※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうがお
子育て・グッズ

1歳頃でもカバーオールは着られるでしょうか?半袖のカバーオールを購入検討中ですが、1歳になる頃には歩けるようになり、着せづらいか気になります。

1歳頃でもカバーオールは着られるのでしょうか?

現在生後6ヶ月ですが、フリマアプリに可愛い半袖カバーオールがあり購入を迷っています。
半袖を着る頃には1歳くらいになるのですが、その頃には歩けるようになって、カバーオールだと着せづらかったり動きにくかったりするでしょうか?

ご意見いただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

歩けるようになっても着せてました!
うちの子は普通に歩いたり走ってましたよ😌❣️

  • ゆうがお

    ゆうがお

    そうなんですね!
    走ったりできるなら大丈夫そうですかね🤔

    • 1月31日
ママリ

これはほんと人によります!
けっこう一人目だと早くセパレート着せたい!になりがちだけど、
二人目だとまだまだ赤ちゃんでいてほしくてずっとカバーオール期せてる方もいます🤣
歩くようになってというか、瞬時に寝返りしたり高速ハイハイだともうボタン留めるの待ってくれないのでほんとストレスです🤣
でも、動きがのんびりの赤ちゃんなら1歳でも着られますしね🥹
オムツ替えはボタンがないセパレートのほうが断然楽ではありますよ笑

  • ゆうがお

    ゆうがお

    なるほどです!
    その子による感じもありますね😂
    オムツ替えはセパレートの方が楽なんですね!まだセパレート着せたことないのでズボン下ろす方が面倒かと思ってました💦

    • 1月31日
ゆう

着せられなくもないですが、本人大きくなって、赤ちゃんが着る感じの可愛さではなくなってました😅10ヶ月くらいで、なんか違うな…と思い、セパレートメインになりましたね。後はやっぱり本人動き出すので、セパレートの方がお世話しやすくなりますね。

  • ゆうがお

    ゆうがお

    ありがとうございます!
    その時になってみないと分からなそうですね🫣
    セパレートの方が楽なのは初めて知りました💦💦

    • 1月31日
年子怪獣mama🦖🐾

夏のパジャマとしてカバーオール着せてましたが、下のスナップは全開けでした🤣🤣動きが早すぎて止められないんです(笑)

着せやすさはやっぱりセパレートかなってかんじです🥺

  • ゆうがお

    ゆうがお

    ありがとうございます!
    セパレートが着せやすいのは個人的に発見です😂笑

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

着せづらいし動きにくいです‪‪💦‬
可愛くて長く着せてましたが座る(うんこ座りみたいな)たびに股のとこがブチブチブチ!って外れてました😂

  • ゆうがお

    ゆうがお

    ありがとうございます!
    座るたびに外れてしまうのは大変そうですね😂😂
    こっちもストレスになりそう😂

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

小柄なので上2人は2歳頃まで着ていました😊3人目は更に小柄で1歳4ヶ月で70なので2歳過ぎてもまだサイズがある限りは着せると思います。
始めにボタンをとめてつなぎみたいにしてから着せるなど工夫すると着せやすいです。歩きづらそうな感じはしないです。裾が長いとかで無ければ💦

  • ゆうがお

    ゆうがお

    そうなのですね!
    お子さんそれぞれですね✨
    確かにボタン留めておけば着せやすそうですね!!

    • 1月31日
よち

着せれますし、普通に動けますが、動きたい盛りの1歳頃のスナップ止めは大変です(笑)
「まだ〇個つけてないから〜待って〜」「ギャーギャー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。」となるかと💦

セパレートの方がおすすめです……

  • ゆうがお

    ゆうがお

    ありがとうございます!
    光景が目に浮かびます😂我が家もそうなりそうな気がします😅

    • 1月31日