※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もにゅ
子育て・グッズ

ミルクを飲んだ直後なのに喉がかれるほど大泣きするのですがなんでですか?

ミルクを飲んだ直後なのに喉がかれるほど大泣きするのですがなんでですか?

コメント

じゅったむ

ミルクが足りないんぢゃ
ないですか?(>︿<。)

  • もにゅ

    もにゅ

    新生児、生後二週間なのですがミルク100でも足りないですか?

    • 1月9日
  • じゅったむ

    じゅったむ

    私わそのくらいのとき
    20ずつ増やしてってました!
    そのおかげで1ヶ月で1,3キロ
    増えました笑
    魔の3週目ってやつもあります😭

    • 1月9日
  • もにゅ

    もにゅ

    魔の三週目ってなんですか?

    • 1月9日
  • じゅったむ

    じゅったむ

    個人差あるんですけど
    うちの場合わ抱いてないと
    寝ない何しても泣くって
    感じでした!!
    1回目の大変な時期ですね( ´~` )

    • 1月9日
とまと◡̈*

生後1ヶ月まではおっぱい上げても何しても泣き止まない時期がありました(^◇^;)
特に3週目くらいが一番辛かったです。

外の世界に慣れてくる時期だと思います◡̈*
1ヶ月越えると楽になってきますよ!
お互い頑張りましょう!

  • もにゅ

    もにゅ

    わたしも慣れていかないと、ですね。
    うろたえすぎました、ありがとうございます

    • 1月9日
ゆきだるま

うちの子は便秘ぎみなのでうんちが出そうで出ないとかでよく泣きますが😅

  • もにゅ

    もにゅ

    お腹さすってみたり…、いろいろ創意工夫してなんとか泣きやみました〜

    • 1月9日
きいママ♡

ゲップがでなくてしんどくて泣いてるとか•••違いますかね?
それかミルク足りないのかもしれないですね•••

  • もにゅ

    もにゅ

    ミルクは100なので足りないことはないのですが…(;´・ω・)
    一個一個順番に確認していって泣き止むのを待つしかないですね

    • 1月9日
  • きいママ♡

    きいママ♡

    生後二週間だと100くらいが目安ですよね。
    一つ一つが難しいですよね。
    今日娘は昼から母乳1時間後とに欲しがって•••(笑)その都度授乳でした(笑)
    途中オムツで泣いたり•••でしたが。

    抱き癖なのか、泣いているときに抱っこしてあげると、不思議と泣き止みます!

    • 1月9日
  • もにゅ

    もにゅ

    抱っこしても泣き喚かれちゃって(;´・ω・)
    ホントになにしてもダメだったのでベッドに寝かせてみたら泣き止まれました。
    母としては気まずい一瞬でした

    • 1月9日
  • きいママ♡

    きいママ♡

    寝てくれて良かったですよ~。°(°´_`°)°。お母さんも寝れるときに寝ないと、疲れがたまる一方ですからね💧
    娘の場合は、私のお腹の上でトントンされながら寝るのが好きみたいです(笑)

    • 1月9日
はるゆきち

ウンチ、オナラ、げっぷ、暑い、寒い、湿度、不安、色々ありますよね〜
(*´-`)
ただ泣きたい時もありますしね〜!

  • もにゅ

    もにゅ

    ただ泣きたいよりなにかあるみたいでした。
    泣きやみました、ありがとうございます。

    • 1月9日
deleted user

いきなりお腹じゃない場所で怖いんですよ。
うちの子は3ヶ月まで夜中ずっと朝まで泣いてました!
仕方ないですよ😁

  • もにゅ

    もにゅ

    困ったもんですね、声が枯れてしまってるので可哀想で

    • 1月9日
メロ

大きめの声で笑い声をあげたり、少し寒い廊下に出たりして赤ちゃんの気分を変えると泣き止むことが多かったです(*'ω')
泣き止むタイミングを失うってことがあるみたいなので、ミルク おむつをしたら歌いながら部屋をウロウロしたり上記のことしてましたよ♪

  • もにゅ

    もにゅ

    気分を変える…。ママもそうですね、
    ちょっとうろたえすぎました。
    ありがとうございます

    • 1月9日
  • メロ

    メロ

    あんまり泣かれるとママも悲しくなっちゃいますよね(。ノω<。)
    ギャン泣きが始まったら、「また泣き止むタイミング見失ったの〜?」っておしゃべりしながら顔を見てあはははは!と笑ったり(ちょっと変な人ですが)すると一瞬泣き止んでくれたのでそのタイミングでゆっくりじゃなく早めにとんとんとんとんしたりゆらゆらしたりしてるとぐすぐす言いながらも泣き止むことが多いです(*^^*)
    それでもダメなら廊下に出て寒くするとすっと泣き止んだり♪
    試行錯誤の時ですが、試してみてください(*^^*)

    • 1月9日
  • もにゅ

    もにゅ

    ありがとうございます。
    一個一個順番に確認しながら試してみます。
    だっこして泣き止んだ時の安堵は鳥肌が立ちました

    • 1月9日
  • メロ

    メロ

    頑張りすぎないでくださいね(。ノω<。)
    本当に赤ちゃんのギャン泣きは精神的にキツイですからね(TT)
    お腹の中では縦に寝てたから、縦抱きが好きな赤ちゃんも多いです(*^^*)首をしっかり支えて縦抱きもしてみてください♪
    片手で首を支えて片手でお尻を少し強め(パンパンと音がするくらい)とんとんするとお母さんの心臓の音に似ていて落ち着くそうです(*^^*)
    どれか一つでももにゅさんの赤ちゃんに効き目がありますように☆

    • 1月9日
  • もにゅ

    もにゅ

    縦抱きして叩くのは効果ありですよ!
    ですが、今回はそれすらもダメだったので汗
    ありがとうございます
    いろいろすでに心折れそうです(笑)

    • 1月9日
  • メロ

    メロ

    今回はかなり手ごわかったんですねー(TT)
    うちも21時から3時まで泣き続けたことがありました^^;
    その時は心折れて隣に寝かせてじっと見つめてました 笑
    お母さん頑張ってますね(*>∀<)ノ))

    • 1月9日