
妊婦健診前に痛みがありますが、出血はなし。病院連絡すべきか、朝まで様子見るべきか相談中。痛みが強い場合は早めに産婦人科受診が良いです。
3人目14週(明日から15週)です。
今、強い生理痛のような痛みと腰痛、足の付け根の痛みがあります。
11週入ってすぐから絨毛膜下血腫ありで切迫流産、自宅安静してました。
12週と13週に多めに出血し、その都度連絡して救急で受診しました。
最後の診察時に、次また血が出たら病院へすぐ連絡、それ以外の不調は自宅で様子見してください。腹痛も我慢できる程度なら安静にとの事でした。
明後日2月1日が妊婦健診です。
今現在出血はありません。
痛みは耐えられますが、うーっと声が出てしまうぐらいには痛いです。
病院連絡してもいいでしょうか?
それとも朝になるまで様子見て、まだ痛ければ朝一で近くの産婦人科にかかるのでもいいでしょうか?
健診に通ってるのは総合病院の産科で自宅から1時間弱かかります。
- ちゃめ(1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぽちゃ
電話したほうがいいと思います!

みん
迷わず電話しましょう!
-
ちゃめ
ありがとうございます!
電話してみます!!- 1月30日

はじめてのママリ🔰
ちゃめさんはじめまして、同じ状況でついコメントしてしまいました。
よろしければその後の経過について教えていただけませんでしょうか?
-
ちゃめ
この後、結局出血してしまい病院を受診しました!
絨毛膜下血腫、切迫流産の診断は変わらずでしたが念の為入院になりました💦
入院中は、子宮収縮と出血を抑える薬を点滴していました。
1週間ほどで退院し、自宅でできるだけ安静にしてました😖
その後は大きな出血や痛みは出ず、無事に出産しました!- 10月27日
ちゃめ
ありがとうございます!
電話してみます!!