※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamami
子育て・グッズ

1歳半から2歳のお子さんが手がかかると感じる時や、手がかからないと感じる時について教えてください。

一歳半から2歳くらいのお子さんがいらっしゃるかた、
自分の子は手がかかるなぁと思うときはどんな時ですか?

また逆にうちの子はまったく手がかからない!
というかたは
お子さんのどんなところが楽と思っていますでしょうか?d(^_^o)

コメント

黄緑子

上の子は、全く手がかからない子でした!
1人で遊んでくれたので!
でも3歳半くらいから遊ぼう攻撃にやられてます(笑)

下の子はとにかく手が掛かる^^;
買い物出来ません(笑)
抱っこからは降りて歩きたい、歩いてもあちこち行く、抱っこいや!
家から出ません(笑)

  • mamami

    mamami

    ひとり遊びするかしないかは親にとっては大きな差ですよね。
    歩いてもあちこち行っちゃうのは困りますよね( ;∀;)

    • 1月9日
ぱんだ55

まさに今です(^^;
とにかくご飯を食べません。
口に入れてべーっと出す…
毎日イライラしてしまいます💦

  • mamami

    mamami

    わかります!うちの子も、好きなものは無限に食べたがるのに嫌なものは投げたりします( ;∀;)食事のわがままはきついですよね…

    • 1月9日
yu🐱ri

うちはイヤイヤ期真っ最中なので手が掛かる?とかはまた違いますが基本1人で遊んでくれるので手のかからない子やとは思うのですが、最近は外に出るとまぁ大変😰笑

  • mamami

    mamami

    そうなんですね。うちは外面がよいので出かけてたほうが良い子です。家にいるとわがまま最強です…

    • 1月9日
  • yu🐱ri

    yu🐱ri

    イヤイヤ期になるまでは全然手のかからない子やったんですけどね😓
    これから酷くなると思うと心臓が痛いです😹

    • 1月9日
  • mamami

    mamami

    そうですか!イヤイヤ期ほんとつらいですよね。うちの子も最近ほとんどイヤーとだめーしかいわないです(T . T)

    • 1月9日
  • yu🐱ri

    yu🐱ri

    外でも付き合える時は付き合ってるんですがスーパー入ると寝転がって泣き叫ぶの繰り返してほんと恐怖です笑

    • 1月9日
  • mamami

    mamami

    それはきついですよね。出かけるの億劫ですね。うちの子はぶりっこなのか、外にいくと手をつないで歩いてくれたり
    普段イヤイヤで食べないものも親戚の家では食べたり。笑えるほど外面よいです(笑)

    • 1月10日
  • yu🐱ri

    yu🐱ri

    イヤイヤが始まるまでは手を繋いで歩いてくれてたのですがほんとびっくりです😹笑
    何かあるんでしょうね笑

    • 1月10日
  • mamami

    mamami

    イヤイヤのスイッチ入るともう止められないですよね。
    ここ数日、イヤイヤで納豆か、ヨーグルトしか食べなくなり、笑えてきました!

    • 1月11日
  • yu🐱ri

    yu🐱ri

    そんな日もあるかとそんな時はもぉ諦めてますけどね笑😹
    納豆とヨーグルト・・・
    これまた栄養のあるやつで😹笑
    それでお腹いっぱいになるならいいと思いますよ笑

    • 1月11日
  • mamami

    mamami

    しばらくは諦めも大事ですよね(>_<)
    イヤイヤも付き合ってあげるしかないですね…
    発酵食品に凝ってるのか…笑
    そのうち飽きると思います!

    • 1月11日
  • yu🐱ri

    yu🐱ri

    大人も急に同じ事されたら嫌だもんなぁ・・・って思うしかないですよね😅
    これも成長!!きっとイヤイヤ期がないと大きくなってからの反抗期は凄いって聞いたことあるので頑張ろうと思います😭

    • 1月11日
  • mamami

    mamami

    親戚の子は、一歳半くらいが一番楽だったそうですが、
    3歳で人見知り、いまが大変みたいです。

    確かに小さいとき手がかかる子のほうが
    大きくなったら親孝行とかいいますよね!
    信じて頑張るしかないですね♡

    • 1月11日
  • yu🐱ri

    yu🐱ri

    うちも1歳半は楽やった気がします😐
    これから大変になるんだなぁ😭って思うと恐怖ですが笑
    そんなんで2人目いける?
    あれ?ちょっと時期間違えた?って思いましたがきっとお腹に来てくれたのには意味があると信じて😭
    親孝行ではなくてもいいこら優しい子になって欲しい😭

    • 1月11日
  • mamami

    mamami

    こんばんは。
    お子さん二人いらっしゃるんですね。
    尊敬します。わたしは二人欲しいなと思っていましたが、一歳前後の子育てのキツさに
    いまのところノックアウト状態で…
    今日は朝から晩まで白米しかたべないというワガママ度。この子どうなっちゃってるの?って毎日悩みます( ̄◇ ̄;)

    • 1月18日
  • yu🐱ri

    yu🐱ri

    うちは昨日が朝昼晩パンでしたよ😹
    きっとそんな時期なんでしょうね☺

    • 1月18日
  • mamami

    mamami

    こだわりが強い時期なんですかね〜
    頑張りましょう…(笑)

    • 1月18日
  • yu🐱ri

    yu🐱ri

    まぁそれもいつか終わるので無理に食べさせるのではなくまぁ白米食べてくれるなら全然いい方ですよ(ง •̀_•́)ง
    お菓子よりマシだと割り切って😹

    • 1月19日