
4ヶ月の女の子で、夜間に2回(0時と4時)ミルクをあげているが、トータルのミルク量が心配。同じような経験の方いますか?夜間のミルク量は230-300mlで、日中は700-800ml飲んでいます。
もうすぐ4ヶ月の女の子です。
完ミなのですが、
飲む量が少ない為夜間も2回(0時4時)にミルクをあげています。
起こさなければむにゃむにゃするものの寝てくれそうなのですが、
ミルクのトータルが減ってしまいそうで不安です。
同じような感じで、夜間起こさなくなった方いますか?
ちなみに、
0.4時の2回で計230-300ml飲みます。
日中は9.13.17.19半に飲ませていて、
夜間分も合わせて700-800mlほどです。
どう思います?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
同じでした!一回量が少なくて、離乳食が2回食になるついこの間まで0時に起こしてあげてました😣(それでやっとトータル700mlくらい)
離乳食食べられるようになってきたので、今はギリギリ600mlですが夜間はあげてません!
体重が曲線内なら、起きない限り1回減らしても大丈夫かなあと思いました☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
一応体重は6.2キロあり、
3ヶ月の最初の日からは400gほど増えました!