ゴーヤママ
そもそもその言葉はどこで覚えてきたのでしょうか?
例えばご主人が言うのであればそこからやめさせないとダメだと思います。
保育園で覚えてくるなら先生に任せて、家ではそれは良くない。そんな言い方していたら誰もお話ししてくれなくなるよ。と、その言葉を使う事によってどうなってしまうのか毎回話します!
ゴーヤママ
そもそもその言葉はどこで覚えてきたのでしょうか?
例えばご主人が言うのであればそこからやめさせないとダメだと思います。
保育園で覚えてくるなら先生に任せて、家ではそれは良くない。そんな言い方していたら誰もお話ししてくれなくなるよ。と、その言葉を使う事によってどうなってしまうのか毎回話します!
「先生」に関する質問
9歳(3年生)前後でADHDの子居ますか? 本人困ってますか?また自覚ありますか? うちは全く困ってなくて、私や先生が困ってます😞 ただ、怒られる回数はめちゃくちゃ多いので、そこだけは理解してるようで、怒られるから…
幼稚園の子供同士のトラブルについて 年中の男の子同士で、子供同士は仲が良く、向こうがウチの子を好きなあまり、しつこく絡んできて、初めは口で嫌だと伝えていたみたいなんですが、最終的にはつねってしまったみたい…
待望の赤ちゃん、生まれる気配はなく、先生からも予定日すぎるといわれました。赤ちゃんが元気なのはありがたいですが、周りからの生まれた?や運動しろ、するななど色々な意見があり、旦那も育休をずらすことになる、担…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント