※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
子育て・グッズ

1歳の子が離乳食を食べない悩み。何をしても泣いて食べない。ミルクで1週間も大丈夫か不安。精神的に辛い。

1歳離乳食食べない

何をあげても場所を変えても
妥協してテレビ見させながらあげても
遊び食べさせても本当に泣くばかりで
全然食べません。

1週間くらいミルクじゃダメですか、、

こっちの精神がおかしくなりそうです。

1日3回死にたくなります。

コメント

deleted user

家族と一緒に食べても、食べないですか?

上の子は全く食べずおっぱいマンだったので、大変なお気持ちわかります。

  • みーみ

    みーみ


    毎回一緒にあげてますが
    食べないです。


    ありがとうございます。
    上のお子様はいつくらいからきちんと食べ出しましたか😭?

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園に入園したら食べる様になりました。が、保育園でのみです😅
    家ではオッパイがごはんでした。ちゃんと食べる様になったのは、断乳してからなので、1歳10ヶ月頃です💦
    毎回作っては捨てて、、で私も何度か発狂しました💦

    でも、離乳食の時期っていろんな食材に慣れたり、アレルギーチェックする時期なので、お母さんがしんどければおやすみしてもいいと思います!
    好きな食材やメニューがあればですが…うちの場合は、それを一口でも二口でも食べたら合格!!みたいにしてました💦

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

3歳の娘は離乳食嫌いで1歳までミルクオンリーで育ちました。
なんかべちゃべちゃしたの嫌いだったみたいで。
離乳食はほぼ食べさせず、普通のご飯あげてました。まぁ、それでも少食の偏食で食事の時間は超苦痛でした。。。
心中お察しします…😭

  • みーみ

    みーみ

    回答ありがとうございます😭

    普通のご飯食べれたのはいつ頃ですか😭?

    今はもうちゃんと食べれますか?😭

    食べてくれる未来が見えず絶望してます、、

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半検診までまともに食べれなくてほぼミルクで育ちました。
    もう食べなくていい、捨てる覚悟で一緒の時間に席につきご飯を出していただきます、一口食べたら良しとしてご馳走様させてました。
    食事は楽しいよーみたいな習慣づけだけしてました。

    1歳の頃は白ごはんとうどんと粉ミルクのみで育ちました。
    まともに色々食べだしたのは、幼稚園の弁当が始まった2歳半です。…絶望させたら申し訳ないです😭💦

    • 2月1日
deleted user

お弁当箱とかに入れてもダメですかね💦

  • みーみ

    みーみ

    お皿は毎回適当で違うものなのですがお弁当箱はやったことないです!
    やってみます🙇‍♀️

    • 2月1日
のんの

うちも上の子は幼稚園入るまで食べない子でした。
作っても無駄になるし、これならいけるかも!?って思っても駄目でかなりストレスですした😩
言ってはいけないんだけど、作んなきゃ良かった!むだじゃん!
作っても意味ないじゃん!って言わずにいれなかったです😢
食べなくてもいいや、って開き直って期待しないのが一番ですが、栄養面も心配になるし難しいですよね…。
でも、1回まーいいや!って諦めるのもありかもです。

全く参考にならないですが、0歳クラスの保育士してた頃、入園からしばらく離乳食食べてくれない子がいました。
保育士二人がかりで、一人は抱っこ、一人は落ち着いてるすきに少しずつ食べさせるってしてました。
1、2口でも食べれば喜んでOKにしてました。
なのでほんとに食べなければそれでいいし、1口でも口に入ればめちゃくちゃほめてそれでOK、ってしちゃっていいと思います!
それにミルク飲めてれば水分もとれますし🙆

  • みーみ

    みーみ


    本当にそうです、、
    作る気はめちゃくちゃありましたし離乳食の本も買いましたし最初は楽しくやってましたがどんどん食べなくなり、ストック作るほうがストレスになり、、

    もう完全に燃え尽きたというか、、もう離乳食食べることに期待するのやめよ、、
    生きてればそれでいいや、、と思うようになってしまいました。

    ありがとうございます。
    自分のメンタルが復活するまで一旦離乳食お休みしようかと思います。

    • 2月1日
はりー

食べない時は諦めてました!
なんなら、今も、ほとんど食べない日あります…。😭
ミルクでも良いと思います!
精神を保つ方が何倍も何十倍も大切です!!

  • みーみ

    みーみ


    本当に食べなくて、、
    全く食べないというわけではないですが、何口か食べると泣き出して、、
    こっちが泣きたいわ、、って感じです。。

    ありがとうございます😭😭😭💓
    少し休みます、、もう燃え尽きました、、笑

    • 2月1日
にゃこれん

一歳なら、アンパンマンのスティックパンとか、イシイのミートボールとかベビーボーロなど、そういうのでも受け付けないでしょうか?
ミルク以外の味がダメなのでしょうか?

私も精神的にしんどいことは今もあるのですが、その時はもう、誰かに話したり、誰かがいないときは、自分の好きだった音楽かけて歌ったりして、とにかく声に出して発散しています。

今も食べるのに時間がかかりまくり、全介助で1時間とか普通なので食事時間が憂鬱なのですが、夫に代わってもらったりしてなんとかこなしている感じです。

  • みーみ

    みーみ

    パンやお肉など水分が失われる?ものはダメで、、😭

    なんとか食べるのが何飯とBFのベチャベチャうどんです。、、

    もぐもぐ期?何それって感じでインスタ見てると同い年の食べれる量と食べれるものにびっくりさせられます。

    私もストレス発散方法を見つけなければ😭😭

    • 2月1日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    なるほど、ベチャベチャ系の方が少しは召し上がられるのですね。
    金銭的にかかるかもしれませんが、今は作るのも気が滅入るかもしれないので、BFなど活用してなるべく楽してくださいね。
    軟飯だけでも食べたらOKとして進めていけたら良いですね。

    • 2月1日