
9ヶ月の娘がうどんを嫌がります。他のメニューは食べます。うどんに野菜を入れると食べることがありますか?食べられない時はミルクを足すべきでしょうか。
明日で9ヶ月の娘なんですが、
うどんの食いつきが良くなくて…
今うたまるのごはんの本に添って進めてるのですが、
今月からうどんが出てきて、食べさせたところ
嫌がって残してしまいます😢
そのほかのメニュー、おかゆやパンがゆの時は
ぱくぱく食べて完食します!
細かくしたうどんに、だし汁に野菜を茹でたゆで汁と
にんじん、小松菜、玉ねぎが入ったうどんなのですが
コレをしたらうどん食べてくれたよー!とかありますか?
今は離乳食後のミルクをあげると次のミルクの飲みが悪くなるのであげていないんですが、
食べられなかった時は、ミルク足した方がいいですか?😢
- ままり(1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ママリ
食べられなかった時は果物、パン、ヨーグルトなどをあげてみてはどうですか?
離乳食よく食べてるなら、無理にミルクに頼る必要ないと思います😊
ウチの子もうどんあまり好きじゃ無いのか、よく食べなかったのであげるの辞めました🤣
1歳半くらいにまたあげたら、器用になったから上手に食べれるようになり、本人も意欲が湧いてよく食べました!

あちゃん
まだ8ヶ月ですし、食べなくても気にすることないと思います😋
本のことはよく知りませんがもしメニューにうどんが出てきたらお米で代替するとか全然アリだとおもいますよ☺️
そのうち忘れた頃にでも食べてくれると思います😊
食べなかったらミルク足したらいいと思います!
-
ままり
1週間分をストックして冷凍してしまうのですが、お米も余分にストックしてあるので
気にする事ないって言っていただけて、モヤモヤしてたのがスッキリしたので諦めてお粥あげます🥺笑
とりあえず、うどんのメニューは今週分食べ切ったらしばらく出てこないので
切り替えます👍🏻笑
ありがとうございます😊- 1月31日

退会ユーザー
食べなかったならミルクあげた方がいいと思います。
野菜の茹でた汁の野菜は何ですか?
小松菜入ってるし苦かったのかも。
初めてうどん与えるならうどんだけのが良いのでは、と思いました。
うちはうどんだけあげてました(別で野菜やタンパク質メニューを出してました)が、基本麺類は何してもよく食べていた気がします。
-
ままり
他に、パプリカやナスなど色々茹でてます!
小松菜はほかのメニューに入ってても嫌がずに食べるんですよね😂
なるほど…
本通りに進めてるので、もっと臨機応変に対応してみます🤣- 1月31日
-
ままり
最後絵文字間違えました🥺!
- 1月31日
ままり
ありがとうございます!
そうですね、余分に果物やヨーグルトはあるのでそれで補ってみようと思います!
無理に食べさせても、よくないですしね😅
食感や味が今は好きさじゃないかもしれないですねうちの子も🥹