コメント
Nana...✴︎
私もたまにあります……
イライラが子供にもうつって
特にイライラしてる日はなかなか寝ません!
だから寝かしつけの時は
自分も寝た気持ちになり
子供が寝るまで待ちます👍🏼
寝たら布団かけてあげて自分も寝ます!
寝かせたい、寝かせなきゃと
思えば思うほどなかなか寝ないものですよ😭
ひなちゃん
わかります。
何かしたい日にかぎって寝てくれないといらいらしますよね。
私も怒鳴ってしまって、あとで自己嫌悪しまくりです。
お子さんの体力がついてきたんですかね。
外遊びとかしっかりされていますか?
-
虹花
保育園行ってるので、散歩行ったり外遊びしてるので、そのへんは大丈夫だと思います。
ここ最近すんなり夜寝なくなってきました。
体力ついてきたのかもですね。- 1月9日
退会ユーザー
分かりますよ〜〜!
ママなんて常にやりたいペースなんて崩されてばかりなんだから、仕方ないと思います。
怒鳴ることを擁護するつもりはないし、かと言って、ダメなことと分かってても怒鳴ってしまうんですよね。
その葛藤の中で子育てしてかなきゃですもんね。
あまり自分を責めてもいいことないので、その代わりにどこかで優しくしてあげたり、甘やかしてあげたりしてカバーしてあげたらいいと思ってます✨
ママも人間だし、どうしても疲れて寝たい時ありますもんね。
-
虹花
わかってもらえて嬉しいです。
でも、人間ができてないなあと自己嫌悪の繰り返しです。- 1月9日
-
退会ユーザー
自己嫌悪になったっていいと思います。
人はそうやって反省して次に活かしたり出来ると思うので。
私も毎日そうですよ!
今日はいいママだった!って思えることの方が少ないです💦- 1月10日
あみ
同じ様なことありますよー!!
早く寝かしつけて家の用事したりもしたいですもんね。。
寝つきが悪いときは、あんまり遊ばせてないときが多いかもしれないです💦💦
あとは、体が痒くって寝付けないようで、、背中を直接さすったりしたら落ち着いてくれます。
-
虹花
今晩は、八時半から寝かしつけて、寝たのが十時前でした。
ころころ転がったり、わたしの上にのっかったり、もー早く寝て!!ってついどなっちゃって反省。
優しくなれないなあ。- 1月9日
-
あみ
それは、、お疲れ様でした。
ひどいとき私は、部屋中の電気を切ってYouTubeの子供が眠たくなる音楽みたいなのをずーっとかけています(笑)- 1月9日
-
虹花
子供が眠くなる音楽(笑)
いいこと聞きました。
試してみます。ありがとうございます。- 1月10日
MAXとき
私はイライラするので寝かしつけをやめました!
まだうちの子歩けないんで、体力と消費が見合ってなくて、6時半起床、昼寝一時間でも22時まで起きてる元気っ子です...
好きなだけ起きてなさーいってその間家事とかしてます
走り回るようになればまた疲れて寝てくれるかな?と今は諦めてます
虹花
☆パルサ☆さんみたいに、おおらかになりたいー。
つばさ0920
分かります!
イライラしますが眠くなったら布団に戻ってくると思って私は部屋を暗くしてママは寝ますおやすみ〜って言って子どもの動きは気にしながらいますがイライラするのもめんどくさいので布団でゴロゴロして眠くなってもどってくるのを待ちます(笑)
-
虹花
今日は、パパにかわってもらいました。となりの部屋で、ラジオ聞きながらビール飲んでました。
しばらく、ぎゃんなきしてました。
明日は、寝かしつけがんばります。- 1月10日
はるちゅんママ✩*॰¨̮
わかります!
あたしは旦那がなにもしてくれないので全てやってるので毎日怒ってばっかりです…
なのに息子はくっついてきてくれたり笑ったり…自分に余裕がある時などはハグしたり大好きだよって言ったりしてます。
大人の事情で怒ったりするけど自分からの愛情は少しでも感じて欲しいので。
-
虹花
くっついてくると、かわいいですよね~。
- 1月10日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
可愛いです♡
眠くなるとくっついてきます(笑)- 1月10日
虹花
ほんと、寝かせようとすると寝ないですね。
くらくしても動き回るので疲れますね。