![KINAKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまち
家族には3ヶ月くらいで
義実家や友達には安定期に
入ってから報告しました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎回仲良い人には安定期辺りにしてます☺️
-
KINAKO
やっぱり安定期ですよね☺️
ただ2人目となると前の時の生活、行動と違うので普段よく子供同士遊んだり、そこの先生とかにはどのタイミングが悩みますね😟- 2月2日
![双子妊婦🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子妊婦🐶
双方の親には妊娠16週ごろにしました。
もう少し後でもよかったんですが、たまたまイベントごとがあり会うことにしていたのでその時に伝えました。
仕事が絡む人にはもう少し早い段階で伝え、以前から子どもに関して話していた友人とは毎月そんな会話してたので、実は授かったと早い段階で伝える機会がありました。万が一残念なことになっても伝えられる関係性だったので。
昔からの友人には、双方の親に報告した後に伝えました。何があるかわからないのにわざわざ妊娠ごときで伝えるのもなぁ〜とは思ってましたが、伝えたい気持ちがあったので妊娠16か17頃に連絡しましたよ^_^
-
KINAKO
そうぃうどうしてもってタイミングもありますよね❕
うちは少なくとも旦那の実家の方には安定期になってするつもりです、、
娘の時、約9年で授かりました。同じ県内とはいえなかなか会えないし心配かけないようにと検診でもらう〇〇期に合わせたチラシもらったりをお義母さんに動画送ったり、産後初めて寝返りもたまたま見れて動画も送ったけど既読スルーで
妊娠を知ったおばちゃんはすぐに乳が出るようにとワカメとかプレッシャーかけられ、初節句でも1人は寂しいとかやっと授かれたのにもう??
丁度離乳食も始めみんなの前でと
はぁ母乳でんかぁ?とか
授かってからの方がさらに、、
退院後も2回?来たかどうか…なのに帰省するとストレスが😢
すみません余計な愚痴が💦- 2月2日
-
双子妊婦🐶
色々と思うところがあり鬱憤もたまりますよねー!
わたしは生まれてから報告したいぐらいでしたが、まぁ、そんなわけにもいかず。笑- 2月2日
-
KINAKO
本当そうですね😅
- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分の親には検診行くのに子供を見ててもらったので検査薬で陽性が出てからすぐ、旦那の方には安定期に入ってから
友達には1人だけ後は産まれてからです😊
-
KINAKO
私も旦那の方には安定期入ってのつもりです😅
2人目になれば最初のときと状況違うので伝えてた方がいいのかなとか思う人で悩みます🙄
ちなみに今回お迎えとぃう形で通院再開も伝えたママさんがいたり、普段もよく子供と一緒に会って児童館など会って遊ぶので☺️- 2月2日
![さあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちゃん
自分の親と近くに住む義実家には心拍確認後に報告しました!
義実家は近くに居なかった時は安定期辺りで報告しました!
お友達には完全に安定期に報告でした🤗
今2人目は特に友達に報告!!という報告はしてないです🤣
あった人にその時にって感じです!
-
KINAKO
旦那の方は安定期報告のつもりです!w
2人目となれば状況が違うので報告したほうがいいのかなと思う人、タイミングに悩みますね😅- 2月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
親はどちらも遠方だったので安定期に入ってからしました。
それ以外の仲の良い人は、対面で会ったタイミングで話しました。
-
KINAKO
少なくとも旦那の方は安定期かな!w
自分の親は、一先ず母には伝えようかなと😅
その対面したタイミングの時は、安定期前の人もいますか?- 2月2日
-
はじめてのママリ
私自身が習い事をずっとしてて、妊娠中も続けたかったので胎嚢確認してすぐその先生に伝えました!
隔週で通ってたので産院よりまめに私のこと見ててくれました笑
あとは対面で遊ぼうって誘ってくれたお友達には、つわりがつらい時期だったので安定期入る前でしたが妊娠したことを伝えて断りました。- 2月2日
-
KINAKO
そうぃう状況もありますよね!
変に隠してもバレるとぃうか勘みたいなのもあるし😅
妊活が長かった分もしかして?とか
逆に聞かないと私みたいに…とか考えて話します😓- 2月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心拍確認し、母子手帳発行したらしました!
義家族には、安定期を予定してましたが、、、参加しないといけないイベントがあり欠席は、
理由話さなくちゃいけなくて😅話しました😅
-
KINAKO
どうしてもって状況、タイミングもありますよね!
2人目となると今娘2歳5か月で追っかけることもあったりするので私の行動も変わると気付く人もいるでしょうね😅
今頻繁に児童館とかで子供一緒に遊ぶママさんとかいるのでその人には伝えようかなと悩みます、、- 2月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分の親には検査薬で陽性が出た瞬間に連絡しました!興奮して。笑
義理の親と職場の人たちには母子手帳貰ってからで、安定期に入った頃にはみんな知ってた感じです!
-
KINAKO
私は9年ちょっとの妊活の末授かり、タイミングも12月で正月には帰省で
コロナも自分の県内で丁度流行る直前ではありましたが一応自分の母には伝えました。適当に理由行って無理して帰らんでもと言ってくれましたが☺️
旦那の実家は安定期にします!w- 2月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
職場の人というか、最初は上司と特別仲のいい人にだけで職場全員と友達には安定期に入る少し前に伝えました!
-
KINAKO
仕事していたら安定期前からってなりますよね!
ただ仕事をしていませんが2人目となると外に出て頻繁に遊ぶようになったり、自分の通院のこと話してたりのママさんにはタイミングみて伝えた方がいいのかなとか悩みます😅- 2月2日
KINAKO
やはり安定期ですよね☺️
こんな相談したのが娘のときは約9年の妊活で授かりました。
12月で正月帰省前に一応心拍は確認できたものの年明けに家近くの最初通院してたところに転院で再度心拍確認でした。
なのでそのタイミングもあったので自分の親には伝え、私や旦那とも友達夫婦でもあり、親戚でもある友人だけにはこっそり伝えたんです☺︎
お邪魔して玄関でこっこり。。友人も喜びで2人で泣きそうなところをその子の上の子が何?赤ちゃん?みたいな!2人でえっ違うよってごまかしましたが涙が引っ込みました🤣