

mah♡
寝返り、寝返り返りはできますか?できるのであれば苦しくなったら自分で寝返りして体勢かえると思いますよ(*^^*)

バぁバりん
うちの子も寝返りができるようになってからはずっとうつ伏せ寝でした。
気付いたら仰向けにはしていましたが、すぐ戻ってしまうし自分が寝ている間はできないので朝までドキドキしていました。
一応周りをタオルケットなんかで寝返りできないようにガードしてみましたが、泣いてしまって寝なくなってしまいました。
市の保健師さんには、気付いたら仰向けにした方がいいけど…と言われて特に解決策はないまま。
にゅ

とく
コメントありがとうございます!
寝返りはできます!
10ヶ月にもなればそこまで心配しなくても大丈夫ですかね??

バぁバりん
すみません途中で送っちゃいました(^^;
乳幼児突然死症候群が、うつ伏せだとなりやすいと聞いて毎日ドキドキしながら仰向けにひっくり返してました。

とく
コメントありがとうございます!
本当朝まで気が気じゃないです😥
気付いたら仰向けにしていますが、本人が怒って泣くのでなかなか…😓
今週末10ヶ月健診があるので保健師さんに聞いてみます!

ロフティ☆
うちの子もそういう時期ありました!それまでは仰向けで寝てたのに、10ヶ月くらいに突然うつ伏せに寝たがりだしました。
最初はわたしも仰向けにしたりハラハラしてましたが、結局一時的なもので、途中からまた仰向けに寝るようになりました。
もう首も座ってますし、ちゃんと呼吸は自然と確保できると思いますので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います。

きょう☆
私の娘は7ヶ月入ってからうつ伏せで寝るようになり、仰向けに直してもすぐにうつ伏せになってしまいます。
寝相も悪く、たまに布団に顔が埋まっているのを見ると、本当にヒヤヒヤします。
親に聞いてみても、昔はうつ伏せのまま寝かせてたけどなー!って言われたので、そうなんだ!って感じで自由に寝せてます!
自分で呼吸確保出来ると思いますし、大丈夫だと思います(^^)/

とく
コメントありがとうございます!
やっぱりうつ伏せ寝って心配になりますよね😭
今は仰向けに戻していい子で寝てます!
これも成長と思って見守っていきたいと思います!

とく
コメントありがとうございます!
顔の周りに物を置かないように気をつけて見守りたいと思います!
うちも寝相が悪く、布団から出て寝てる事もあるので夜も目が離せません😅
気長に見守っていきたいと思います!

ららえ
うちは4ヶ月ですが、寝返りが出来るようになってすぐからうつ伏せで寝ています❗
はじめは心配でしたが、自分で首も動かせるし大丈夫かなと思ってそのままにしています。
かなり熟睡ですよ❗長いと9時間くらい夜中に一度も起きずに寝ます。
10ヶ月であれば自分で顔を動かしたり、苦しければ泣いたりできるので大丈夫だと思います。

とく
コメントありがとうございます!
やはり心配なので仰向けになおしました!
10ヶ月健診の時に保健師さんに聞いて見たいと思います!
仰向けで寝てる時に起きて自分で座ったりもできるのでそこまで心配しなくてもいい大丈夫ですかね!
コメント