産の話を聞くと、やっぱり自分も!!って思って半ば義務感で頑張った気がします😣
    一回流産してもめげずに頑張って良かったですが、旦那からの二人目は予定なしと言われたらホルモンバランス云々より、やる気なくなりますよね😢
    次は女の子もいいなぁなんて思ってたんで😊

    子供の計画については旦那さんと話してますか?😄

    • 5月24日
  • N.mama

    N.mama

    そこまで変わるもんなんですね😭💦
    1度流産経験されてたんですね…
    確かにそれ言われちゃうと
    私もやる気なくなると思います😅
    贅沢だけど異性ほしくなりますよね☺️❤️

    うちはいつぐらいとか決めずに
    出来たというか来てくれたタイミングで
    いいよねって話はしました😊
    何歳差がいいとかの話しちゃうと
    それより早く出来たり遅く出来たりで
    嫌な気持ちになりたくないので😝

    • 5月25日
  • まあ

    まあ

    何というか、不安定な関係じゃなくしっかりとした関係で、私のことを好きだって言い続けてくれたことで、付き物が落ちた感じです(笑)
    親や親族のプレッシャーもあったから流産に繋がったのかわかりませんが、流産したからこそ今の子供がかわいくてたまらんです😍
    そうなんですよね!!
    昨日も友人の第2子の出産報告を聞いてたら、私にも…って考えてしまいます(笑)

    確かに、それはありますね💦
    決めちゃうと、変に焦ったりして逆にできなくての悪循環になりそうだし…
    時期は未来の子供が決めてくれるから、私たち親はでんと構えて待ってたら良さそうですね😌

    • 5月25日
  • N.mama

    N.mama

    なるほど🤣
    プレッシャーはよくないですよね😰
    でも1人目産んだらすぐ
    2人はどーするの?とか言われ
    なんだか終わりが見えません😭💦
    それはいいことかもしらないですね💜
    ホットな話題ですね😍

    そうなんですよ…😂💦
    だから来てくれるのを待ってって
    感じにします🤗

    • 5月26日
  • まあ

    まあ

    やっぱりあるあるなんですね(笑)
    我が家も実家に帰省中に祖母から言われて、ちょっとイライラしました😅

    結局何人産もうがどうしようが、他人はごちゃごちゃ言うもんなんですかね💦

    今日は息子がキィーキャーと、ずっと叫んでるので、頭痛してきました(笑)
    これも赤ちゃんあるあるですかね😭

    • 5月26日
  • N.mama

    N.mama

    ですよね😭
    どーするかはこっちが決めるし
    聞かないでって感じで😅

    ですよねー🤣

    あらー💦
    たまにはそんな日もあるかもですね😰

    • 5月28日
  • まあ

    まあ

    ですよね😵💦

    お散歩って行ってますか?😄
    ちょっとは行った方がいいんでしょうが、なかなか思うように時間配分できずに1日終わります(笑)

    • 5月29日
  • N.mama

    N.mama

    ストレスになるの分かってよーって感じです😅

    行きますよ☺️
    徐々に余裕出てきますよ🤗

    • 5月29日
  • まあ

    まあ

    そうなんですよね😭
    過去にやられたのは、きっと忘れてるんでしょうね💧

    離乳食あげると1時間かかるから、気づくと昼前なんてざらなんです😵
    味岡の児童館?にも行ってみたいけど、なかなか行けずじまいです(笑)

    • 5月29日
  • N.mama

    N.mama

    ですよね…😭💦

    結構かかりますね😰
    早く行けるようになるといいですね😅

    • 5月31日
さくな

他の方のコメント読んだんですが、最近まで小牧住んでました=(^.^)=
よかったら仲良くしてください!

  • まあ

    まあ

    こちらこそ、よろしくお願いします(о´∀`о)
    今はどちらにお住まいですか?

    • 1月18日
  • さくな

    さくな

    今は瀬戸市です!
    小牧、春日井よく行きます(*^_^*)
    ちなみに小牧の西友の近くに住んでました!

    • 1月18日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね(´∇`)
    近かったんですね‼

    • 1月18日
  • さくな

    さくな

    小牧結構好きでした!笑
    まあさん、里帰り出産でした?

    • 1月18日
  • まあ

    まあ

    小牧歴まだ2年くらいなんで、いろいろ教えてください(´∇`)
    車の運転技術がないので、運転できたらあちこち行けて楽しそうです(>_<)

    私は里帰りせず、小牧で出産しましたよ♪
    地元の産婦人科が家から1時間以上かかるから、帰れませんでした(´・ω・`)

    • 1月18日
まあ

申し訳ないけど、ご飯作ってるからその間に調べてくれん?て言い方に変わりました(笑)

旦那的にはうまく手のひらで転がしてるつもりなんでしょうね(-_-;)

義母的にはそっちに行くんだから、よくわからんし嫁のがわかるやろって考えなんでしょうね(`Δ´)
私も知らんわ‼っていつも思いながら調べるはめになるんで、本当に誘われんでもいいんでほっといてくれんかなーっていつも思います(´・ω・`)
お金はあちらがだしてくれるので、文句は言えないんでしょうがね(>_<)
これは新手の嫁いびりなんですかね(笑)

そうですね(´∇`)
ぼちぼちでやってみます‼
なるほど!
寝たふり、私も実践してみます(笑)

まあ

それはありますね(>_<)
いつも大丈夫ってラインとのギリギリな感じで、ちょっとしたことでイライラ、不安や孤独感でどうかなりそうになります!

旦那が一緒に行ってくれないのと、私がペーパードライバーなためここ数年行けてないですが、以前よく飲んでたのがラテにバニラシロップ追加をしたちょっと甘めのものです(*´ω`*)
今もあるのかわかりませんが、ブラックティーにスチームミルクだったか入ったのも好きでした(о´∀`о)
N.mamaさんはどんな感じですか?