お子さんが低月齢時クーイングが少なかった方いますか?最近クーイングしなくなったので心配です😂
お子さんが低月齢時クーイングが少なかった方いますか?最近クーイングしなくなったので心配です😂
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの下の子はクーイングした?😅ってくらい少なかったです😂ほぼしなかったです💦
お子さんが低月齢時クーイングが少なかった方いますか?最近クーイングしなくなったので心配です😂
はじめてのママリ🔰
うちの下の子はクーイングした?😅ってくらい少なかったです😂ほぼしなかったです💦
「月齢」に関する質問
離乳食時にローチェアが嫌なのか食事用のエプロンが嫌なのか、後ろに仰け反って泣きだします。また口の中の離乳食を飲み込んだ後にすぐに口に持っていかないと遅いと泣きだします😭😭 泣きながらも持っていったら食べるので…
寝付きについてと授乳で寝かしつけについて… 生後7ヶ月になって急に寝付きがとっても悪くなりました🥲 今までは一緒に横になったら眠くなって寝たり、抱っこでとんとんで割とすぐ寝てくれていたのですが今は眠いのに寝られ…
多動?それとも好奇心旺盛? 1歳9ヶ月の男の子を育てています。 低月齢から自我が強く、多動です。 支援センターのイベント系(絵本の読み聞かせなど)は 基本脱走します。声をかけても戻ってきません。 家でも外でも基…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね!その後はクーイングなく喃語になった感じですか?上の子よりも声を出すことが少なくて心配になってしまって😂
はじめてのママリ🔰
喃語になりました‼️が、声を出すことも少なかったです💦
まだ言葉はないですが、いないいないって言うと「ばぁ」って言ってくれます😂
言ってることも大分理解はしてきてるので発達は大丈夫かなぁと思ってます🧐
はじめてのママリ🔰
その後順調に成長しているみたいでよかったです!
クーイングの多い少ないって発達に左右差あるんですかね?😂
喋り始めたと思ったらあれ?喋らなくなったなぁて感じなんです。その他気になるところは今のところはないのですが、、、
はじめてのママリ🔰
喋ってたのに喋らなくなったなら、もうブームが過ぎて飽きてしまったのかもしれませんね🧐
どうなんでしょうかね😅
うちも上の子は生後2ヶ月くらいで「うー、あー」言ってて、1歳2ヶ月頃には言葉が出てたので、下の子は少し遅いかも…と思ってます💦💦
はじめてのママリ🔰
ブームがあるんでしょうか!?😳うちは数日沢山喋って気づいたら喋らなくなってまた喋るようになった!と喜んでいたらまた喋らなくなったんです😂
上のお子さんは早かったのですね!うちは上の子の時もそんなにおしゃべりじゃなかったですが、家事してても声は聞こえていた気がするのですが今は静かすぎて、確認しに行くくらいなんですよね😅