※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NANA
お仕事

保育園落ちた場合、お金がきついときは実家や義実家に預けて働くことが一般的です。

4月の保育園落ちた場合で、本当にお金がきつくて働かないと生活できない場合ってどうされてるんでしょうか?😭
実家や義実家に預けて仕事する感じでしょうか?💦

コメント

たま

私は認可外に預けて復帰しました。

はじめてのママリ🔰

市に相談したところ、認可外もしくは市内に一箇所だけ昼間も夜間も預けられる場所があるから(おそらく何かしら事情がある方向けなのか?)そこに預けるしかないです。と言われました😓
うちは立地的にも通うのは無理な場所だったので、落ちたら夜働こう!と思ってました😓

ぽっぽ

夜間や休日夫が帰宅してから入れ違い生活で働いてました。

初めは実家に預けて働いてましたがやはり体力お化けの子供の相手をずっとは母たちも当時まだ40代でしたが体力的にしんどくなってきて孫は可愛いけど体がついていかないと言われ夜間休日の仕事に変わりました。
働きながら途中入園申し込み続けてって感じです。

はじめてのママリ🔰

元々お仕事されてない方ですかね?
それだったら、申し込み続けて深夜や土日、旦那さんが休みの時に働くとかですかね…😭

mei

友だちは旦那さんに2人見ててもらって、夜中に工場で仕事してたり、実家に昼間の週2回見てもらって4時間だけ働いてます💦

無認可はどうですか?
自治体によって違うかもしれませんが保育園に落ちて無認可に預けるってなった時に、補助金が出る制度があります😌