※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっきー!
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘が一人遊びが苦手で、ママに寄りかかりがち。赤ちゃん返りか性格か悩んでいます。上の子が下の子誕生で変わることはあるでしょうか。

2歳2ヶ月のママをしています!6月に2人目出産予定です。娘は昔から一人遊びが苦手で少しでも離れると泣いてしまいます。今も夜は熟睡したら大丈夫なんですがお昼寝時少しでも離れると泣いて叫んだりします。ごはんを作るときもママ!こっちきて!これ!ママも!っという欲求が増えています。外は妊娠がわかってからほとんど歩くのを嫌がります。抱っこ紐やベビーカーはずっと苦手でスーパーのカートも嫌がります。寝ていても起きて泣きます。抱っこは私以外嫌がります。パパは始めの数分は嫌がらず抱っこされてますがすぐにママ!といい、私に抱っこを求めます。これらは赤ちゃん返りですか?それとも性格ですかね?下が産まれると上が変わったよ!という方いますか?

コメント

えりかママ0221

たぶん赤ちゃん返りだと思います😅😣💦

上の子がそんな感じです💦💦

  • みっきー!

    みっきー!

    やっぱりそうなんですね💦最近酷くて産まれてからなるもんだと思っていたので…回答ありがとうございます😊

    • 1月9日
梓

娘も妊娠中は赤ちゃん返りをかなりしてトイレも一緒に個室に入らないと泣く、寝る時も私が寝転んだだけで泣いたりしていました。
生まれてから少しの間は、授乳を嫌がったりオムツを何度も替えて替えてと言ってきましたが、1ヶ月になるころにはトイレにもついてこなくなり授乳をしていても特に嫌がったりはありません^^

  • みっきー!

    みっきー!

    回答ありがとうございます!そうなんですね💦今すごくて…あと少しと思って頑張ります( ̄▽ ̄)少し希望がもてました!

    • 1月9日
ぱんだ55

うちは臨月に入った辺りから突然夜泣きするようになりました💦
えんえんどころか、ギャーギャーでした(^^;
夜泣きはおさまりましたが、今はママべったりです(><)
ですが下の子の授乳などでなかなかかまってあげられず寂しい思いをさせてると思います…
下の子が産まれるまでたっぷり甘えさせてあげてください(><)

  • みっきー!

    みっきー!

    回答ありがとうございます😊やっぱり勘づいちゃうんですよね💦
    今だけたっぷり甘えさせてあげます( ^ω^ )

    • 1月9日