ピアノ教室での時間配分について相談です。子供は楽しんで通っているが、先生とのコミュニケーションがバタバタしているのが気になるそうです。他の教室も同じ感じでしょうか。
個人ピアノ教室に通ってます。
いつもバタバタ退散!
先生の話を聞きながら子供に上着着せたり
帰る支度。
このゆとりがなくバタバタ退散する感じが
ちょっと気になります。
15:30 Aさん
16:00 Bさん
16:30 Cさん
17:00 Dさん
と言った感じなので間五分でも時間が欲しいなぁと
思います。
子供は楽しく通ってるので辞める予定はありませんが、どこもこんな感じなんでしょうか。
- ママリ
コメント
🍒
同じくそんな感じのピアノ教室通ってます!
うちはコロナになってから身支度も子供が自分でして、親が話聞くのは玄関先だけって感じなので1分もお話しできない状況です😅
うさ
うちの教室は間に5分あいてます☺️
-
ママリ
五分開くだけでもいいですよね!
うちの前に来る人はいないのと、身支度等で5分なんてあっという間に過ぎるので5分くらい早めに行ったら、ピッタリきてくださいと言われました😅
帰りもバタバタでーす- 2月1日
🔰
個人はそんなものかと思います。
教室によりますが座学は前の人と時間が被ってたりもしますよ。
-
ママリ
そうなんですね( ˊᵕˋ )
私自身が習ってたピアノ教室はもう少しゆとりがあったので少し気になりましたが、そんなもんなんですね!!
あまり気にしないでおこうと思います!- 2月1日
はじめてのママリ🔰
人気のある教室は、詰め込んでいるみたいですね。。
娘の通うピアノ教室は、10分あけてます。
ママリ
同じ感じですね!
私自身が習ってたところはもう少しゆとりがあったので、
ゆっくり先生とお話しが出来たので、少し違和感を感じてしまいました😅
こんな感じのところ結構あるんですね!