※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
お仕事

横浜市の保育園に通う方が、派遣社員で転職しブランクができる場合、時短保育に変更が必要か相談です。標準保育料を払っていても影響があるか不安で、手続きの手間も心配しています。経験のある方、教えてください。

横浜市の保育園に通われている方に質問です。現在、派遣社員で新しい職場へ転職予定(標準保育)なのですが、1ヶ月半ほど契約期間にブランク(無職の期間)が発生してしまいそうです。この場合、そのブランクの期間は必ず時短保育の申請へ変更しないといけないものでしょうか…?標準保育の保育料を払っていれば大丈夫ということにはならないものでしょうか…?ブランク期間が短いので、役所での変更処理が手間になるなぁと思いこのような質問をさせてもらいました。。どなたかご経験ある方、教えていただけましたら助かります。よろしくお願いします。

コメント

エルモ

経験はないですが、無職の時は求職中に利用事由を変更することになってるかと思います。保育園にも無職期間の事は言うべきではないでしょうか。
年に一回は就労状況の提出をしなくてはならないので、正直にやっておく方がベストかなと思います。

deleted user

経験はないのですが、保育時間を変更するには、前月の何日までに申請が必要と決められていたと思います。月途中での変更は出来なかったような??
なので、一ヶ月半という短い期間なので、申請が大変ですし、下手したら働いてるのに短時間保育になって延長料金がかかることになってしまうかもしれません。
役所に確認することが確実だと思います。