※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が寝すぎているか心配です。普通の睡眠時間でしょうか?他の同じ月齢の子供はどうですか?体力消耗や病気の可能性も考えています。

1歳10ヶ月 寝すぎじゃないですか?
上の子が全然寝ない子だったので(><)普通ですか?


平日(保育園)
朝7時起床(無理やり起こす)
保育園で
朝10時〜11時朝寝
お昼ご飯後
12時〜15時半お昼寝(たぶん起こされてます)
帰宅後
19時〜20時半くらいまで夕寝?
夜22時遅くても23時〜朝7時まで就寝

休みの日
朝10時頃起床(起こさないでこの時間)
お昼12時半〜15時くらいまでお昼寝(起こさないと夕方になることも…)
夕方?夜?
20時頃夕寝(タイミングよくお風呂とご飯が終わっていれば起こさず朝になる)
↓起こした場合
23-24時就寝⇒朝10時 とかです。

寝る時も 部屋を真っ暗にするとすぐに寝てしまいます。
夕寝の時間は 私も家事でバタバタしているので
うるささ➕明るさもありすぐに起きます

上の子は本当にお昼寝もしない
なのに夜は1時2時とかで すごく寝不足だった記憶があり
ちょっと寝すぎじゃないのかい?と思ってますが
同じくらいの月齢の方どうですか?

たくさん体力消耗できているのか
そもそも体力がないのか
何か病気なのか(><)

コメント

ままり

心配になるくらい寝ますね😢💦
小児科や母子センター?に相談しましたか?🙄

上の子は一歳前半までは
18:30就寝
5:30起床
8:30~10:00朝寝
12:30~14:30昼寝
という感じでよく寝る子でした
今月になってやっと昼寝しなくなりました🤤

  • ママリ

    ママリ

    やはり寝過ぎですかね?
    こちらとしては 助かるので
    よく寝る子だな〜くらいだったのですが
    最近になって 寝過ぎだよなぁ〜と思うようになりまして(><)
    1歳半検診も終わってしまったので 相談する機会がなかなかないです(><)

    • 1月31日