
コメント

ぽん
年齢や、遺伝を気にしました!
旦那と私は30近く、ガッツリではないですが、ある程度安心できるものに入ってますよ💡

ちゃんまま
我が家は生命保険のみです。
*入院した場合も、貯金と相手の給与、会社の補助で、医療費の高額療養費制度限度額分くらいはなんとかなるだろう
*万が一片方が亡くなった場合も、もう片方の給与で自分と子供1人は生きていけるため、高額な生命保険は不要
このように考え、保険を選びました。
お子さんの人数や、お互いの給与と貯蓄、医療や遺族に対する勤務先の制度によって変わりそうですね。参考になればと思います!
-
さくら
コメントありがとうございます!
私も生命保険のみにしようと考えています!理由はちゃんままさんと同じく、片方に何かあってもなんとかなるって考えでです!
ただ、貯蓄は無いし、(見直した分貯蓄に回したい)いざガッツリ削ろうと思ったら不安になってきてしまって(._.)
差し支えなければ月においくら払ってるか教えていただけますか?- 1月10日

退会ユーザー
うちも公務員です(・∀・)
アフラックの医療保険入ってます!
私もいま育休中でなので去年見直ししたんですが、職場で言われるがままに入ってる保険はなかなか変えられないですね💦
-
さくら
コメントありがとうございます!
私も職場で言われるがまま入ってるのがあります(._.)💦
医療保険は手厚く入ってますか?- 1月10日
-
退会ユーザー
女性特有のガンや七大疾病特約とかついてたと思います。
あとは生命保険も入ってますし、職務中に何かあった時の保険も入ってます(>人<)- 1月10日
-
さくら
結構手厚いですね!
そういう方がいらっしゃると削るの不安になりますね…(´-﹏-`;)笑- 1月10日
-
退会ユーザー
入るのが当たり前って感じで入らされてるだけなのでいらなければ入る必要ないと思いますよ!
その分、貯蓄で良いと思います(・∀・)- 1月10日

ふ🍵
私は終身と医療それぞれ入っていますが、医療は特にはいっててよかったなと思ってます。
月500円程度しか払ってない最低限のもの(ガン保険とか三大疾病特約とかそういうのはついてません)ですが、これで昔からやりたかった鼻の手術入院費用全額賄えましたし、出産は緊急帝王切開で医療保険下りたのでプラスになりました。
終身は運用と老後資金の貯蓄も兼ねて、ドル建てのものにしてます。独身のまだお金に余裕がある頃に入って10年払い込み型にしたので月々はそこそこ高かったですが、そろそろ支払いが終わる頃なので、子供にお金がかかる時期に終身は払わず、医療の数百円のみなのでかなり助かるかなと思ってます。
-
さくら
コメントありがとうございます!
最低限のものでも帝王切開に対応してるんですね!
私もドル建てのもの入ってます!
それを解約しようか悩んでいまして…60までですけど💦
やっぱり貯蓄分は続けたほうがいいですかね(´-﹏-`;)- 1月10日
-
ふ🍵
私もドル建ての終身は当初2つ入っていて、1つは今も払っている10年払い込みのもの、もう1つはさくらさんと同じような60歳まで払うものでしたが、こちらは負担が少し大きいかなというのと、子供に1番出費がかさみそうな45歳くらいで仮に解約すると1番損しそうな計算だったので、娘を妊娠中に払い込みを停止して塩漬けにしました。
それまでに払った分で運用してもらうので微々たるもんですが増えるみたいです。そんな方法もありますよ!- 1月10日
さくら
コメントありがとうございます!
うちも年齢同じくらいです(^^)
差し支えなければ月においくら払ってるか教えていただけますか?
ぽん
私は約1万6千で、旦那は約1万5千です😊
さくら
旦那さんと変わらないんですね!
ありがとうございます(^^)