※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
奮闘ママ
家族・旦那

パパが子供の風呂を怠り、自己中心的な態度をとっているため、子供が遅く風呂に入れられていることにイライラしています。湯船に浸からせることが大切だと感じています。

パパに子供の風呂任せてましたが、
今日は
「俺今日やる気ないわ〜」
なんて言って、

わざと
いつ風呂入れるんだろう?
と思って黙ってたら、

20:30になっても風呂に入れず。

さすがにイラついて、
「今日シャワーだけじゃね?時間ねぇーよ」
とキレながら言ったら、
「いいんじゃない!それで!俺はいいよ😊」
と言われました…。

やっと子供の風呂入れたのが20:40
遅い…
21:00にはいつも寝せるようにしています。


こちら北国です。
湯船に浸からせた方が、
寝付きもいいですし、
最近もっぱら寒いですし…

俺は良くても、子供に良くないです。


ほんと自分勝手。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人の肩を持つわけじゃないですが、、、
そんな日があってもいいと思います。
私は3か月に一度くらいやる気皆無で風呂に入れないですし、北海道ですが毎日シャワーです😅

もも

うち未だに入ってませんよ😇
せっかく早く夕ごはん食べ終わったのに…

ママリ

北国だから、湯船入らせたいです!寒いです!風邪ひきますよね!

疲れててもワンオペで毎日風呂入れてるわたしからしたら、旦那さん甘すぎ!
動けー!
ですね😨

はじめてのママリ🔰

リズム崩れると😔となりますよね!
早くいれてあとゆっくりしよー!と急かすしかないですね!笑