※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️®️
ココロ・悩み

8歳差の姉妹がいるご家庭で、育児や手伝いをしてもらった経験を教えてください。姉妹の年齢差が大きい場合、赤ちゃんのお世話や手伝いに期待できるか悩んでいます。

8歳〜9歳(8歳差)のお姉ちゃんがいるご家庭ありますか??

8歳差だと育児とか手伝ってくれたりしますか??
赤ちゃん抱っことかさせてましたか?させてますか?

5歳の娘も結構色々やってくれるので
8歳だとどうなんだろう?と思いました!
(3人目を産むならその年齢差なので)

コメント

R♡

ちょうど9歳の娘がいますが
ちっちゃなママで
色々手伝ってくれますよ
抱っこもさせてましたが
力がないし怖いので
私が見てるところで、ですが😅

  • ®️®️

    ®️®️

    回答ありがとうございます!
    ちっちゃなママ、助かりますね!

    4歳差で産んで大変だったので産むか迷ってますが「長女がいるならなんとかなるかも?」なんて思う自分もいて🤣

    • 1月31日
  • R♡

    R♡

    かなり助かりますよ🥺
    長男の時もちょっとみててとか
    長女がやりたがるのもあり
    なんでも頼んでました😂

    私も4歳差で産んで大変でしたが
    まさかの3人目で迷う暇なかったです😂
    でもなんとかなりますよ
    今度は2人いるのでおもちゃに
    なりますが可愛がってくれます🤍

    • 1月31日
  • ®️®️

    ®️®️

    まさかの3人目だとそうなりますね🤣
    私はミレーナ入れちゃって、抜かない限りはもうないので、1年先の話なんですが抜くかどうか迷ってて🥹ww

    • 1月31日
  • ®️®️

    ®️®️

    お金のことも迷ってるので更に迷ってます💦

    • 1月31日
🍓ママ

1番上の子と末っ子が10歳差です🥰
ミルク🍼後のゲップをさせてくれたり、ご飯作ってる間抱っこしてくれたり離乳食食べさせてくれまり、遊んでくれたりかなり即戦力な姉です👩w
早く帰って来て〜って思っちゃうほどです😂

抱っこは、立って抱っこだけはさせてないです!
必ず座って抱っこしてねと声掛けしてます!
万が一の事があったら上の子もショックを受けるだろうしお互い傷付けなくないので💦
首すわってから抱っこさせました!

  • ®️®️

    ®️®️

    10歳となるとかなり心強いですよね‼︎

    • 1月31日
  • 🍓ママ

    🍓ママ

    上の子と真ん中が4歳差で年の差凄くて子育て長いですが小さい子いっぱいよりは楽だと思います🙆‍♀️💜
    ちなみに年齢だと9歳差です!

    • 1月31日
  • ®️®️

    ®️®️

    上と真ん中が4歳差なんですね‼︎
    まさにうちも、産むならそんな感じで考えているところです!
    上と下が4歳差で、次産むにしてもやはり4歳差が理想で🥹

    けど今が大変なのにいける?!長女いるならなんとかなる?!と迷う日々です🤣

    おチビいっぱいは絶対大変ですよね、、、🥲

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

私でも良いですか?🥹
私に兄がいるんですが、9個差です!
母曰く、帝王切開で産んだ母は体調が3年近く悪くその間兄がめちゃくちゃ手伝ってくれたって言ってました!兄が居なかったら育てられなかったって言うほどでした🫣

学校から真っ直ぐ帰って来てすぐ遊んでくれたり、お風呂も遊ぶのもご飯あげるのもやってくれた!って言ってました😊
私がある程度大きくなった時の記憶で残ってるのが兄と2人で近くのおもちゃ屋さんでおもちゃ買いに行った記憶が今でもあります💕

女の子なら母性爆発して色々手伝ってくれそうですね✨
私の話で申し訳ないです💦💦

  • ®️®️

    ®️®️

    ご自身の話でも助かります‼︎
    私も帝王切開なのでとても参考になりました‼︎

    次女のお世話も結構してくれてたので、3人目産んだとしてもやってくれそうではあります🥹✨

    • 1月31日
ままり

子供が8歳差です。
うちは2人なので、上の子が8年間一人っこだったのもあり下が産まれて、可愛いー可愛いと抱っこしたり手伝ってくれましたが、お姉ちゃんの自覚がやはり薄くて、大きくなった今は手伝うけど同い年か?っていうくらい大人気ない喧嘩してます。

間にお子さんがいる3人目ならきっとお姉ちゃんが身についてるのでお世話してくれると思います。

  • ®️®️

    ®️®️

    ありがとうございます!
    一人っ子期間が長いとなかなかなんですね🤣💦

    • 2月1日